ホーム > 合志市で天日(太陽熱温水器)から水漏れが発生し調査!雨樋や外…

合志市で天日(太陽熱温水器)から水漏れが発生し調査!雨樋や外壁も不具合がありました
更新日:2023年1月24日
こんにちは、街の屋根やさん熊本店です。
合志市のお客様より『天日から水漏れしていて、他にも気になる所があるので全体的に点検してほしい』とご相談がありました。
調査すると、
ノーリツの天日(太陽熱温水器)から水漏れが発生しており、メーカーにお問合せいただくようお伝えしました。
また、水漏れが原因で雨漏りも発生しており、雨樋の詰まりや外壁のクラックなどのトラブルもある為、全体的に補修工事をご提案しました。
当店では屋根だけでなく、住宅全般の修理を承っております。
熊本で屋根工事・住宅リフォーム業者をお 探しのお客様は、ぜひ街の屋根やさん熊本店にご相談くださいね。
お客様のお話によると、『天日の下側から水漏れしている』という事でした。
パネルの下部を覗いて見ると、水漏れが起きていました。恐らく、内部のパーツが経年劣化しており、水漏れに繋がったと考えられます。
お客様には、天日の撤去もご参考いただき、修理する場合はメーカーにお問合せいただくようにお伝えしました。
こちらの天日はノーリツの製品で、屋根に載せてからかなり年数は経っているようです。天日(太陽熱温水器)とは、太陽の熱で水を温めるエコロジーな製品ですが、
15年~20年程で寿命を迎えてしまいます。寿命を迎えた天日は、
ボルトの緩みや
部品の劣化で水漏れが起きる可能性が高く なり、
地震・台風で落下する危険もあります。
当店では天日の撤去も承っておりますので、『屋根に載せている天日を撤去したい』というお客様はぜひご相談くださいね。
▶
屋根にある使っていない太陽熱温水器(天日)は撤去しましょう!
軒樋も点検すると、排水不良が起きていました。この日は雨が降っていませんでしたが、雨水が溜まっている状態でした。
雨樋には泥汚れが詰まっており、そのせいで排水不良が起きているようです。
雨の日 には軒樋から雨水が溢れてしまうそうで、雨樋の役割がしっかり果たせていません。
他にも排水不良で雨樋が歪んだり、折れてしまう事もある為、雨樋の詰まりは早めに修理しておきましょう。
▶
雨樋修理についてもっと詳しく!▶
雨樋の詰まりの原因と清掃方法・対策をご紹介
軒樋から竪樋に流す為の『呼び樋(よびどい)』が外れてしまっています。
これでは外れた箇所から雨水がドバドバと落ちてしまい、外壁が汚れたり、雨水が下に落ちてしまう原因になります。
雨樋の修理もご提案内容に入れ させていただきます。
外壁には クラック(ひび割れ)も見受けられました。クラックは幅や深さによって緊急性が異なるのですが、こちらは幅0.3mm以上の『構造クラック』と呼ばれる構造内部まで届いている大きなひび割れです。
構造クラックは外壁からの雨漏りに繋がったり、建物の強度にも影響を及ぼす為、できるだけ早く補修を行う必要があります。
外壁塗装を行う事でひび割れの予防にもなりますが、今の所お考えではない為、
シーリング補修のみご提案します。
トイレの床が水漏れで腐食していました。
床に立つとぶよぶよとへこむ状態になっており、かなり 傷んでいるようです。
このままでは床が抜けてしまう可能性も高い為、床の張り替えもご検討いただいた上、今回は床根太(ねだ)の補強をご提案します。
合志市での住宅点検が完了しました。
天日についてはメーカーにお問合せいただく事になりましたが、雨樋や外壁、床などにも劣化箇所が見られた為、修理工事をご提案し、後日お見積りを提出しました。
お客様からは外壁クラック補修以外の工事をご注文いただきましたので、後日工事の様子もご紹介させていただきます♪
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-kumamoto@dune.ocn.ne.jp
くまさんホーム株式会社
〒861-2234
熊本県上益城郡益城町古閑88−8


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。