ホーム > 紀の川市で貫板・棟板金交換、カラーベストも一部修理しました
紀の川市で貫板・棟板金交換、カラーベストも一部修理しました
屋根材(スレート・カラーベスト・コロニアル)
【工事のきっかけ】
紀の川市在住I様より「台風接近後2階の和室から雨漏りし出して、屋根をみると屋根にある金属板が飛散してた。
」
とお電話いただきました。
調査の結果、雨漏りの原因は棟板金の飛散だったので棟板金交換工事を行うことになりました。
棟板金以外にも貫板も飛散していましたので貫板もすべて新しく交換し
、一部飛散したカラーベスト(屋根材
)も修理しました。
基本情報
- 施工内容:屋根材(スレート・カラーベスト・コロニアル)
- 施工期間:1日
- 築年数:30年
みなさまこんにちは!
今回は棟板金交換工事についての施工事例をご紹介していきます。
紀の川市在住I様邸では、台風が接近し棟板金が飛散して雨漏りが発生しました。
現場調査を行い、その結果棟板金交換工事を行うことになりました。
【棟板金‐むねばんきん‐
】
とは一体どの部分なのか?
初めて耳にする方も多いと思いますので、詳しくご紹介していきたいと思います。
棟板金をご説明する前に、まずは「棟‐むね‐
」
について説明します。
棟とは、イラストの赤い線の場所を指します。
寄棟屋根や切妻屋根の場合、屋根面同士
の取合いになる部分を棟といい、
てっぺん部分で水平になっている棟を「大棟‐おおむね‐
」といい、
イラストの寄棟屋根で屋根のてっぺんから地上へ降りている棟を「下り棟‐おりむね‐
」と言います。
棟板金は、スレートや金属屋根等の大棟、下り棟部分に固定されています。
棟板金の役割は2つあり、1つ目
は屋根材が合わさる部分に接合するため
「屋根材をしっかりと固定する役割
」
があります。
屋根材を固定できなければ、暴風や地震が起きたときに屋根材が落下してしまうことがあります。
2つ目は
屋根材の接合部分はどうしても隙間ができます。その隙間に雨水が浸透すると雨漏りの原因になります!
その屋根材の接合部分の
隙間を棟板金で覆うことで
「雨漏り防止の役目
」
を果たすことができます。
棟板金についてこちらでもご紹介しています➡
棟板金の飛散がご心配な方へ、棟板金交換工事でお悩み解決!
切妻屋根や寄棟屋根など屋根の形状についてはこちらでご紹介しています★
➡
瓦・スレート・金属 あなたの屋根はどのタイプ?
続いては
紀の川市在住I様邸の
被害状況についてご紹介します。
紀の川市在住I様邸は木造の2階建てで、2階和室の天井から雨漏りが発生していました。
台風接近後すぐに
雨漏りしていたので、応急処置として天井に
タオルを挟んでいました。
今回I様邸の場合、すぐに雨漏りを発見できましたが
天井や壁などに少しずつ
変色してきて
、
突然その部分から雨水が落ちてくることもあります。
雨漏りの原因となっている箇所は様々で見つけるのが難しいです。
I様邸のように棟板金の飛散が原因で雨漏りしたとすぐに原因がわかる場合と、
気づかない間に雨漏りが進み気づいた時には被害が大きいこともあります!
なので
、雨漏りしてきた!天井に雨染みが…!と思われた方は、
必ずプロの業者に雨漏りの原因を見つけてもらいましょう!
雨漏りについて詳しくご紹介!➡
雨漏り修理・雨漏り改修工事は街の屋根やさんへ
続いて屋根の被害状況をご覧ください!
屋根の調査をすると、棟板金と棟板金を固定するのに下地となる【貫板
】
が台風で飛ばされていました。
棟板金が飛散しても、屋根材の下にはルーフィングと呼ばれる「防水シート
」
が敷かれているので、
すぐに雨漏りすることはないのですが、紀の川市在住I様邸のルーフィングは劣化し破れて
いる部分がありました。
なので台風接近後すぐに雨漏りが発生したのではないかと思います。
棟板金が飛散してもルーフィングがあるからすぐに修理しなくても・・・。と思われた方もいるかもしれません。
防水シートなので雨水に強いと思われますが、屋根の上は太陽の熱や紫外線が強いのでルーフィングの劣化が進む可能性があります。
なので、棟板金が飛散して雨漏りしていなくても早急に修理することをおススメします。
他にも数ヵ所屋根材が飛散していました。
紀の川市在住I様邸の屋根材はカラーベストで
セメントで作られています。
カラーベストについてはこちらをご覧ください。
➡
スレート屋根(コロニアル、カラーベスト)のチェックポイントとメンテナンス方法
紀の川市在住I様邸のように台風による屋根の被害は「火災保険」で修理ができることもあります!
火災保険の契約内容にもよりますが、被害を受けてから3年以内であれば適応されます!
詳しくこちらのページを御覧ください★
➡
【最新版】火災保険が適用される屋根工事
被害状況は以上になりますので、次は工事の様子をご紹介していきます。
街の屋根やさん和歌山店では現場調査の結果
★棟板金
・貫板交換
★カラーベスト飛散箇所の修理
を行うことになりました!
それでは工事の様子をご覧ください★
まずはカラーベスト飛散箇所の修理から行っていきます。
カラーベストの屋根材は最近よく使われているのですが、メリットとデメリットについて少しご紹介します。
カラーベストのメリット
✱デザイン豊富
様々な形や色があるため、洋風・和風などの家にも合わせやすいです
✱
価格が他の屋根材より安い
✱屋根材が軽いので耐震性に優れている
屋根の重量は耐震性に直結し、軽ければ軽いほど耐震が期待できます。
カラーベストのデメリット
✱苔が生えやすい
カラーベストは防水のため塗装されていますが、劣化し塗膜が剥がれてくると苔が生えやすくなります。
✱割れや、反りが生じやすい
雨などで濡れたり乾いたり繰り返すことで反ったり、気温差によって膨張を繰り返すと割れたりします。
✱定期的な塗り替えが必要
カラーベストの塗膜は紫外線や直射日光、雨水等が原因で
5年程で劣化し、新築から7~10年程度で
塗装する必要があります。
カラーベストの修理方法についてご説明します。
カラーベストの屋根は、下から上に向かって葺いていきます。
写真の箇所は一番上の棟板金付近だったので、シーリングでカラーベストを固定し、その後赤丸部分にビスを打ちこみ固定しました
。
他に棟板金付近以外でもカラーベストが飛散していましたが、
その部分はビスを打ちこむことができませんので、シーリングだけで固定しています。
シーリングについて➡
屋根工事と雨漏り補修に必要なシーリングやコーキングの種類と使用法
続いては棟板金・貫板の交換についてご紹介します★
紀の川市在住I様邸では棟板金と貫板が飛散していましたので、I様とご相談の上すべての棟板金と貫板を交換
することになりました。
飛散した箇所のみの交換も可能ですが、貫板の腐食・劣化
が激しい場合は全て交換することもあります。
まずは、既存の棟板金・貫板を撤去していきます。
撤去後、大工が貫板の寸法を測り、カットしビスで固定していきます。
貫板は木材で加工しており、棟板金で覆われてはいるのですが、棟板金の継ぎ目や釘穴などの隙間から雨水が侵入することで腐食します。
貫板が腐食してしまうと、屋根内部へ雨水が入ってしまうので雨漏りを起こす原因になったり、
棟板金の固定力も低下し、棟板金の飛散原因にもなりますので定期的に点検することをおススメします。
貫板の固定が完了すると、貫板と屋根材の隙間にシーリングを充填します。
貫板と屋根材の隙間にシーリングを充填することで、雨水の侵入を防ぐことができます!
板金職人が棟板金を固定していきます。
棟板金は金属板でできているので、I様邸の屋根の形状に合わせて板金ばさみや板金つかみで加工してから、スプーンビスで固定していきます。
街の屋根やさん和歌山店では
ガルバリウム鋼板の棟板金への交換もしています。
ガルバリウム鋼板についてはこちらをご覧ください!
➡
屋根材や外壁材の素材であるガルバリウム鋼板とは?特徴とメリットを徹底解説
棟板金をスプーンビスで固定している写真です。
スプーンビスは釘先がスプーンのような形をしているのでスプーンビスと呼ばれます。
釘頭が大きくて平たいのもスプーンビスの
特徴です。
スプーンビスは棟板金の側面に打ち込んでいきます。
棟板金の表面からビスを打ってしまうと、雨が降った時に
ビス頭に
雨水が溜まりそこから徐々に棟板金内部へと浸透してしまいます。
棟板金を固定
するスプーンビスはステンレスでできている為錆びにくくなっています。
しかしどれほど錆びにくいと言われても劣化はしてきますので、釘頭にもシーリングを充填しておきます。
右の写真は、棟板金の取合いにシーリングを充填している写真です。
棟板金の取合いからも雨水が浸透する可能性がありますのでしっかりと防水しておきます。
カラーベストの一部修理、棟板金・貫板交換工事が完成です!
棟板金が飛散しにくいようステンレスのスプーンビスでしっかり固定しましたが、
棟板金は金属板でできている為、
日中の
温度差で膨張・収縮を繰り返し、経年劣化で徐々にビスが抜けてきます。
なので、棟板金交換工事を行ったからと言って、ずっと安心ということではありませんので定期的にメンテナンスは行いましょう!
ご相談お待ちしています♬
電話で直接お話を希望の方
✱0120-169-747✱
フリーダイヤルで9時~19時まで
電話は少し苦手な方
メールでのご相談も可能です★
共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。