ホーム > 可児市若葉台にて、軒先瓦は3点止め&雪止め金具もバッチリ!耐…

可児市若葉台にて、軒先瓦は3点止め&雪止め金具もバッチリ!耐風・耐雪仕様で安心の瓦葺き仕上げ中!
更新日:2025年5月9日
本日の作業は…
いよいよ瓦を並べる本番作業が始まりました〜!
今日は、屋根の“顔”とも言える【軒先瓦】からスタートし、【雪止め金具】の取り付け、【桟瓦(さんがわら)】の本葺きまでを進めていきます!
この工程で屋根の見た目・強度・安全性が決まってくるんで、職人の集中力もMAXモードです(`・ω・´)ゞ✨
まずは、屋根の一番下にくる【軒先瓦(のきさきがわら)】を取り付け!
ここは風を一番受ける場所なので、ガッチリ止めないと吹き飛ばされるリスクがあります!
今回は、
・L型クギ(ステンレス製)
・65mmのステンレス釘
を使って、3点止め施工!
これで台風が来てもビクともしない、安心仕様です!
続いて、雪止め金具の取り付け!
この地域ではドカ雪ってほどじゃないですが…やっぱり年に数回は積もることもあるので、
「念のため」って感じですね!
こちらも、ステンレス釘でしっかり固定!
屋根からの雪の落下による事故や、お隣への影響もこれで防げます♪
最後は、本日のメインイベント!
桟瓦(さんがわら)※屋根全面を覆う瓦を一枚一枚、丁寧に並べていきます!
もちろん今回も、全数くぎ止め!
(手間はかかるけど、これが「強い屋根」の基本なんです♪)
一枚ごとに角度や位置を微調整しながら、
「美しく、まっすぐ、しかも風にも強い」仕上がりを目指してます!
屋根の耐久性って、見た目だけじゃ分かりにくいけど、
実は「釘を何本使ってるか」「どんな材料で固定してるか」で、10年後・20年後に大きな差が出ます!
成田屋根工事店では、
・風に強い3点止め施工・雪の備えに雪止め金具を標準施工・全数くぎ止めで耐震・耐風対策も万全このあたり、“見えないこだわり”の積み重ねで、長く安心できる屋根を作っています!
しかも施工してるのは、全国大会優勝&入賞職人がいる若手チーム!
見た目だけじゃない「中身で勝負」してるチームです( •̀ ω •́ )✧
⸻
「今の屋根、こんなふうに止めてあるのかな…?」と気になった方へ
瓦の固定が不十分だと、台風や地震で思わぬ被害が出ることも…。
早めの点検で安心を手に入れましょう!
↓↓↓
屋根の無料診断・ご相談はお気軽にどうぞ♪
【→ お問い合わせはこちらから!】⸻
次回はいよいよ棟(むね)と袖(そで)の施工に入っていきます!
屋根の頂上、技術が光る“見せ場”なのでお楽しみに〜!
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-kani@narita-yane.com
株式会社成田屋根工事店
〒509-0214
岐阜県可児市広見6丁目110−1
タウニーワン102
岐阜県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane-gifu@home-kenzai.co.jp
ホーム建材株式会社
〒502-0859
岐阜県岐阜市城田寺608
電話 0120-989-742
E-Mail machi-yane.to-nou@ca-works.com
KOTOBUKI外装株式会社
〒507-0901
岐阜県多治見市笠原町2041-5


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。