ホーム > 尾道市の雨漏り診断でスレート屋根の棟板金浮きと縁切り不十分を…

尾道市の雨漏り診断でスレート屋根の棟板金浮きと縁切り不十分を確認
更新日:2023年2月13日
皆さまこんにちは、街の屋根やさん福山店です。
今回は尾道市にて雨漏りに関する現地調査を行ないました。
そこで、『スレート屋根の雨漏り診断』の様子を紹介いたします。
尾道市で雨漏りにお困りの方や雨漏り相談をしたいなという方、ぜひご参考ください。
尾道市にお住まいのお客様より、
「以前から家の中で雨漏りしていて様子をしばらく見ていたが、2階西側居室の天井の雨染みが広がってきた。心配なので一度見てほしい。」とのご連絡をいただきました。
お電話にて詳しくお話を伺うと、お客様のご自宅は築40年で、
1年前に雨漏りが発生してしまったそうです。
当時お付き合いのあった業者様にご相談をされ、
雨漏り補修として屋根塗装工事をされたとのことでした。
そして、しばらくは雨漏りもなく安心されたそうです。
しかし、
最近になって同じ場所の天井の雨染みがどんどん広がってきたそうです。
さすがに不安になり、屋根工事専門業者をネットで調べたところ、当店を見つけて連絡したとお話してくださいました。
いつ大雨や強風の被害にあうか分かりません。
早急に対策が必要と判断し、お客様のご自宅へ調査のためにお伺いすることになりました。
参考記事街の屋根やさんの無料点検でお住まい全体の不安も解消!
お電話でのお問い合わせから間もなく、
雨漏り診断を行うためにお客様のご自宅へお伺いいたしました。
街の屋根やさん福山店は福山市が拠点となりますが、尾道市のこちらのお客様のご自宅へは30分程で到着いたしました。
現地に到着後、さっそく2階の大屋根から調査に入っていきます。
改めて屋根材のスレートの様子を確認すると、キレイに塗装されていたものの、
屋根塗装に必要な「縁切り」が不十分のようでした。
スレートの屋根をローラーなどで塗装を行うと、スレートとスレートの重ね目に塗料が入り込み、そのまま乾燥すると重ね目が塞がった状態になります。
縁切りとは、塗装乾燥後に塞がった隙間の塗膜を切って、水の通り道を確保する工程のことです。
屋根に降り注いだ雨水は、スレートの重ね目の隙間を抜け出ることで、屋根内部に溜まらないようになっています。
その重ね目の隙間が塗膜で塞がっていると、屋根内部に雨水が侵入し、雨漏りなどの原因になります。
「縁切り」は、重ね目の塗膜をひとつひとつ丁寧に切っていく大変時間を要する工程ですが、トラブルを防ぐ為にはとても重要な作業工程なのです。
「タスペーサー」とは、スレートの重ね目に挿し込んで隙間を確保する縁切り用部材です。
タスペーサーを用いることにより、適切な隙間と通気性を確保することができ、作業時間も短縮できます。
塗装後、カッターを使って縁切り作業を行ったあとでも、塗膜がくっついてしまう例もあり、最近ではこのタスペーサーを使う方法が主流となっています。
【雨漏り診断で判明した屋根の状態】▲棟板金が浮いている▲1年前の屋根塗装後の縁切りが不十分
以上のことを確認いたしました。
雨漏りをしていない下屋根のほうも雨漏り調査を行ない、こちらは雨漏りはしておりませんが同じく縁切りが不十分なことが確認できました。昨年、他の業者様のほうでたくさんの工事費用をかけて屋根塗装をし、まだ1年ということで雨漏りは止めたいがなるべく工事費用を抑えたいとのことでした。お客様のご不安を早く取り除けるよう、どのようにしたら雨漏りがとまるか、お客様にとって
最善の方法は何かをしっかり検討して、後日お見積りのご提案をさせていただくことになりました。雨漏り工事のご依頼をいただきましたら、また現場ブログにて紹介いたしますのでぜひご参考ください。
NEW!! 工事のご依頼をいただきまして足場架設工事を行いました▽
尾道市で雨漏り工事の足場架設|屋根カバー工事のメリットとは>>
尾道市での『スレート葺き屋根の雨漏り診断』の現場ブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
昨年雨漏りが解決した矢先にまた起こってしまった雨漏り。
何が原因でどのように補修を行わなければならないかしっかりと見極めなければなりません。
お客様のご不安をいち早く解消できるよう、迅速に対応してまいります。
尾道市で雨漏りにお困りの方がいらっしゃいましたら、ご遠慮なくご相談ください。
-街の屋根やさん福山店-
電話番号:0120-886-332〔9:00~18:00受付〕
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yanefukuyama@sky.megaegg.ne.jp
畑建設株式会社
〒720-0092
広島県福山市山手町4丁目22番43号
広島県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail hiroshimakure@11yane.co.jp
有限会社吉井瓦商店
〒737-0125
広島県呉市広本町2-14-24
電話 0120-989-742
E-Mail yaneyasan@basil.ocn.ne.jp
新日本サービス株式会社
〒731-5141
広島県広島市佐伯区千同2丁目9−17


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。