ホーム > 菊池郡菊陽町で雨漏りしたサンルームのポリカ張り替え工事の様子…

菊池郡菊陽町で雨漏りしたサンルームのポリカ張り替え工事の様子
更新日:2021年11月1日
以前サンルームの雨漏り点検を行ったお客様より、工事のご依頼をいただきました。
今回は
サンルームのポリカ張り替えの様子をご紹介します♪
まずは雨漏りが起きているポリカ(ポリカーボネート
)平板
を撤去します。
お客様ご自身で雨漏りの
応急処置を行った
ビニールが劣化し、ポリカも使用する事ができない状態でした。既存のポリカを全て撤去すると、
ビニールを貼っていた外
壁に
接着剤の跡があります。
この様子を見ても、お客様が雨漏りで困っていた事がわかりますね。
ただ、ビニールは紫外線にも弱い為、
応急処置の後は
なるべく早く適切な工事を行う事をおススメします!▶
屋根などが地震や台風で被災した際に行う緊急時の応急処置「雨養生」
新しいポリカを取り付ける前に、フレームの
雨樋や溝の清掃を行います。
こういったサンルームにも、降った雨水を適切に排水させる為の
雨樋が取り付けられています。
しかし、ポリカを外した際にしか清掃はできない為、こういった張り替え工事の際は必ずフレームの清掃も行っております。
サンルームを外壁に固定させるボルトの緩みがあった為、新しいポリカを張る前に締め直しておきました。
ボルトの緩みが何か所にも及ぶと、台風時などの強風でサンルーム自体がごっそり外れてしまう可能性もあります。このような箇所
はお客様ご自身でも目視でチェックできますので、テラスやサンルームがある方は一度見てみてくださいね。
▶
台風被害に遭う前に屋根とお住まいの対策をしておきましょう
新しいポリカ平板
を取り付けました。ポリカーボネートには
紫外線カット機能も付いており、日光を取り入れながらも紫外線による衣類の傷みも軽減します。これで安心して洗濯物を干せますね♪
滑りが悪くなったサッシも戸車も交換しました。
毎日使うサッシの動きが悪かったり異音がするとストレスですよね。
ほとんどの場合がこの戸車を交換するだけで解決できるので、お悩みの方はぜひご相談くださいね♪
皆様のお住まいは問題を抱えていませんか?
今回のように、【洗濯する場所が雨漏りしている】
【サッシが動きにくい】というのは一見小さな問題に思えますが、毎日の事となると日々
ストレスが溜まってしまいます。
『これくらいならすぐに工事しなくてもいいか』と考えず、早めに補修する事で工事費用もストレスも軽減されます。
街の屋根やさん熊本店では、小さな補修工事から大きな工事まで幅広く承っております。
こんな些細な事お願いするのは申し訳ない・・・そんなご心配は要りません(^^)
お困りごとがあれば、お気軽にご相談くださいね。
▶
ちょっとした屋根の補修も街の屋根やさんにお任せください
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-kumamoto@dune.ocn.ne.jp
くまさんホーム株式会社
〒861-2234
熊本県上益城郡益城町古閑88−8


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。