ホーム > 春日井市で和瓦漆喰に草やコケと板金部と雨樋無料調査

春日井市で和瓦漆喰に草やコケと板金部と雨樋無料調査
更新日:2025年5月1日
こんにちは!
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
春日井市で屋根リフォームを行っている「街の屋根やさん春日井店」です!
本日は、春日井市にお住まいのお客様からご依頼をいただき、和瓦屋根の無料点検にお伺いしました。
現地での調査内容や屋根の状態について、詳しくご紹介いたします!
屋根や瓦に関する疑問・ご不安がありましたら、ぜひお気軽にご相談ください😊
当店には、1級瓦技能士・1級建築板金技能士・1級塗装技能士が在籍しており、安心・丁寧な対応をお約束いたします!
【春日井市】和瓦屋根の無料点検・調査のご報告です!
今回は、春日井市にお住まいのお客様より、和瓦屋根の無料点検・お見積りのご依頼をいただき、現地調査に伺いました。
【和瓦の状態】
さっそく屋根に上がり、和瓦の状態を確認させていただきました。
瓦本体には割れや破損は見られず、非常にしっかりとした状態で保たれていました!
このままでも、まだまだ長くご使用いただける状態ですのでご安心ください。
【漆喰・雨樋の状態】
一方で、漆喰部分には劣化が見られ、草やコケの発生も確認できました。
雨樋には、劣化した漆喰が崩れて土となり、たまっている様子も確認しております。
また、鋼板製の角波板金部分では釘の浮きも発見…
このまま放置するとサビの原因にもなりかねませんので、早めの対応が必要です。
このように、見た目に問題がなくても、実際に屋根に登ってみないとわからない劣化症状があるケースは非常に多いです。
春日井市で和瓦屋根や漆喰・雨樋の劣化が気になる方は、ぜひ**「街の屋根やさん春日井店」までお気軽にご相談ください!
漆喰に草やコケが発生!劣化のサインにご注意ください
今回の点検で、和瓦屋根の漆喰部分に草やコケが発生している様子が確認できました。
写真でもお分かりいただける通り、白い漆喰の表面に緑色のコケや小さな草が根付いている状態です。
このような症状は、漆喰の劣化が進んでいる明確なサインとなります。
一般的に、漆喰はおおよそ10年を目安に劣化が始まります。
劣化が進むと、漆喰が剥がれたり、ひび割れたり、植物が根を張る原因にもなり、雨水の侵入や棟瓦のズレにつながる恐れがあります。
今回点検させて頂きました和瓦の屋根だけでなく、瓦屋根全般で棟や外壁との取り合い部分に漆喰を使用しているケースは非常に多いため、漆喰がボロボロと剥がれたりコケの発生や草がはえた際は漆喰劣化の目安となります!!
ぜひ一度専門業者による点検をご検討ください。
漆喰の役割や劣化症状についてもっと詳しく知りたい方は、こちらのページもぜひご参考ください
雨樋(あまどい)が詰まる原因は一つではなく、実はさまざまな要因があります。
たとえば…
- 風で舞い上がった 土や砂
- 周辺の木々から飛んでくる 落ち葉
- 鳥の巣や ビニールごみ
- 時には子どもが投げ入れた ボールなどの異物
など、枚挙にいとまがありません。
今回の点検では、屋根の漆喰が劣化して剥がれ落ち、それが雨樋の中にたまっている状態が確認されました。
このように、漆喰の劣化も雨樋詰まりの原因の一つになり得ます。
雨水の排水機能が低下するだけでなく、詰まりによって雨樋自体に余計な重量がかかり、最悪の場合破損や脱落にもつながるため、早めの点検・清掃が重要です。
春日井市でモニエル瓦漆喰に草やコケと板金部と雨樋無料調査へのご提案
耐用年数が長く、
素材を保護する塗料や材料を使用し
キレイと安心を長く保つ工事のご提案です。
素材 | 和瓦 |
対応 | 高圧洗浄にて既存旧塗膜、スラリー層の除去、素材の状況で下塗り材の変更あり。 ご希望耐用年数を考慮して弱溶剤型シリコン樹脂塗料にて塗装。 |
使用塗料候補 | ●大同塗料 ハイルーフシリーズ ●水谷 カスタムシリコン等 |
素材 | モルタル仕上げ玉ぶき塗装処理根 |
対応 | 微弾性でクラックへの追従性のある下塗りを使用。 仕上げは高対候、低汚染ハイブリッド塗料にてチョーキングの起きにくい仕上げ |
使用塗料候補 | ●日本ペイント パーフェクトシリーズ(水性) ●ブライトン エラストコート |
対応 | ●雨樋:ケレン後、二回以上の塗装仕上げ ●破風板等:外壁と同様の仕様で施工(窯業系の為) ●雑シール:高対候シール材により打ち替え、増し打ちを行う |
使用塗料候補 | ●オートンイクシード(シール材) ●日本ペイント ファインパーフェクトトップ(弱溶剤) ●日本ペイント ハイポンファインデグロ(錆止め) |
春日井市にて屋根や外壁でお困りの際は、ぜひ街の屋根やさん春日井店にご相談ください!
屋根や外壁はもちろん、お住まいに関するお悩みがあればどんなことでも対応いたします。
無料点検・無料診断・無料お見積りを行っておりますので、安心してご利用いただけます。
春日井市をはじめ、近隣地域の皆さまのお住まいの不安を解決するお手伝いができれば幸いです。
どんな小さなことでも構いませんので、まずはお気軽にお電話ください。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail kasaugi-yane@takumi-home.biz
株式会社匠ホーム
〒487-0034
愛知県春日井市白山町5丁目18-3
愛知県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane-nagoyahigashi@home-kenzai.co.jp
ホーム建材株式会社
〒465-0025
愛知県名古屋市名東区上社4丁目162番地
電話 0120-989-742
E-Mail yaneya@138hm.com
株式会社ハウスメンテナンス
〒491-0062
愛知県一宮市西島町1-29-1
電話 0120-989-742
E-Mail yane-mikawa@home-kenzai.co.jp
ホーム建材株式会社
〒448-0807
愛知県刈谷市東刈谷町2丁目1−6
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@infield-gr.com
株式会社インフィールド
〒458-0847
愛知県名古屋市緑区浦里1-86 B棟
電話 0120-989-742
E-Mail info@machiyane-fk-toyohashi.com
屋根福瓦工業有限会社
〒441-8154
愛知県豊橋市西高師町字沢向23−2


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。