ホーム > 三田市 漆喰の役割とは?漆喰が経年劣化した瓦屋根を無料点検し…

三田市 漆喰の役割とは?漆喰が経年劣化した瓦屋根を無料点検しました!
更新日:2025年4月8日
こんにちは!街の屋根やさん神戸店です(*^^*)
「自宅の瓦屋根から割れた瓦が落ちてくる」
兵庫県三田市にお住まいの方からこのようなご相談をいただき、先日瓦屋根の無料点検にかけつけました。
今回の現場ブログでは、兵庫県三田市でおこなった無料の瓦屋根・漆喰点検の模様とともに漆喰の役割とメンテナンス方法について詳しく解説いたします!
こちらが今回調査する瓦屋根です。
瓦が落ちてくる原因は何でしょうか?
三田市×瓦屋根の漆喰点検 ①大棟の歪みをチェックします
瓦屋根の劣化の状態をみる際、まず最初にチェックするのが大棟(おおむね)です。
大棟とは、屋根頂上で屋根面同士が山型に取り合う部分をさします。
大棟部分には、長方形の熨斗(のし)瓦が複数段積まれており、その上に半円状の冠瓦がかぶせてあります。
大棟は屋根の頂上に位置していることもあり、雨や風の影響をもっとも受けやすく、劣化の症状が早く出る部分です。
大幅にずれていないか?
どこか破損している瓦はないか?そして瓦を支えている漆喰のチェックもおこないます。
壁・天井・屋根などに使用される建築材料、漆喰。
漆喰の主成分は、水酸化カルシウムと炭酸カルシウムから成る消石灰で、そこにふのりや粘土などを練り合わせて適度な粘度を保てるように作られています。
瓦屋根に施工されている漆喰は、棟瓦と屋根面の瓦との間にできる隙間を埋めて、雨水の浸入を防ぎ、瓦の下にある葺き土などの下地を雨風から守ってくれています。
また、瓦どうしの接着剤としての役割も担ってます。
現在では漆喰の性能を上げるため、合成樹脂や化学繊維などを練り込み、防火性・防水性に優れた漆喰が発売されています。
漆喰が正常に機能していれば、上写真のように
瓦はそれぞれ適正な位置を保ち、ズレたり剥がれて落下するようなことはありません。
漆喰が劣化すると、粘度が落ちてパサパサ、ボロボロの状態になってくるので瓦を固定する力が弱まり、本来の位置からズレてくるため、まっすぐなはずの大棟が歪んだり崩れてきたりという現象が起こります。
三田市×瓦屋根の漆喰点検 ②冠瓦とのし瓦をチェック
こちらの棟は、横から見てみると
冠瓦や熨斗瓦
の歪みが見られました。
また、熨斗瓦も大きくズレて歪んでいます。
目視でわかる雨水の浸入口もかなりありました。
棟の端部分をおさめている瓦を「鬼瓦」といい、そのまわりを「鬼まわり」といいます。
傷みやすい棟の端部分なので、ここもやはり劣化が早まりやすい箇所です。
こちらの鬼まわりの漆喰も、ポロポロと剥がれ落ちそうな状態でした。
屋根面の瓦の下には、下地として本来葺き土とよばれる土が敷かれてあったはずなのですが、こちらの屋根の葺き土はほぼ流出しているような状態でした。
漆喰の劣化により少しずつズレた瓦の隙間から浸入した雨水により、本来粘り気があった葺き土がパサパサに劣化して流出してしまったようですね。このままだと屋根下地を通過した雨水による雨漏りに発展する可能性があります。
瓦屋根の点検をした結果
、葺き土
の流出や漆喰の剥がれ
、瓦のズレなどいくつかの不具合が発見されました。
このまま放置していると、雨水の侵入口は増えるばかりで、雨漏りトラブルや屋根裏・躯体の腐食など、
後々問題が出てくると思われます。
今後のお住まい
の健康や快適な
暮らしのためにも、今の段階で
メンテナンスをしておくのがよいかと思います。
漆喰のメンテナンスは、大きく分けて2種類あります。漆喰の剥がれや瓦の崩れが軽微な場合は、「漆喰の詰め直し
」
をおこないます。傷み始めた漆喰を剥がして撤去し、新しい漆喰を詰め直す方法です。漆喰の劣化や瓦の崩れ具合が重症な場合は、「棟の取り直し工事
」をおこないます。
一旦瓦を剥がして取り外し、漆喰を詰めて瓦を1から積み直す方法です。家主様のご予算やその後の居住プランをうかがい、まずはお見積りをお持ちする運びとなりました!
関連ページ
兵庫県三田市で漆喰や屋根のことなら「街の屋根やさん神戸店」へ
瓦と漆喰のコントラストが優雅な瓦屋根は、日本を象徴する屋根ですよね。
日本の伝統である瓦屋根をしっかりと守るため、漆喰の適切な施工をおこなうことは、私ども「街の屋根やさん神戸店」の重要な役目だと考えています。
「瓦屋根から漆喰のカケラが落ちてくる」
「瓦がズレてきて、落ちそうになっている」
このようなお悩みをお持ちの方はぜひ一度「街の屋根やさん神戸店」にご相談ください。
瓦屋根の職人が無料でトラブル原因を調査し、最適な修理をご提案いたします。
屋根の点検・お見積りはいつでも無料です。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒657-0836
兵庫県神戸市灘区城内通4-2-31栄ビル南棟211
兵庫県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail 808@ya-ne-himeji808.sakura.ne.jp
株式会社濱屋
〒671-1524
兵庫県姫路市揖保郡太子町東保365-4
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒665-0044
兵庫県宝塚市末成町29−7
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒655-0044
兵庫県神戸市垂水区舞子坂3丁目17−5
第3春名ビル2F南号室
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@okabousui.co.jp
有限会社岡防水工業
〒674-0074
兵庫県明石市魚住町清水2051−8
電話 0120-989-742
E-Mail kakogawa@onishikawara.com
株式会社大西瓦
〒675-0012
兵庫県加古川市野口町野口20−14


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。