ホーム > 清水町で劣化した雨樋の水漏れトラブル。Panasonic製ア…

清水町で劣化した雨樋の水漏れトラブル。Panasonic製アイアン丸へ全面交換し問題解決!
更新日:2025年4月7日
今日は、長年お使いの雨樋のトラブルでお困りの清水町のお客様からご依頼頂いた雨樋交換工事の様子をお届けします。
築年数も経過し、お住まいも徐々に劣化の症状が見えてきた中で特に雨樋の劣化が気になっていたお客様。雨の日に雨水が一部分から漏れ出すようになり、放置していたところ、最近になってその箇所が増えてきたそうです。
お客様宅の雨樋を調査したところ、長年の使用による素材の劣化が主な原因であることがわかりました。
部分的な補修も検討しましたが、今後の安心を考えると、耐久性の高い新しい雨樋への全面交換が最適な解決策であるとご提案させていただきました。
また、雨樋調査を行った際、一部瓦屋根でも補修工事が必要な箇所も見つかりました。
雨樋全面交換工事と併せて瓦屋根補修も施工することになりました!
※瓦屋根補修についてはまた別ブログでご紹介します!
今回は雨樋の全面交換を行います。雨樋のある箇所に足場を設置し、安全に作業できる環境を整えます!
まずは、劣化した既存の雨樋を慎重に撤去します。この地域は風が強いエリアのため、通常より多く支持金具が取り付けられています。
水平や勾配をしっかりと確認しながら、新しい支持金具・雨樋を設置しました!
◆新規雨樋:パナソニック【アイアン丸】◆
今回採用した新しい雨樋【アイアン丸】は、その名の通り、丸みを帯びたデザインが特徴的な雨樋です!
スタイリッシュな外観でありながら、耐久性にも優れており、長期間にわたって建物を雨水から守ってくれます。
また、カラーバリエーションも豊富で、建物の外観に合わせて選ぶことができます。
雨樋は、屋根に降った雨水を適切に排水し、建物の外壁や基礎を雨水によるダメージから守る重要な役割を担っています。
しかし、長年雨風や紫外線に晒されることで、素材は劣化してしまいます。
劣化するとこんなトラブルに…
●ひび割れ、破損⇒雨樋の継ぎ目や本体にひび割れが生じ、そこから雨水が漏れ出す。
●変形、歪み⇒熱や積雪などにより雨樋が変形し、水の流れが悪くなる。
●詰まり⇒落ち葉やゴミなどが雨樋に詰まり、雨水が溢れ出す。
●錆び⇒金属製の雨樋の場合、錆が発生し、穴が開く原因となる。
これらのトラブルを放置すると、外壁の汚れや雨漏り、さらには建物の構造自体への影響にも繋がりかねません。
雨樋のトラブルは、放置せずに早めの対処が肝心です!
清水町にお住まいで、雨樋の劣化や雨漏りでお困りの方は、ぜひ一度街の屋根やさん沼津店にご相談ください。
担当スタッフが、お客様宅の状況を丁寧にヒアリングし、最適な解決策をご提案させていただきます!
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@mbr.nifty.com
株式会社イワサキホーム
〒410-0813
静岡県沼津市上香貫三園町1377-4
静岡県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-shizuoka@k-sys.co.jp
株式会社建築システム
〒422-8051
静岡県静岡市駿河区中野新田57-161
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-shizuoka@k-sys.co.jp
株式会社建築システム
〒430-0903
静岡県浜松市中央区助信町9−16


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。