ホーム > つくば市 火災保険の使い方!台風で壊れた屋根には保険金がおり…
つくば市 火災保険の使い方!台風で壊れた屋根には保険金がおりるかも?!
更新日:2024年8月29日
皆さんお疲れ様です。街の屋根やさんつくば稲敷店です。
つくば市にお住いの皆さんは、台風で破損した屋根の修繕に、火災保険が活用できるのを知っていますか?自然災害による建物の被害には保険金がおりる可能性があります!
本日は、火災保険の使い方を詳しく解説していきますので、台風被害でお困りの方は是非参考にして下さいね(^^)/
街の屋根やさんつくば稲敷店では、火災保険の申請サポートも行なっておりますので、火災保険に関する事、屋根工事に関する事は、私たち「街の屋根やさん」にご相談下さい(^^)/
▶▶▶今すぐ相談する!
《関連記事》
・街の屋根やさんとは?
・ここまでやりますお住いの無料点検
・屋根工事のご依頼・ご相談が初めての方へ
火災保険は、「火災」という名前が付いていますが、火災以外にも風災や水災、雪災など様々な自然災害による損害に対して、補償を受けることができます。ですので、台風によって破損した屋根や外壁などを、修繕する際にも活用することができるのです。
※適用範囲、対象、被災認定の基準はご加入の保険内容によって異なりますので、ご自身の契約内容を今一度ご確認お願いしますm(__)m
1、自然災害による被害しか補償されません。経年劣化によるものと判断された場合は、補償が受けられません。
2、火災保険の保険金の請求期限は3年です。3年以上前の被害への補償は受けられませんので、被害に遭ったら早めにご相談下さい。
因みに、火災保険は等級制度がないため、何回使っても保険料が上がることはありません。
【屋根の棟】
・台風によって棟板金が緩んだり、破損、飛散してしまった
【屋根瓦】
・強風によって屋根の瓦が破損したり、落っこちてしまった
【雨樋】
・強風によって、留め具が外れたり破損してしまった
・雪の重みで雨樋が歪んだり、落ちてしまった
【カーポート】
・台風で屋根材が飛散してしまった
・ひょうによって屋根材に穴が空いてしまった
こういった台風やひょう、大雪など自然災害が原因で起きた屋根の損害の修理は、対応できる補償を付帯している場合、火災保険で修理が可能となります。
受け取れる保険金額は、免責金額(自己負担額)を差引いた額になります。免責金額は、ご加入の保険内容によって異なりますので、ご自身の契約内容の確認をお願い致します。
火災保険の申請が受理されるためには、建物の被害が自然災害に由来するものであるかの証明、「いつ」「どの災害」が原因だったのかの特定が重要になります。
街の屋根やさんでは、火災保険申請のサポートも行なっております。火災保険が適用となる被害なのかどうか分からない場合でも、私たちが調査を行ない被害箇所を入念に確認し診断いたします。そして、お客様へベストとなるメンテナンス工事のご提案をさせていただきますので、お気軽にご相談下さい!
火災保険申請の為の調査・お見積はすべて無料で行なっております。是非ご利用ください!
《関連記事》
・【最新版】火災保険が適用される屋根工事
①被害を発見したらなるべく早めに保険会社へ連絡して下さい!
被害状況などを簡単に説明し、申請に必要な書類を送付してもらいます。保険の申請期間は被災から3年以内です。
②屋根工事業者に連絡し、修繕工事の見積りを出してもらいましょう!
保険会社が支払ってくれるのは、あくまでも被災した箇所の「部分修理の費用」です。過度な工事内容や請求では申請できません。
③保険会社より送られてきた「保険金申請書」「事故状況説明書」を記入する!
お客様自身で作成していただく書類となります。
④必要書類を保険会社に送付する!
ご自身で書いた「保険金申請書」「事故状況説明書」と、屋根工事業者に作成してもらった「修繕工事の見積書」「被害状況の写真」を保険会社へ郵送します。
⑤保険申請の承認
被害が認められれば保険金が受け取れます。
⑥屋根工事業者との契約
保険金がおりたからと言って必ず見積りどおりの工事をしなくてはならないというわけではありません。街の屋根やさんでは、工事の契約はお客様からご依頼のもと行ないますので、安心してお問い合わせください!
《関連記事》
・火災保険の申請手続きについて
「保険金を使って工事ができる!」と言って勧誘する業者にはご注意下さい!
保険はあくまでも「被った自然災害に対する原状回復」のために皆さんが保険会社と契約しているものです。正しい知識と正しい解釈、正しい使い方を理解した上で申請を行い、被害を認めてもらい、保険金が下りたらお住まいにとって正しい使い方をしていただきたいと思います(・ω・)ノ
つくば市で火災保険の申請サポートは街の屋根やさんつくば稲敷店へお任せ下さい!
「自然災害による建物被害」は火災保険で補償される可能性があります。火災保険の申請は、基本的にお客様自身でおこなっていただきますので、ご不明な点があれば当店スタッフがご相談を承ります。お気軽にご相談下さい!
街の屋根やさんでは、火災保険申請の為の調査・お見積はすべて無料で行なっておりますのでお気軽にご利用くださいね('◇')ゞ
当店でこれまでに行なった工事は『施工事例』にてご紹介しています。工事内容・工事費用と公開していますので、是非参考にして下さい!
街の屋根やさんつくば稲敷店では、屋根工事・塗装工事・外壁工事・防水工事を自社職人にて施工を行なっております。自社職自社施工で安心価格・安心施工をご提供致します(`・ω・´)ゞ
LINEで簡単!トーク画面で質問や点検依頼ができます!
LINEからのお問合せ
①街の屋根やさんつくば稲敷店のアカウントを「友だち追加」
②トーク画面から、ご相談内容や質問、現場写真などを送信
③返信を待つだけ!
コチラをタップでLINEの友だち追加ができます。
⇩⇩⇩
「現地調査の依頼」や「お見積り依頼」ちょっとした質問でも、構いません。
友達と話す感覚でお気軽にご利用ください!(^^♪
内容を確認でき次第ご返信させていただきます。
※定休日や営業時間外にご連絡いただいた場合には、翌営業日以降にご返答いたします。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane@okanokougyou.co.jp
株式会社岡野工業
〒300-0332
茨城県稲敷郡阿見町中央1丁目4-8 102号
茨城県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane-mito@efc-fy.co.jp
株式会社イーエフシー
〒310-0805
茨城県水戸市中央2丁目10番26号カーサモンテ3F
電話 0120-989-742
E-Mail yane@kasumibisou.com
株式会社霞美装
〒300-0013
茨城県土浦市神立町682−20
電話 0120-989-742
E-Mail info@kishida-kougyou.com
有限会社岸田工業
〒301-0000
茨城県龍ケ崎市六斗蒔8956-5
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。