ホーム > 枚方市 雨漏りがする日本瓦屋根で点検すると、5年前の台風で飛…

枚方市 雨漏りがする日本瓦屋根で点検すると、5年前の台風で飛散した状態のままでした。
更新日:2024年12月7日
枚方市のお客様より、雨が漏ってるので見て欲しいとのご依頼を受けましたので、点検をさせて頂きました。2F建ての家でスライダーを設置して屋根に上がりますが、その前に家の中から雨が漏っている場所を確認させてもらいます。
室内の2階部分の天井には大きなシミが付いており雨漏りしていることを確認し、場所などの確認もした上で屋根に上がります。
屋根に上がったら何か棟に黒いものが掛けられており、確認したら粘着層付ルーフィングが棟瓦に貼り付けられておりました。これ、当社でも台風19号で多大な被害が出た時にどうしてもすぐに工事に入れないので、とりあえず棟の崩れや飛散状態からの雨漏りを防ぐために、この粘着層付ルーフィングで対応した家が多数ありました。
ブルーシートだと、固定しずらく強風などに弱く、尚且つ耐候性がないのですぐに劣化してしまう欠点がありました。
しかし、この粘着層付ルーフィングだと強力に瓦に接着して風でも飛ばず、耐候性もあるので重宝したのですが、欠点は強力に張り付くので、張り付いた瓦が使用できなくなるということで、棟瓦や瓦の葺替工事が前提の方のみ、これを貼らしてもらいました。
本題に戻りますが、シートの上から触ってみるとやはり棟瓦が欠損しているようでした。
ただ、雨漏りを起こしているのはこの部分ではなく、他の部分からでした。
雨が漏っている箇所は棟のこの付近で、見た目にはズレや飛散などは見られませんね。
面戸漆喰は劣化しておりますが、この手の雨漏りは棟の真っすぐな形の熨斗瓦が原因と思われます。
この熨斗瓦並べる時に土を置いて勾配をつけて水が切れるようにするのですが、それが経年により熨斗瓦下の土が痩せてくるので、
熨斗瓦の勾配が緩くなり、雨水が切れなくなり棟内に侵入する雨の量が多くなってしまうのです。
そうすると、棟内の土が吸ってくれるのですが、これもスポンジと一緒で、吸いきれる量が決まってますので、それ以上の雨水が入ってきたら土が吸いきれず野地面に雨が流れて雨漏りに繋がるのです。
30年以上経過した日本瓦の棟部分の雨漏りではよく見られる現象です。
桟瓦を外して、土の状態をチェックしますが、土が茶色が濃い部分がありますので、この辺りは湿っているということです。
このような状態の雨漏り対策は、棟瓦の葺替工事しか方法はなく、葺きかえるのであれば、このような熨斗瓦を積まず、大きな7寸丸棟瓦を使用してビスで留め付ける工事が、
台風などの風にも強く、雨仕舞もいいのでお勧めです。
同じような工事の施工事例はこちらでご覧いただけます。
7寸丸棟瓦への棟瓦葺き替え
日本瓦の雨漏りなどのご相談は、瓦屋が運営する街の屋根やさん大阪門真店にお気軽にお問合せ下さい。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail roofkadoma@kawaramasa.co.jp
株式会社 瓦柾
〒572-0077
大阪府寝屋川市点野5丁目1-2
大阪府の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
〒564-0063
大阪府吹田市江坂町1-23-19 米澤ビル第5江坂4F
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@39yamanaka.com
株式会社やまなか工務店
〒596-0822
大阪府岸和田市額原町1096
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail yane-sakai@osaka.zaq.jp
くまさんホーム株式会社
〒599-8237
大阪府堺市中区深井水池町3260-3
電話 0120-989-742
E-Mail info@jacof.co.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@h-o-k-s.com
東大阪瓦産業株式会社
〒578-0982
大阪府東大阪市吉田本町2丁目2−43


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。