ホーム > 新居浜市で雨漏りしている天窓の交換工事をしました
新居浜市で雨漏りしている天窓の交換工事をしました
【工事のきっかけ】
5月に降った季節外れの台風のような大雨で新居浜市のA様邸にて雨漏りが発生しました。
以前に当店にて瓦の修理をさせて頂いたご縁があり直ぐにお電話を頂きました。
A様邸は築25年の2階建て・平板瓦を施工されたお宅です。
屋内で雨漏りがしたのは今回が初めてで、屋根にあがっても瓦の割れ等は見当たりません。
天井裏に上がって見ると、該当の雨漏り箇所とは少し離れた天窓からの雨漏りを確認しました。
建築当初から設置されていた天窓で防水パッキンには劣化が見られます。
天窓は雨漏りの頻発箇所なので、当店としては
天窓を撤去して瓦屋根として塞いでしまう『天窓撤去工事』と
天窓を新しい物に交換する『天窓交換工事』を提案させて頂きました。
お客様と相談の結果、せっかくの天窓を出来れば残したいとのご要望で
『天窓交換工事』をさせていただきます。
基本情報
- 施工内容:雨漏り修理
- 施工期間:2日間
- 築年数:25年
街の屋根やさん西条・新居浜店のHPをご覧いただきまして誠にありがとうございます。
丹 善寛(たん よしひろ)と申します。
今回は私が担当させて頂きました新居浜市中須賀町で行った天窓工事の施工事例についてご紹介します。
長くなりますがどうぞご覧くださいm(__)m
【新居浜市・天窓工事】お客様から雨漏り調査のご依頼を頂きました
台風かと思うぐらいの大雨が降った翌日。
新居浜市のA様から「雨漏りしているから一度見て欲しい」との問い合わせを頂きました。
早速A様のお宅に訪問させて頂きます。
まずはお部屋の中を見させて頂くと、天井のシーリングライトの傘に水が溜まっていました。
【上の写真】こちらは傘を外した状態の写真です。
お話を伺うと、築25年で今回が初めての雨漏りだそうです。
屋根にあがって見ても瓦に割れらしいものはありません。
天井裏への経路があったので、上がって雨漏り調査を行います。
赤丸部分が今回被害のあったシーリングライトの配線ですね。
その左隣(青丸部分)に水が流れたシミが見えます。
どうやら真上からではなく画面左方向から水が流れて来たようです(`・ω・´)ゞ
ちなみに画面左側に見えるのは、屋根裏部屋の壁面です。
その屋根裏部屋・下の断熱材をめくってみるとたっぷりと水を含んでいました。
屋根裏部屋からの水が天井ボードを伝って雨漏りしていたんですね(;’∀’)
屋根裏部屋に移動しました。
建築当時に設置された天窓が二つ付いています。
(三協アルミ:スターフルⅡ)
築25年という事もあって、パッキンが傷んでいるのが明らかですね(>_<)
屋根の上から見てみてもパッキンは外れ、右下のこーな部分が外れそうになっています。
この天窓から雨漏りしているようですね。
工事が必要です(`・ω・´)ゞ
街の屋根やさんの雨漏り調査について詳しくは↓
『ここまでやります!雨漏り調査』
工事のご提案をさせていただきます。
①天窓修理
傷んだパッキンや水切りと呼ばれる部材をコーキング等で修理をする方法です。
どちらかというとメンテナンスの雨漏り予防的な要素が強いので、築20年以上過ぎた天窓には不向きかも(;^ω^)
②天窓交換
既存の天窓を撤去して、新しい天窓に交換。当店では世界1のシェアを誇るVELUX社の天窓を使用します。
これまで通り明るいお部屋での生活を続けることが可能です。
天窓の製品自体が高額なのでコストがかかるのと、10年を越えたらメンテナンス等が必要になってくるのがデメリットと言えるでしょう。
③天窓撤去
既存の天窓を撤去して、下地の合板と屋根材で塞いでしまう工事です。
部屋は暗くなってしまいますが、雨漏りリスクはグッと減らせます。
生活の様式にもよりますが、他の窓や照明で明かりを確保できるのであれば、私としてはオススメしております。
以上の3つが天窓の雨漏り工事になるかと思います。
今回のA様邸では築25年ということもあり『天窓交換』と『天窓撤去』の二つを提案させて頂きました。
屋根裏部屋で普段あまり使われない部屋なので『天窓撤去』を検討されましたが、
「せっかくつけた天窓が無くなってしまうのは寂しい」というご要望で『天窓交換』をさせていただきます。
天窓工事ってどうするの?くわしくは↓
『天窓の雨漏りはどうする?修理か交換か』
それではいよいよ工事の開始です。
まずは部屋の中にゴミが入らない様に中から養生を行いました。
養生が終わったら周囲の瓦を解体して、天窓を外していきます。
A様邸に使われていた三協アルミさんのスターフルⅡは初めての解体だったので少し手こずりました(;^ω^)
天窓のサッシを取り外しました。
枠組みにハッキリと雨漏りの跡が確認できますね。
本来ならこの枠組みも取り外すのですが、内装のクロスの取り合い等も考えて邪魔になる部分を切断することにしました。
【新居浜市・天窓工事】見切り材の取付ででキレイな仕上りに
既存の枠組みを切断したら見切り材を設置します。
見切り材とは切断したクロスの端部を綺麗に見せるための板ですね。
雨漏りとは全く関係ないですが、仕上がりは綺麗に越したことはありません(`・ω・´)ゞ
やっと天窓の登場です。
今回使用するのはVELUX社のFSフィックスタイプという商品。
既存の天窓枠と同じ寸法の製品が無かったので一回り大きいサイズを開口部を覆うように取り付けます。
「ここまで必要か?」と思うくらいに20本のビスで厳重に打ち付けます(笑)
天窓本体が付いたら、周りに防水紙を張ります。
防水紙と天窓本体も防水テープで張り合わせて万が一、瓦の裏に水が回っても雨漏りしないように厳重に防水処理を行います。
余談ですが、この作業をする際の角の部分に張る付属の防水テープがあるんですが…
これがすこぶる優秀なんです!角の部分にピターっと張り付いてくれて、普段の屋根工事でも使いたいくらい!
どなたか単品で販売しているの知っていたら教えてください!(笑)
防水紙って必要なの?詳しくはこちら↓
『お住まいを守る最後の砦・防水紙』
次に水切りの設置です。
この「水切り」とは天窓付近を流れる雨水を屋内に漏らすことなく排水する為の板金の部材です。
VELUX社の専用水切りは雨水を適切に排水できるように良く考えられていて、私たち職人からしても感心する出来です。
さあ今回の工事もあと少しです。
最初に解体した瓦を再利用しながら復旧していきましょう。
再利用が難しいものは事前に用意しておいた同じメーカのものに差し替えを行います。
もともと付いていた天窓より一回り大きなサイズになっているので随時瓦を切断しながら復旧していきしょう。
瓦の復旧が終わり無事に天窓交換工事の完成です。
部屋の方から見ても見切り材のおかげで綺麗に仕上がりました。
A様からも「綺麗に出来て良かった。これで雨漏りの心配もなくなって一安心です。」
とのお言葉を頂きました。
これからこの新しい天窓が部屋を明るく照らしていってくれることでしょう(`・ω・´)ゞ
街の屋根やさん西条・新居浜店ではお客様のお困りごとを、お客様の要望を聞きながら一緒に解決することに尽力しています。なにかお家の事でお困りごとが有ればお気軽にお問合せ下さい。
街の屋根やさん西条・新居浜店
℡0120-12-0603
メールでのお問い合わせはこちら
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-ehime@tankawara.co.jp
有限会社丹瓦建材店
〒793-0073
愛媛県西条市氷見丙466
愛媛県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-ehime@tankawara.co.jp
有限会社丹瓦建材店
〒791-1102
愛媛県松山市来住町798−7
ベルメゾン南久米102号室
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-niihama@higaki-roofest.com
桧垣スレート株式会社
〒792-0811
愛媛県新居浜市庄内町3丁目1−46
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。