ホーム > 可児市星見台にて、ガルテクトフッ素の荷揚げから本体施工まで!…

可児市星見台にて、ガルテクトフッ素の荷揚げから本体施工まで!金属屋根の精密施工を進行中!
更新日:2025年5月9日
こんにちは!成田屋根工事店です😊
前回は、パミールの撤去とコンパネ下地・防水シートまでご紹介しましたが、
本日はその続き!いよいよ 「金属屋根 ガルテクト フッ素」 の本体施工に入ります🏗️✨
工程は以下のとおり!
✅ ガルテクトフッ素の荷揚げ
✅ 唐草の取り付け
✅ ケラバ水切りの設置
✅ 本体の取り付け(※51mmステンレスコーススレッド使用)
まずはガルテクトを屋根の上に荷揚げするところからスタート!
今回は IG工業の「スーパーガルテクト・フッ素」仕様。
☑ 金属特有のシャープな見た目と高級感!
☑ フッ素加工により、耐候性がさらにUP!
☑ 軽量なので耐震性も◎!
次に屋根の軒先に唐草板金を取り付けます🔧
雨樋の受けとしての機能だけでなく、屋根の端部の仕上げにも重要な役割!
☑ マニュアル通りに、ピッチ・重ね寸法を守って固定
☑ 唐草のラインをキレイに揃えることで、見た目の印象もUP!
屋根の両サイド、壁との取り合い部分にはケラバ水切りを設置!
☑ 雨の吹き込みや風による巻き上げを防ぐための板金部材
☑ こちらも 施工マニュアル通りの留め付け・立ち上がり高さ を確保!
そしていよいよ ガルテクト本体の取り付け!
屋根全体を覆っていくメイン工程となります💪✨
☑ 施工マニュアル通りに、横方向・縦方向の張り順・重ね幅を厳守!
☑ ビスはお客様指定の「51mmステンレスコーススレッド」を使用!
👷♂️このビス、実は通常よりも強力で、
✅ 風圧に強い
✅ 長期的に固定力が落ちにくい
✅ ステンレス製で錆にくい
という三拍子揃ったハイグレード仕様なんです!
まとめ|“こだわり仕様”ד正確施工”で安心の屋根へ!
本日の作業で、屋根の表面が徐々に完成形に近づいてきました✨
✅ ガルテクトフッ素の質感と機能性を活かすため、施工精度にも妥協なし!
✅ お客様の要望通り、通常よりも高耐久なステンレスビスで固定!
✅ IG工業の施工マニュアルに基づき、基本に忠実+丁寧施工を徹底!
「見えない部分もちゃんとやってくれてるから安心」と、若尾様にもご満足いただけて一安心😊
次回は、棟・壁水切り・コーキング仕上げなど、最終仕上げに向けた作業に入ります!
「ガルテクトって、実際どうなの?」という方も、写真付きブログを参考にしてもらえたら嬉しいです👍
📞 ご相談・無料点検はお気軽に!📍 対応エリア:可児市・美濃加茂市・多治見市・土岐市など
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-kani@narita-yane.com
株式会社成田屋根工事店
〒509-0214
岐阜県可児市広見6丁目110−1
タウニーワン102
岐阜県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane-gifu@home-kenzai.co.jp
ホーム建材株式会社
〒502-0859
岐阜県岐阜市城田寺608
電話 0120-989-742
E-Mail machi-yane.to-nou@ca-works.com
KOTOBUKI外装株式会社
〒507-0901
岐阜県多治見市笠原町2041-5


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。