ホーム > 淀川区にある某商店街のアーケードの波板張替え工事をしました。…

淀川区にある某商店街のアーケードの波板張替え工事をしました。(夜間作業)
更新日:2023年1月28日
現状写真です。
商店街の長さは約120メートルくらいありました。あまり一般の方は気にもならないかもしれませんが、アーケードの上はこういった感じで両サイドに通路があります。
ポリカーボネート製の波板の寿命は約10年くらいと言われており、それを超えると強度が落ち割れる可能性が上がります。
点検していくとやはり所々割れている箇所があり雨が降ると濡れないで買い物ができるアーケードでも雨水が降ってくる箇所があり、店舗の商品が濡れてしまいます。
また今回は商店街の営業中にはできませんので、店が閉まってからの作業になります。
極寒の中作業開始です。
アーケードの長さは120mくらいありその日のうちに既存の波板を撤去して復旧を済ませなければいけません。
1日にどれほど進んで工事ができるかわからなかったので、初日は一番遠い箇所から少しずつ撤去しました。
既存波板はこの見えている鉄骨にビスで固定していましたので取り外しは案外とスムーズにいきました。
ただ音が響くので周辺の住民の睡眠の妨げになってしまうのが気になりました。
又防犯のために商店街の照明が少しだけですがついていましたので助かりました。
新しいポリカ波板を荷上げして貼り出しました。
新しい波板ビスを鉄骨に固定していきましたが、鉄骨に穴を開けながら固定していきましたのでその音は先程の撤去の音より大きくなりました。
何度も夜中に放映していたサッカーのワールドカップ開催中なら皆起きて見ていたかもしれないのにと思いました。
波板ビス固定状況です。
工事前のビスは25mmでしたが今回は29mmの鉄骨用のビスで固定していますので安心です。
夜間作業風景です。
各箇所に投光器を設置していますが人の影になると真っ暗になるので、作業員の安全にも気をかけながら作業していきました。
完成写真です。
工事日数は8人態勢で3日間で完了しました。
下からの写真です。
これで雨の日も安心して買い物ができることと思います。
近隣の住民の方に寝にくい日々を過ごさせて申し訳ございませんでした。及びなれない夜間作業に頑張ってくれた職人さんに感謝します。
こういった工事も行っていますので町の屋根屋さん(大阪門真店)を今後とも宜しくお願い致します。
ありがとうございました。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail roofkadoma@kawaramasa.co.jp
株式会社 瓦柾
〒572-0077
大阪府寝屋川市点野5丁目1-2
大阪府の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@39yamanaka.com
株式会社やまなか工務店
〒596-0822
大阪府岸和田市額原町1096
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail yane-sakai@osaka.zaq.jp
くまさんホーム株式会社
〒599-8237
大阪府堺市中区深井水池町3260-3
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@h-o-k-s.com
東大阪瓦産業株式会社
〒578-0982
大阪府東大阪市吉田本町2丁目2−43


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。