ホーム > 堺市中区にて雨漏りが起こった賃貸アパートの軒樋全面交換工事を…
堺市中区にて雨漏りが起こった賃貸アパートの軒樋全面交換工事を行なった施工事例
堺市中区 アパート
【工事のきっかけ】
堺市中区のO様より、所有している賃貸アパートの雨樋から水が漏れているため点検して欲しいとご相談がありました。
現地調査を行うと、現在取り付けられている軒樋の支持金物の間隔が広く長い軒樋を支えきれなくなって傾いてしまい、本来雨水が流れていくべき方向と逆の『逆勾配』になっていました。
そのため排水されずに軒樋に留まった雨水が継ぎ目の隙間から落ち、雨漏りが発生していました。
軒樋の逆勾配を直し、雨漏り箇所の軒樋交換を行うだけではいずれまた雨漏りが起こる可能性があるため、軒樋の全面交換をご提案しました。
軒樋の支持金物の間隔を狭めて取り付け、長い軒樋をしっかりと支えられる様にします。
新しい軒樋はサイズの大きいパナソニック製のファインスケアNF-1型軒樋を使用して排水力も高め、雨水が軒樋に留まる事が起こらない様工事を行ないます。
基本情報
- 使用材料:パナソニック製ファインスケアNF-1型軒樋、角樋、ステンレス製支持金具、ビス、ドレン
軒樋(のきどい)の2箇所から雨漏りが起こっているとの事でした。
軒樋から雨漏りが起こると、雨水が軒天(のきてん)や外壁をを伝って建物内部に侵入してしまう恐れもあります。
軒樋から雨が落ちて来るベランダの状態を確認すると、床面に苔が発生していました。
ベランダの床面には防水施工がされていますが、雨漏りや吹き込む雨・紫外線・苔やカビの発生などによって防水が徐々に劣化します。
防水の劣化が進行すると、ベランダの床から階下に雨漏りが起こってしまう可能性もあります。
▶トップコート塗り替えで防水メンテナンス!時期や費用は?
軒樋同士の継ぎ目部分には「継手(つぎて)」と呼ばれるパーツが取り付けられます。
こちらでは継手が中から取り付けられており、外側には取り付けがありませんでした。
内側の継手は表からパーツが見えないため軒樋がスッキリして見え美観性に優れていますが、継ぎ目に隙間ができやすく雨漏りが起こりやすいというデメリットもあります。
隙間が出来た継ぎ目から雨水が漏れ、雨漏りが起こったのではないかと考えられます。
雨樋は取り付けの際に専用の接着剤を使用しますが経年で接着剤が劣化し、接着力が低下した事も隙間ができた一因かもしれません。
▶雨樋の種類と素材を解説!交換・修理時に確認したい雨樋基礎知識
軒樋は平行に取り付けられている様に見えますが、実際は雨水を竪樋(たてどい)に流すために微妙な高低差がつけられています。
しかしこちらの軒樋は傾斜が逆になっていました。
これでは竪樋に雨水が流れて行かず軒樋の途中に溜まってしまう状態になっています。
軒樋を上から確認すると、軒樋を取り付けている支持金物の間隔(ピッチ)が広い事がわかりました。
支持金物は一般的には600mm(60cm)の間隔で取り付けられる事が多いのですが、こちらの軒樋は1000mm(1m)の間隔で取り付けられています。
軒樋は雨水や雪などの重さを受け止めるため、支持金物の間隔が広いと重さを受け止めきれません。
こちらの軒樋はアパートの端から端まで15m弱もの長さがあるため軒樋そのものの重さも影響して、支えきれずに傾いてしまったのではないかと思われます。
雨樋から雨漏りが起こっている賃貸アパートの点検が完了しました。
軒樋の逆勾配を直し、雨漏りしている箇所の軒樋交換を行うだけではいずれまた雨漏りが起きる可能性があるため、現状をお客様にご説明して軒樋の全面交換ご提案をしました。
2m以上の高所で工事を行う場合、高所作業車や足場の設置が義務付けられています。
今回は3階の軒樋工事で高所のため、安全で確実な作業ができる様に高所作業車を手配しました。
高所作業車や仮設足場を立てる場合は工事費用とは別途費用が必要になるため、わかりやすいようにお見積り書に明記させていただきます。
既存の軒樋を撤去します。
軒樋の撤去が完了しました。
既存の支持金物もこの後撤去を行います。
軒樋の勾配を調整するための水糸(みずいと)を張ります。
水糸とは建築工事の際に、水平線を示すために使用されます。
屋根からの雨水がスムーズに竪樋(たてどい)に向かって排水される様、調整して傾斜をつけました。
勾配の調整をした水糸に沿って、新しい支持金物を取り付けます。
ステンレス製の支持金物を使用します。
既存の支持金物はスクリュー釘という保持力の強い釘で固定されていましたが、今回はビスを使ってより頑丈に取り付けます。
今回の支持金物は60cm間隔で取り付けました。
既存の支持金物は1m間隔で設置されていましたが、それより狭い60cm間隔にする事で長い軒樋をしっかりと支えられる様になります。
新しい軒樋を支持金物に取り付けていきます。
軒樋は3.6mの長さがあるため取り付けの際には住宅の外壁や設備、軒樋そのものを傷つけたりする事のない様に取り扱いに注意を払います。
軒樋の継ぎ目に軒継手(のきつぎて)を取り付けます。
隙間ができない様に切れ目なく雨樋専用接着剤を塗布して接着してあります。
既存の軒継手は内側からのみ取り付けでしたが、外側からも取り付ける事で継ぎ目に隙間ができにくくなり、雨水が漏れにくくなります。
今回はパナソニック製の『ファインスケアNF-1型』という軒樋を使用しました。
熱や荷重に強いアイアン素材を芯材として使用してあり、積雪や強風にもたわみにくく、強度・耐久性の高い軒樋です。
サイズが大きく排水能力にも長けています。
▶ファインスケア NF-Ⅰ型について
新しく取り付けた集水器と既存の竪樋を繋ぎます。
既存の竪樋に不具合はなく、このまま継続使用が可能でした。
繋ぎ合わせたら、軒樋に水を流してスムーズに排水されている事を確認します。
雨漏りが起こっていた3階建てアパートの軒樋の全面交換が完了しました。
軒樋の水勾配を調整して雨水が溜まる事なく、竪樋にスムーズに流れていく様になりました。
新しく設置した軒樋は鼻隠しとの一体感があり、スッキリとした見た目に仕上がりました。
アパートのオーナー様は入居者様に迷惑がかかっている事を気にされていましたが雨漏りが解消され、とても安心されていました。
当店ではアパートやマンションの様々な施工にも対応しておりますので、お気軽にご相談下さい。
▶アパート・マンション・ビルのメンテナンスについて
▶メールにてお問い合わせ(24時間受付中)
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-sakai@osaka.zaq.jp
くまさんホーム株式会社
〒599-8237
大阪府堺市中区深井水池町3260-3
大阪府の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
〒564-0063
大阪府吹田市江坂町1-23-19 米澤ビル第5江坂4F
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@39yamanaka.com
株式会社やまなか工務店
〒596-0822
大阪府岸和田市額原町1096
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail roofkadoma@kawaramasa.co.jp
株式会社 瓦柾
〒572-0077
大阪府寝屋川市点野5丁目1-2
電話 0120-989-742
E-Mail info@machiyanesbk.com
島本板金工業
〒544-0003
大阪府大阪市生野区小路東3丁目6−11
電話 0120-989-742
E-Mail info@jacof.co.jp
株式会社マックスリフォーム
〒564-0053
大阪府吹田市江の木町5-24 フェスタ江坂401
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@h-o-k-s.com
東大阪瓦産業株式会社
〒578-0982
大阪府東大阪市吉田本町2丁目2−43
共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。