ホーム > 奈良市にて築年数30年の戸建て住宅の陶器瓦の割れ謎のセメント…

奈良市にて築年数30年の戸建て住宅の陶器瓦の割れ謎のセメント補修
更新日:2025年7月5日
今回は築年数30年以上のお家のお客様から「通りかかった業者に下屋根の瓦が割れていると言われ!見てもらいたいとのお問い合わせ」
過去に工事をおこなったお客様で弊社に連絡をくださり早速現場調査に伺いました!
屋根の現状など全体の瓦の隙間にセメントを補修してあり補修していない場所もあり!
今回は屋根の現状と雨漏りを止める防水コーキング補修・葺き替え工事を提案させていただきました!
屋根の確認瓦の割れがかなり多かったですね!全体に割れが多く 紫外線雨風など強風など原因で割れなど起こります!特に30年以上になると要注意です!!
なかでも瓦をセメントで補修してある!箇所もありました!びっくりですね!!!2年前に雨漏りで他の業者に依頼したらしく雨漏りは止まったらしく!割れている箇所があるので他の箇所は補修せず!
雨漏りの一部の箇所しか補修しなかったと思います!!この補修方法はありえませんね!!!!
瓦とセメントは熱による膨張・収縮の度合いが異なるため、時間が経つと接着面がひび割れて剥離しやすい!! 瓦は水を流すために設計されていますが、セメントがその流れを妨げて水が滞留→雨漏りの原因になります!なのでNG行為ですね!!この場合はコーキングなので補修できる劣化ぐわいです! 雨漏りしてくるであろう箇所も放置してありますし!これはおどろきましたね!!
コーキングは外壁の目地部分や屋根の瓦やスレートの割れなどの場所にコーキングを打ち雨漏りなどを抑えます!!!
本来はこのように補修致します!!!コーキングは耐久性が弱く長持ちしても10年くらいになります!
雨の侵入を止める目的での応急処置であり、
長期的な補修には向きません!(セメントで補修よりはましです)
先を考える場合は瓦のひび割れがかなり多く屋根の葺き替え工事が一番の理想になります!
今回は築年数30年以上の戸建ての住宅の瓦屋根の現場調査に伺いました!陶器瓦の割れがかなり多く確認されましたが!雨漏りの場所のみをセメントで補修してもすぐに剥がれます!
お客様が先を考え!屋根葺き替え工事も検討なさっております!!長期的に見る場合はかなり是非工事を行ってください!!
工事費用がかなり掛かり最終信頼できる業者に頼んだらよかったと後悔されるお客様も見てきました!
適当に仕事を行っている業者はかなり多く存在しています!適当なことを言って工事を進めてくる!悪徳業者も存在しています!くれぐれもお気付けてください!!
弊社はお客様にあった工事内容や提案させていただいておりまります!不安・悩み・問題など一緒に考えていきましょう!!
弊社はお家の屋根塗装・屋根の葺き替え・カバー工法・谷板金交換など工事を依頼される方は弊社が全力でサポートいたします。
弊社では現場調査・お見積りは無料で行っています。
お客様の不安・悩みなど街の屋根屋さん奈良南店が全力でサポートいたします。
📞 お問い合わせ先:0120-99-7817(9時~20時受付)
👉【お問合せフォームはこちら】
【安心してお問い合わせいただくために】
「見積りや点検は無料」と書いてあっても、
「本当にお金はかからないの?」「後から追加請求されたりしない?」と不安に感じる方も多いと思います。
そこで、当社ではお客様に安心してご相談いただけるよう、
「奈良県 屋根工事の見積り点検、本当に無料?後から請求されない?」というブログ記事を作成しました。
無料調査・お見積りの仕組みや、当社の誠実な対応について詳しく解説しています。
「まずは気軽に相談してみたい」という方は、ぜひこちらをご覧ください。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@wadatoken.jp
株式会社和田塗建
〒639-1038
奈良県大和郡山市西町208−1


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。