ホーム > 【無料調査】尾道市で古くなり複数割れている差し掛け屋根の波板…

【無料調査】尾道市で古くなり複数割れている差し掛け屋根の波板調査
更新日:2023年7月4日
尾道市にお住まいの皆さまこんにちは!街の屋根やさん福山店です。
今回は、以前尾道市で行いました
『差し掛け屋根の波板調査』の様子を紹介いたします。
街の屋根やさん福山店では、尾道市の屋根調査・屋根工事も多数ご依頼いただいております。
建物に関するお困りごとがございましたら、お電話やメールにてお気軽にお問い合わせください!
それでは、尾道市の差し掛け屋根の調査の様子を見てみましょう!
ー街の屋根やさん福山店ー電話番号:0120-886-332〔9:00~18:00受付〕メールからのご相談はコチラ〔24時間受付〕
尾道市にお住まいのお客様より、ご自宅差し掛け屋根の貼り替え相談を頂きました。
「さしかけ屋根の波板が古くなって、あちこちで割れているんです。雨漏りもするし見た目も悪くなっているので貼り替えをお願いしたいです。」とのご連絡をいただきました。
洗濯物干し場として利用されているそうで、日常立ち入る場所の為きれいにされたいとのことでした。
御見積書を作成するため、現場調査にお伺いしました。
参考記事街の屋根やさんの無料点検でお住まい全体の不安も解消!
こちらがご依頼者様のご自宅の調査対象屋根です。
先述しました通り、建物の脇に設置されており洗濯物干し場としてご利用されています。
お話でお伺いしていた通り、差し掛け屋根の波板は大変傷んでおります。
経年劣化による変色が全体に見え、あちこちに穴あきがありました。
これを放置していると雨や風の影響で更に穴が広がる可能性が十分あります。
雨漏りが拡大しますし、屋根材の飛散に繋がってしまいます。
そして、今回の調査でもっと問題な箇所を見つけました。
それは、差し掛け屋根の柱です。
柱の下のあたりを見てみると腐食で柱が束石(つかいし)からほとんど宙に浮かんでいるような状況でした。
更には、
他の柱は束石が割れており、屋根が傾いているほど危険な状態でした。
まずはこちらの柱の補強を行う必要がありました。
束石に関する記事▶福山市にて羽子板付き束石を使用した玄関ポーチ支柱修理>>
差し掛け屋根の調査が完了いたしました。
【調査結果】▲波板屋根に変色や穴あきがみられる▲柱の腐食や束石の割れ ※これにより屋根に傾きあり
このことから、以下のような提案を行いました。
【提案内容】・傷みがある部分の柱を新しい柱に差替えて補強・束石(つかいし)は新しい物と差し替え・波板の貼り替えお客様に状況や工事の提案内容を口頭で説明させていただき、後日御見積書をお渡しすることとなりました。
屋根が傾いていることもあり、早急に対処しなければなりません。
工事のご依頼をいただきましたら、現場ブログにてまた紹介させていただきます。
本日の現場ブログをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
街の屋根やさん福山店では、お隣の尾道市の屋根調査や工事も承っております。
これからの時期は台風に備えなければなりません。
強風による屋根材の飛散、長雨からの雨漏り発生を未然に防ぐために、建物の気になる箇所はお早めに対処することをオススメします。
無料調査・無料見積を行っておりますので、お気軽に街の屋根やさん福山店までご相談ください。
【街の屋根やさん福山店】
電話番号:0120-886-332〔9:00~18:00受付〕
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail hiroshimakure@11yane.co.jp
有限会社吉井瓦商店
〒737-0125
広島県呉市広本町2-14-24
広島県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yaneyasan@basil.ocn.ne.jp
新日本サービス株式会社
〒731-5141
広島県広島市佐伯区千同2丁目9−17


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。