ホーム > 上益城郡甲佐町で大雨の時だけ雨漏りする店舗の調査!屋上パラペ…

上益城郡甲佐町で大雨の時だけ雨漏りする店舗の調査!屋上パラペットの笠木コーキングに不具合発見
更新日:2023年2月17日
こんにちは、街の屋根やさん熊本店です。
本日は
上益城郡甲佐町で店舗の雨漏り点検を行った様子をご紹介します。
大雨や台風などの雨量が多い時だけ雨漏りするという事で、屋上の点検を行った所、パラペットの笠木コーキングが劣化して隙間ができていました。
屋上防水の劣化も見られましたが、
今回はコーキングの打ち直し補修をご提案しました。店舗が雨漏りすると、大切な商品が被害を受けたり、お客様も安心して来店できませんよね。
当店では住宅だけでなく、店舗や倉庫・工場などの雨漏り工事も承っておりますので、まずはお気軽にご相談くださいね。
▶
メールでのお問合せはこちら(24時間受付)
今回雨漏りのご相談をいただいたのはこちらの建物です。
店舗オーナー様からの雨漏りのご相談で、過去に工事を行ったものの改善しなかったという事でした。
雨漏りすると店内の商品も被害を受けてしまいますし、お客様も安心してご来店できませんよね。
▶
店舗や工場・倉庫の屋根修理もご相談ください!
1階と2階が雨漏りしているという事ですが、どちらも
窓枠
サッシ上部から雨漏りしていました。
1階、2階どちらも南側が雨漏りしている為、2箇所の
雨漏りの原因は
同じ所である可能性があります。
鉄骨造の建物は強度が高く、雨漏りも起きにくいと思われるかもしれませんが、雨漏りが起きる箇所は木造とそう変わりません。
また、ひとたび雨漏りが起きると、内部の鉄筋
が錆びて
コンクリートが割れる「爆裂
」
という現象が起きる事もあります。
▶
RC造建物は雨漏りが最大の弱点!適切なメンテナンスで雨漏りを防ぎましょう
熊本地震で外壁には多数のひび割れができてしまったそうですが、5年程前に行った外壁塗装の際に補修を行われたそうです。
外壁のひび割れも
雨漏り原因の一つですが、既に補修されている為、こちらは今回の雨漏りの原因ではなさそうです。
▶
雨漏り修理・雨漏り改修工事は街の屋根やさんへ
パラペットの笠木に打ったコーキングに隙間ができている
屋上パラペットの笠木を確認します。パラペットとは、屋上の周囲を囲む
「立ち上がり
」の事で、笠木はパラペットや手すりを保護する仕上げ材です。
どちらも不具合や劣化が起きると、雨漏りの原因になりやすいパーツですので、点検・メンテナンスが大切な所です。
▶
パラペットのメンテナンスについて▶
笠木のメンテナンスについて
お客様ご自身で笠木に
コーキングを打たれたそうですが、下地剤などを塗らずにコーキングを打った為、すぐに劣化して隙間が開いてしまったようです。
笠木はパラペットに雨水が染み込まないようにする為の役割がある為、このように隙間ができてしまうとパラペットに水が廻り、
建物の雨漏りに繋がってしまいます。
意外かもしれませんが、
笠木は雨漏りを防ぐ
重要なパーツです!
お客様には笠木コーキングの打ち直しをご提案しようと思います。
屋上防水の劣化も見られますが、今回はコーキング打ち替えで様子を見る事になりました
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-kumamoto@dune.ocn.ne.jp
くまさんホーム株式会社
〒861-2234
熊本県上益城郡益城町古閑88−8


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。