記事がありません
表示する記事はありませんでした。
【お問い合わせのきっかけ】
担当:谷
君津市南子安にお住まいのお客様は、突然屋根の棟板金が破損しているとの事で、訪問業者が訪ねてきたそうです。 神奈川県の業者さんだったそうですが、少々不安があったとの事でした。 よく考えてみても他県から訪ねてきて、その場で見積提示辞され契約を催促してくる業者さんだったことから、工事をするなら地元の業者さんが良いと考えたそうです。 ご自身で修理業者を探してみると点検が無料で、ホームページには多くの修理実績が記載されている事から、私達街の屋根やさんにお問合せをして見ようと考えたそうです。 連絡をして見ても、直ぐに調査に来てくれたそうで、屋根に登りしっかりと調査してくれたそうで、信用が出来ると考え工事を頼もうと考えたそうです。
担当:谷
訪問業者に屋根の指摘を受けた!
屋根の破損があるので、修理が必要ですと突然訪問してきたそうです。
君津市南子安にお住まいのお客様は、屋根の破損を突然訪問してきた業者さんに指摘されたそうです。
「棟板金が破損しているので、雨漏りが発生しますよ。近くで工事をしていて気になったので、声を掛けました」
雨漏りと言われたら、不安が生じてしまい色々と話を聞いたそうですが、横浜から来ていると言われたそうで、少々不安が残ったそうです。
数年前に屋根外壁塗装工事をしていたとの事でした。調査して観ると屋根の凹凸部分に設置してある、棟板金の浮きが発生している事を発見しました。
部分的に釘が抜け板金部分が少々浮いている状態です、築年数が経過して 屋根外壁塗装メンテナンスをして安心していましたが、棟板金部分のメンテナンスは、今まで交換した事が無かったそうです。
棟板金を交換しないといけない事もしらなかったそうです。
今まで棟板金を交換していなかった事があった為、今後の事を考え棟板金交換工事をしないといけないと考えて頂きました。
棟板金は下地の貫下地と仕上げ材の板金部分の2種類の建材で構成されています。
棟板金を交換しなければいけない理由が板金を剥がすと良く解ります⁉
普段は耐候年数が高い板金部分で覆われていますが、板金を剥がしてみると貫下地が現れます。貫板と言う木材で設置されている事が多く、年数が経過した貫板は雨水や板金から直接影響を受ける熱などで木材は考えているより早く劣化してしまいます。
木材なので、湿度で膨張と感想を繰り返してしまい、釘が浮いてきてしまう事があります。
棟板金を撤去した時に気を付けなといけない事があります。
棟板金が設置されている部分は、スレート屋根の設置が出来ない凹凸部分になります。瓦が無い部分になり最短部ですので破損している事が多く、交換時補修しておかないと、ヒビ割れが大きくなってしまう可能性がありますので、交換時には必ず補修してもらいましょう。
樹脂製木材(タフモック)とは?
軽量かつ耐久性に優れたプラスチック木材のことです。 エコランバーとも呼ばれています。 木材の軽さと加工性に優れた耐久性をプラスしたプラスチック製の木材ですので施工をする際はビスで止めます。
お客様のご自宅屋根形状は変形していますが寄棟と言う屋根形状です。
大棟部分と下り棟部分があり、寄棟では三つ又に分かれている棟があります。特に専門業者である板金屋さんの加工が必要となります。
加工部分は雨漏りしやすい部分となる為、熟練した職人がしっかりとした加工工事を致します。
今回、数年前に屋根塗装工事をしていましたが、棟板金の事は何も聞かされていなかったそうです。塗装工事を施工する際には屋根全体の事を考え伝えるべき項目です。
今回、屋根全ての棟板金を交換し樹脂製木材(タフモック)を使用して棟板金交換工事を致しましたので、今後屋根の心配(自然災害)は当分安心できます。
弊社では棟板金交換工事を6,600円/mで交換できます、樹脂製木材(タフモック)を使用するとプラス1,500円/mで高い耐候年数を得とく出来ますのでご相談してください。
訪問業者さんの訪問も少なくなる事でしょう!
アンケートを詳しく見る→
どのリフォームが最適?屋根リフォームの種類【街の屋根やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。