ホーム > 菊池郡菊陽町で内装工事のご相談があり現地調査を行いました|過…

菊池郡菊陽町で内装工事のご相談があり現地調査を行いました|過去の雨漏りで壁・天井にカビや剥がれがありました
更新日:2023年7月11日
こんにちは、街の屋根やさん熊本店です。
本日は
菊池郡菊陽町で内装工事のご相談をいただき現地調査を行った様子をご紹介します。
過去の雨漏りで壁・天井に剥がれやカビの発生が見られた為、クロス張り替えなど内装工事をご提案しました。
当店では内装工事も承っておりますので、雨漏りで劣化した天井板や壁紙クロスなどについてもお気軽にご相談くださいね。
菊池郡菊陽町のお客様より内装工事のご相談をいただきました
雨漏りの原因である瓦については以前別の業者に修理してもらったそうです。
今回は雨漏りで傷んだ内装工事の見積もり依頼をいただきました。
縁側は
「ラミネート天井」と言われる天井板が使用されていました。
雨漏りで天井板が剥がれかけたり、黒く変色するなどの症状が見られました。剥がれや変色の原因になった雨漏りは屋根工事を行った事で解消していますが、被害を受けた天井板はそのままになっています。
このままでは見た目も悪いですし、天井が剥がれ落ちてしまう危険もある為、ラミネート天井の張り替えをご提案する事になりました。
洋室の天井クロスにはカビが生えていました。
雨漏りで湿気が多い状態になっていた為、カビの繁殖しやすい環境になっていたのでしょう。
天井にカビが生えると、カビの胞子が上から落ちてくる為、部屋全体にカビが広がりやすくなります。
洋室の壁クロスにも雨漏り跡やカビが見られました。カビの胞子を吸い込んでしまうと、
気管支などに悪影響を及ぼす健康被害にも繋がります。
特に高齢・乳幼児がいるお家や免疫が下がっている時には注意しなければいけません。
▶
雨漏り修理・雨漏り改修工事は街の屋根やさんへ
和室のラミ天(ラミネート天井)や砂壁にも雨漏りの被害がありました。
ラミ天は雨漏りで浮きや変色、砂壁には剥がれている所がありました。剥がれた壁には補修を行う必要がある為、「プラスターボード」と呼ばれる石膏板を取り付け、上からクロスを貼るようにご提案します。
現地調査が完了!壁・天井の内装工事をご提案しました
菊池郡菊陽町で過去の雨漏り被害を受けた内装の現地調査が完了しました。
各部屋の天井・壁には雨漏りでカビの繁殖や剥がれなどの症状が見られた為、各所内装工事をご提案しました。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-kumamoto@dune.ocn.ne.jp
くまさんホーム株式会社
〒861-2234
熊本県上益城郡益城町古閑88−8


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。