ホーム > 富士市で築50年以上経った入母屋造りの建物 これから大きくリ…

富士市で築50年以上経った入母屋造りの建物 これから大きくリフレッシュします
更新日:2021年5月26日
入母屋タイプの屋根、玄関戸は引き分け、腰壁はレンガ調のタイル張。一昔前に一声風靡した入母屋屋根の定番です。
玄関までの庭のアプローチに植えられた植木も綺麗に剪定されています。
外壁はリシン掻き落としになっています。
軒裏の杉板、化粧垂木、日本霧除け、三重の破風板等々
白木の無垢材仕様となっています。
その白木のほとんどの汚れやシミを落とし、白木を活かすための保護を兼ねた塗料を塗りました。
こちらの外壁面は、雰囲気や趣きを変えるために下見板張になっています。
下見板張はリシン掻き落としの左官塗りとは一味も二味も違って、まるで違う建物のような錯覚に襲われます。
建物の裏側の状態です。
雨樋の竪樋が固定金具から外れてしまっています。
本来、まっすぐに立っているべきモノが斜めになったり、水平なモノが水平でなかったりすると目に飛び込んでくる情報は、調和とは大きく欠け離れたモノになってしまいます。
こうなってしまうと、立派な建物もずいぶん古く見えますし、かなりイメージダウンしてしまいます。
人間の平衡感覚は恐ろしく鋭いものです。
しかしそれ故、素晴らしい建築物が出来るのです。
直線と曲線、凹みとでっぱり、光の演出と影の演出。
そして色彩の演出。
これらは人の感性をくすぐる為の重要な役割です。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@mbr.nifty.com
株式会社イワサキホーム
〒410-0813
静岡県沼津市上香貫三園町1377-4
静岡県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-shizuoka@k-sys.co.jp
株式会社建築システム
〒422-8051
静岡県静岡市駿河区中野新田57-161
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-shizuoka@k-sys.co.jp
株式会社建築システム
〒430-0903
静岡県浜松市中央区助信町9−16


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。