ホーム > 【雨漏り調査】府中市にて天井に雨漏り痕が残る瓦屋根の無料屋根…

【雨漏り調査】府中市にて天井に雨漏り痕が残る瓦屋根の無料屋根調査
更新日:2023年7月14日
府中市にお住まいの皆さまこんにちは!街の屋根やさん福山店です。
今回は、以前府中市にて行いました
『瓦屋根の雨漏り調査』の様子を紹介いたします。
梅雨シーズンも終わりかけですが、次は台風による雨漏り被害も多くなってきます。
もし雨漏りでお悩みの方がいましたら、街の屋根やさん福山店までご相談ください。
無料調査・無料見積を行っておりますので、ご安心してお問い合わせくださいね。
それでは、府中市の住宅雨漏り調査の様子を見ていきましょう。
-街の屋根やさん福山店-電話番号:0120-886-332〔9:00~18:00受付〕メールからのご相談はコチラ〔24時間受付〕
広島県府中市にお住まいのお客様より、ご自宅の雨漏りについてご相談をいただきました。
「雨が降ると、家の何箇所からか雨漏りするんです。天井の雨漏り痕も広がっているのでみてもらえませんか?」とのお問い合わせでした。
天井の雨漏り痕が段々広がっているということは、今もなお雨漏りが進行しているということです。
これ以上被害が広がらないためにも、早急に雨漏り調査を行うこととなりました。
参考記事街の屋根やさんの無料点検でお住まい全体の不安も解消!
こちらはご依頼者様の住宅天井の様子です。
室内の天井には雨漏り痕がくっきりと残っていました。その雨漏り痕は2箇所あり、どちらも住宅の角隅にあたる箇所でした。
雨漏り発生個所の特定はざっと予想が出来ましたが、屋根にもあがって調査を行わせていただきました。
雨漏り箇所特定の為、梯子をかけて瓦屋根の上から屋根の様子を確認いたしました。
まずすぐ目についたのは、
複数箇所にある瓦のひび割れです。
30~40年前に人気だった青緑(せいろく)色の瓦には薄いひびが多数見受けられました。
何箇所か瓦をめくってみましたが、防水紙が傷んでいる様子はありませんでした。
しかし、放っておくと長雨や台風による瓦屋根の下地の劣化に繋がってしまいます。
天井の雨染み箇所の上にあたる部分には棟が存在していました。
この
棟周りが雨漏り原因と考えました。
熨斗瓦の山が平たくなってきており、状況から考えて雨水が棟の内側に向かって流れていると思われました。
瓦屋根の雨漏り調査が完了し、お客様に棟周りの積み替えを行うことにより雨漏りが解決することをお伝えいたしました。
また、薄いですが瓦にはひび割れが複数箇所ありますので、屋根葺き替え工事もご検討いただくようお話をいたしました。
1.棟瓦の積みかえ工事2.瓦屋根葺き替え工事上記2種類の御見積書の提出をお約束しまして、現場を後にしました。
雨漏りが早く解決できるよう迅速に準備を進めてまいります。
雨漏り工事をご依頼いただきましたらまた現場ブログにて紹介させていただきます。
参考記事屋根葺き替えで不安を解消しませんか?
本日の現場ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
街の屋根やさん福山店では、府中市での調査や工事も承っております。
「雨漏りに悩んでいる・・・。」「屋根リフォームを検討している。」などお悩みごとやご検討中の工事がございましたら、お気軽に街の屋根やさん福山店までご相談ください。
無料調査・無料見積を行っておりますので、お電話やメールにてお問い合わせください。
【街の屋根やさん福山店】
電話番号:0120-886-332〔9:00~18:00受付〕
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail hiroshimakure@11yane.co.jp
有限会社吉井瓦商店
〒737-0125
広島県呉市広本町2-14-24
広島県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yaneyasan@basil.ocn.ne.jp
新日本サービス株式会社
〒731-5141
広島県広島市佐伯区千同2丁目9−17

屋根カバー工法の初回アンケート
神奈川県のお客様に工事前のアンケートに答えていただきました!
神奈川県 | 屋根カバー工法
- Q2.工事を検討したきっかけは何ですか?どんなことで悩まれていましたか?
- 築30年以上で、屋根は棟板のみの交換だったのでそろそろかな?と考えていた。業者の選定をどうするか?が課題だった。
- Q3.弊社をどのように探しましたか?
- ネットで家の近くの屋根専門業者を探した
- Q4.弊社を知りすぐにお問合せをされましたか?もし悩まれたとしたらどんなことがご不安でしたか?
- すぐ連絡をとった。大丈夫な(信頼出来る)会社か?不安だった。
- Q5.何が決め手となり弊社にお問合せをされましたか?
- ネットで信頼できそうかな?と感じた
- Q6.実際に弊社担当者がお伺いしていかがでしたでしょうか?
- 専門知識があり大丈夫そうだと感じた
屋根カバー工法の工事後アンケート
工事後のアンケートに答えていただきました!
- Q2.当初、工事を依頼する会社にどんなことを期待されていましたか?
- 専門家としての知見/技術が有るか。それを信頼できるか。
- Q3.弊社にご依頼いただく際に他社と比較しました方はどこの会社と比較しましたか?
- 住まいるホーム(株)
- Q4.弊社に工事をご依頼いただいた決め手は何ですか?
- ご担当者が単なる営業でなく、質問に即答されて技術的にも信頼できそうに感じた。費用が予定枠に納まった(納めていただいた)
- Q5.工事が終わってみていかがですか?良かった事・嬉しかったことを忌憚なく頂戴出来ましたら幸いです。
- ほぼ予定通り進めていただき、仕上りも大丈夫そうなので安心している。都度、御担当者から進捗のメールで報告いただけた
- Q6.街の屋根やさんを他の方に紹介するとしたらなんと紹介しますか?
- 技術と工事進捗管理+費用もリーズナブル

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。