ホーム > 大東市で日本瓦からカラーベストに葺き替え工事をしました。(2…

大東市で日本瓦からカラーベストに葺き替え工事をしました。(2日目)
更新日:2023年1月25日
今回の工事は日本瓦からカラーベストに葺き替えなので昨日までに屋根下地を35mmほどかさ上げして構造用合板を貼りました。そのため既存の破風モルタルと今回新調した屋根下地の間に写真のように隙間ができてしまいます。
新規にカラーベストのケラバ板金だけではこの隙間を隠すことはできなかったのでケラバ板金をつける前に既存の破風モルタルを覆う板金を取り付けました。
カラーベストの本体工事写真です。
カラーベストはカラーバリエーションが豊富でお客様が何色にしたらいいか?と相談をよく受けます。
でもお客様がこれから長年おつきあいをされる屋根なので、センスのない僕からは返答できません。
カラーベストは1枚につき4本(32mm)の専用のリング釘で固定していきます。
ケラバ側や棟際の不必要な箇所はシングルカッターという専用の道具を用います。
最後に棟板金の取り付けです。
ヌキ板をビスで固定していってます。
その他にも湿気などで腐っていかない防腐のプラヌキ板なども用います。
先程のヌキ板の上に棟板金を被せていきます。
そこに板金ビスで固定していきますので、従来の釘止めに比べると引き抜き強度が上がります。
完成写真です。
奥の方で見えているのは床下の換気をする機械を動かすためのソーラーパネルです。
強風などで軽いパネルががたつかないようにステンレス線でガッチリ緊結させていただきました。
反対面からの完成写真です。
足の裏の汚れで白ぼけていますが、最後に雑巾がけしています。
その後雨が降れば綺麗になりますので安心ください。
前の日本瓦より重量的にもかなり軽くなりましたので今後起こりうるかもしれない地震にも屋根のふり幅が軽減されると思います。
街の屋根やさん大阪門真店ではお客様のニーズに対応できる熟練した集団ですので、些細なことでもご相談くださいませ。
ありがとうございました。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail roofkadoma@kawaramasa.co.jp
株式会社 瓦柾
〒572-0077
大阪府寝屋川市点野5丁目1-2
大阪府の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@39yamanaka.com
株式会社やまなか工務店
〒596-0822
大阪府岸和田市額原町1096
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail yane-sakai@osaka.zaq.jp
くまさんホーム株式会社
〒599-8237
大阪府堺市中区深井水池町3260-3
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@h-o-k-s.com
東大阪瓦産業株式会社
〒578-0982
大阪府東大阪市吉田本町2丁目2−43


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。