ホーム > 仙台市太白区 強風で飛んだ1階棟板金 養生をしていた箇所の交…

仙台市太白区 強風で飛んだ1階棟板金 養生をしていた箇所の交換工事を行いました!
更新日:2025年4月30日
仙台市太白区にて強風で飛んだ1階棟板金の交換工事を行う現場紹介
本日の現場は、仙台市太白区にある、2階建て住宅です!
屋根材はスレートが使用されていました!
はじめは「強風で屋根のカバーが外れた」とお問い合わせがあり、当日中に現地調査と養生を行いました!
今回は養生を行った箇所の棟板金交換工事を行います!
まずは、強風の影響で破損していた木下地を撤去していきます!
棟板金は固定する際に、木下地へビスを打ち込んでいきます。
その木下地が破損、または腐食などしていると、棟板金の固定力が低下し、
強風で飛ばされたり、外れたりしてしまいます(>_<)
そのため、木下地も新しいものへ交換していきます!
次に、新しい木下地を設置していきます!
下地材には、木製、プラスチック樹脂製、金属製の3種類があります。
今回は、防腐処理加工された木製を使用していきます!
防腐処理加工された木製を使用することで、腐食する進行を少しでも遅らせていきます!
次に、新しい棟板金を設置していきます!
新しい棟板金はSGL鋼板を自社で折り曲げて加工したものを取り付けていきます!
SGL鋼板はサビに強く、耐久性に優れているため、強風対策には最適です!
次に、コーキング材を使用して設置していきます!
棟板金は設置する際、何枚かを繋げて設置していきます。
側面はビスで固定していきますが、繋ぎ目部分は、雨水が侵入しないように、
コーキング材を使用して防水処理していきます!
最後に、外壁との取り合い部分もコーキング材を使用して防水処理を行い、工事は完了です!木下地と棟板金を交換することで、それぞれの耐久性が高まり、強風で飛ばされる心配もなくなりました!(^^)!
街の屋根やさん仙台太白店では、大きい工事、小さい工事関係なく、
お客様のご要望や予算など、お客様にとって何が最善か?
全力で考え、全力でお応えします!(^^)!
お困りごとがございましたら、是非お問い合わせください!(^^)!
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@sendaitaihaku.jp
兵藤板金
〒981-1101
宮城県仙台市太白区四郎丸戸ノ内28−1
宮城県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@t-roof.com
髙橋屋根工業株式会社
〒986-0861
宮城県石巻市蛇田字北経塚12-11
電話 0120-989-742
E-Mail yane.kabe@shima-mura.co.jp
株式会社シマムラ
〒985-0085
宮城県塩竈市庚塚237−1


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。