ホーム > 神戸市長田区 カーポート屋根の無料点検!バタつく波板屋根を調…

神戸市長田区 カーポート屋根の無料点検!バタつく波板屋根を調査しました
更新日:2023年1月25日
こんにちは!街の屋根やさん神戸店です(*^^*)
今回の現場ブログでは、神戸市長田区にておこなったカーポート屋根の無料点検の現場をご紹介いたします。
先日、神戸市長田区にガレージ物件をお持ちのオーナー様より「カーポートの屋根パネルがバタつくので見てほしい」とのご依頼を頂きました。
屋根パネルがバタつく原因と解決方法をご案内するため、屋根のプロが無料点検にうかがいます(^^)/
神戸市長田区にてカーポート屋根点検をおこないました
神戸市長田区のカーポートに到着いたしました!今回はオーナー様のお立会いなく現場点検をおこない、後ほど電話にて
ご報告させていただく事になりました。
関連ページ
神戸市長田区×カーポート屋根点検 ①屋根パネルの状態
バタつくとお問い合わせがあったのはこちらの波板屋根です。
波板パネル自体は交換してから4.5年ほどの綺麗な屋根材でした。
関連ページ
固定している
ボルトを1つずつ点検していきます。すると、
固定のフックが脱落している箇所
が多数ありました。
上からの写真見た波板パネルです。パネル自体に経年劣化はまだなく、問題なさそうです!
波板パネルが風が吹くたびにバタつく原因は、
ボルトが緩み固定金具が外れている箇所が多数発生していることです。
緩んでいるボルトの数が多く、広範囲でおきているため、風でバタついています。
お客様に波板パネルの固定状況をご報告し、以下のご提案をさせていただきました。
●
紛失しているフックボルトの新設●
緩み
が発生しているボルト
は再度締め込み補強する
お電話にてご報告させていただき、その際に上記の補修工事をご用命いただきました。
カーポートを利用される方が安心して駐車出来るよう、屋根パネルをしっかり再固定させていただきます!
関連ページ
神戸市長田区でカーポート・ベランダ屋根修理なら「街の屋根やさん神戸店」
今回のようなカーポートのほか、家のベランダや倉庫屋根などは雨や強風の影響でどうして劣化しやすい場所です。
経年劣化により、屋根材を固定しているボルトやビスが緩んできたり、ゴムパッキンが切れたりすることで、バタバタと音が立ったり、ある日風で突然屋根材が脱落してしまうこともあります。
「でも、屋根材のバタつきぐらいで業者に連絡するのはなぁ‥。」
屋根修理の経験豊かな弊社スタッフが無料で伺い、修理が必要かどうか、修理するならどんな方法で、費用はいくらかなどをわかりやすくご案内させていただきます。
もちろん不要な工事のご提案や強引なセールスなど一切おこないません。
屋根の劣化状態や修理方法について、丁寧にご報告させていただきますので、どうぞお気軽にご利用してみてくださいね!
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒657-0836
兵庫県神戸市灘区城内通4-2-31栄ビル南棟211
兵庫県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail 808@ya-ne-himeji808.sakura.ne.jp
株式会社濱屋
〒671-1524
兵庫県姫路市揖保郡太子町東保365-4
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒665-0044
兵庫県宝塚市末成町29−7
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒655-0044
兵庫県神戸市垂水区舞子坂3丁目17−5
第3春名ビル2F南号室
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@okabousui.co.jp
有限会社岡防水工業
〒674-0074
兵庫県明石市魚住町清水2051−8
電話 0120-989-742
E-Mail kakogawa@onishikawara.com
株式会社大西瓦
〒675-0012
兵庫県加古川市野口町野口20−14


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。