ホーム > 沼津市で雨樋清掃。雑草が生えた雨樋をすっきり綺麗に!排水機能…

沼津市で雨樋清掃。雑草が生えた雨樋をすっきり綺麗に!排水機能も回復しました
更新日:2025年5月9日
雨樋に雑草がぎっしり!しっかり除去し排水機能を回復させます!
沼津市の方より雨樋清掃のご依頼を頂きました。
雨樋は、屋根から流れる雨水を適切に地面へ排水するための重要な設備です。しかし長年の放置や落ち葉・ゴミの蓄積により、雨樋が詰まり、最悪の場合は雑草が生えてしまうこともあります⚠
今回ご依頼いただいたのは、沼津市にお住まいのお客様のお宅で、雨樋に雑草が繁殖してしまったというケースです。
実際の写真をご覧いただくと分かるように、雨樋の内部にはびっしりと雑草が生い茂り、完全に排水ができない状態でした。
雨樋は、建物の基礎や外壁を守るためにとても重要な役割を果たしています!屋根に降った雨水を受け止め、それをスムーズに地面へ流すことで、以下のような建物へのダメージを防いでくれます。
・外壁や基礎部分への雨水の浸透
・地盤の緩み
・カビや苔の発生
・屋根や外壁の劣化
しかし、雨樋にゴミや土埃、落ち葉がたまっていくと、それが堆積して土のようになり、そこから雑草が生えてしまうことがあります。雑草が根を張ると、雨樋の排水経路がふさがれ、雨水がオーバーフローしてしまい、雨漏りや外壁の劣化の原因にもなります。
さらに、雑草の根が雨樋を変形させたり、雨樋の接合部を押し広げて破損させたりといった、構造的なダメージにもつながることがあるため、放置は厳禁です⚠
沼津市のお客様宅では雨樋の中に雑草が大量に生えており、根もしっかりと張ってしまっていました。地面から見上げると分かりにくいですが、屋根に上ってみると雨樋の内部はまるでプランター状態。お客様も「まさかこんなにひどいとは…」と驚かれていました。
雨水は雑草に阻まれて全く流れず、大雨の日には雨樋から水があふれ、外壁が濡れてしまっていたそうです。
根の張った雑草を丁寧に取り除き、雨樋に残った土やゴミもかき出します!
こんなにも根が張っていました…雑草の生命力はすごいですね…
高圧洗浄やホースを使って、雨樋内部を水で流し、排水に問題がないかを確認します。
最後に雨樋にゆがみや外れがないか、部材の劣化がないかもチェックしました!
作業後は雨水がスムーズに流れるようになり、お客様にもご安心いただけました!
雨樋は高所にあるため、日常的に状態をチェックすることが難しい部位です。そのため、知らず知らずのうちにトラブルが進行しているケースが多くあります。
\特に次のような方は要注意/
◆周囲に落葉樹が多いお宅
◆築10年以上の住宅
◆一度も雨樋の点検・清掃をしたことがない
街の屋根やさん沼津店では、雨樋の点検・清掃を定期的に行うことをおすすめしています!
年に1回の点検・清掃で、大きなトラブルを未然に防ぐことが可能です。
「最近雨樋から水が垂れている気がする」「草が生えているのが見える」など、少しでも気になる症状がある方は、ぜひ一度ご相談ください。
雨樋の清掃・補修・交換まで対応可能!プロの目でしっかりと点検し、最適なプランをご提案いたします。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@mbr.nifty.com
株式会社イワサキホーム
〒410-0813
静岡県沼津市上香貫三園町1377-4
静岡県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-shizuoka@k-sys.co.jp
株式会社建築システム
〒422-8051
静岡県静岡市駿河区中野新田57-161
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-shizuoka@k-sys.co.jp
株式会社建築システム
〒430-0903
静岡県浜松市中央区助信町9−16


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。