ホーム > 尾道市で崩れかかった瓦屋根の屋根修理前調査

尾道市で崩れかかった瓦屋根の屋根修理前調査
更新日:2021年10月1日
尾道市にお住まいのお客様、ご実家の雨漏り調査のご依頼をいただきました。
中庭があり、たくさんの棟続きがある年代物の立派なお宅です。
現在誰も住んでおらず、約1年間空家にされているということをお聞きしました。
雨漏りしていたのは、浴室・洗面所と廊下です。
天井に雨漏りした痕がはっきりと出来ている状況を確認できます。
廊下のラミ天(和室の天井材、木目のもの)は水に濡れた伸縮で、すき間が出来ていました。
浴室と洗面所がある建物の屋根は、平部と棟部が沈んでいて、今にも崩れそうな状態でした。
下地が傷んでいる事がわかりますので踏み抜いてしまいそうで、近づいて調査するのは危険を感じました。
棟瓦を留めている漆喰が切れたり、外れたりしています。
そこから侵入した雨水が、長期間にわたって下地を腐らせてしまった事が考えられます。
破風板も腐食して落ちていました。
傷みの激しさが良く分かります。
瓦がズレていたり欠けていたりして、雨水の侵入経路が安易に予測できる状況があちらこちらに見受けられました。
今回の尾道市での雨漏りによる屋根修理でのお問い合わせのお客様のように住んでいないと、屋内の天井のシミに気付きにくく、屋根の状態もわかりにくいですね。
そもそも本来の屋根の構造や、正しい屋根の状態をご存じですか?
屋根修理といっても、雨漏りで気付いた時にはすでに瓦の下の部分には浸水している場合が多いです。
まだ大丈夫!と思っていても、屋根の寿命を考えて一度無料点検をおすすめします。
尾道市での崩れそうな瓦
屋根の雨漏り調査の結果、すぐにでも屋根修理が必要だとお伝えしました。
お客様は応急処置を希望されているのですが、地震や暴風雨で一気に崩れてしまいそうな危険な状況ですので、心配です。
このような場合は、費用の内訳をきちんとご説明し、納得していただけるよう説明させていただきます。
スタッフ一同で知恵を出し合い、良いご提案が出来るように準備を進めていきます。
(瓦のすき間周辺に、蜂が飛び回っているのを目撃しました。
小屋裏にハチの巣が出来ているのではないかと心配になりました。)
尾道市の屋根修理も街の屋根やさん福山店にお任せください!
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail hiroshimakure@11yane.co.jp
有限会社吉井瓦商店
〒737-0125
広島県呉市広本町2-14-24
広島県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yaneyasan@basil.ocn.ne.jp
新日本サービス株式会社
〒731-5141
広島県広島市佐伯区千同2丁目9−17


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。