ホーム > 多治見市で雨漏り&樋の不具合をドローン調査|葺き替えと外壁リ…

多治見市で雨漏り&樋の不具合をドローン調査|葺き替えと外壁リフレッシュのご提案
更新日:2025年4月27日
「知り合いから、いいよって聞いて…」
そんな嬉しいご紹介をきっかけに、多治見市の築36年のお宅へ伺いました。
お話を伺うと、
「雨が降ると樋(とい)から水が溢れてきて、ずっと気になってた」とのこと。
まずはドローンを飛ばして、屋根と樋の状態をしっかり確認していきます。
ドローンで撮影した写真を、その場でお客様に見ていただきながらご説明。
見えてきたのは、こんな症状でした。
・瓦のズレ
・漆喰(しっくい)の剥がれ
・樋の劣化と変形
どれも築年数を考えると起きても不思議ではない劣化ですが、
「このまま」放っておくのは、ちょっと心配な状態です。
瓦は頑丈ですが、地震や強風、長年の温度変化で少しずつズレていきます。
そのズレを支えるのが、棟瓦の隙間を埋めている漆喰。
漆喰が剥がれると、瓦がずれやすくなり、
最悪の場合、雨漏りや瓦の落下事故に繋がるリスクもあります。
また、樋の変形も紫外線劣化や積もったゴミ・雨水の重みで少しずつ広がり、
本来の排水機能が落ちてしまうんです。
瓦のズレや漆喰の剥がれをそのままにしていると、
次に来るのは屋根の下地(防水シートなど)の劣化。
雨漏りが起きてからでは、
部分修理では済まず、大掛かりな工事が必要になってしまう可能性も高くなります。
樋も同じく、排水できずに雨水があふれ続けると、
・外壁にシミができる
・基礎の周りに水が溜まり、建物が傷む
といった深刻なトラブルに発展することがあります。
お客様には、現状とリスクをしっかりご説明し、
「きちんと直したい」とのご要望をいただきました。
そこで今回ご提案したのがこちらです。
・屋根の葺き替え工事(ふきかえこうじ)
→ 傷んだ瓦と下地を全て撤去し、新しい屋根材で一新。耐久性アップ!
・樋の交換工事
→ 新しい樋にすることで、雨水の排水もスムーズに。
・外壁塗装工事
→ 足場を組むので、同時に外壁のメンテナンスもご提案。防水性と美観が大きく向上します。
この技術力があるからこそ、ただ屋根を直すだけでなく、屋根全体のバランスを考え、「どこまで手を入れるのがベストか?」を見極めて施工します。
「どうせ工事するなら、しっかりとした職人に頼みたい」という方、ぜひお任せください。
今回の現地調査では、
「今すぐ直した方がいい部分」と「将来的に不安な部分」の両方を、
一緒に確認しながら進めることができました。
私たちは、ただ“直す”だけじゃなく、
これからの安心を一緒に作るパートナーでありたいと思っています。
知り合いからのご紹介でご縁をいただけたこと、本当に嬉しく思います。
そしてこれからも、皆さまのお家の「ちょっと気になるなぁ」に、
丁寧に応えていきたいと思っています。
もし今、「うちもそろそろかな…」と感じた方がいらっしゃったら、
どうぞお気軽にご相談くださいね!
一緒に、次の10年、20年を安心して暮らせる住まいを作っていきましょう!
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-kani@narita-yane.com
株式会社成田屋根工事店
〒509-0214
岐阜県可児市広見6丁目110−1
タウニーワン102
岐阜県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane-gifu@home-kenzai.co.jp
ホーム建材株式会社
〒502-0859
岐阜県岐阜市城田寺608
電話 0120-989-742
E-Mail machi-yane.to-nou@ca-works.com
KOTOBUKI外装株式会社
〒507-0901
岐阜県多治見市笠原町2041-5


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。