ホーム > 諏訪市塗装工事|屋根塗装・外壁塗装・シーリング打ち替え・防水…
諏訪市塗装工事|屋根塗装・外壁塗装・シーリング打ち替え・防水塗装の様子をご紹介
【工事のきっかけ】
東京にお住いの息子さんからのご依頼でした。松本のご実家に頻繁に訪問販売の塗装業者がくるようになり、お母様が息子さんに相談されたところ、訪問販売系の業者はやめたほうがいいと、インターネット検索をして街の屋根やさん松本平店を見つけ、信用できそうな業者ということでお問い合わせいただきました。
現地調査に伺ったところ、訪販業者が目を付けるのもわかるという劣化状況。塗り替えが必要でした。
基本情報
諏訪市で外壁、屋根の塗装工事を行いました。
外壁材は窯業系サイディング※、屋根材はガルバリウム鋼板です。
※窯業系サイディング
セメントと木質系の繊維を混ぜて板状に圧縮成型した外壁材です。デザインが豊富で比較的安価のため外壁材としては高いシェアを持っています。それ自体に防水性がないため表面を塗装して防水をしているので、定期的な塗装のメンテナンスが必要です。また、サイディングボード間の目地にシーリングというゴム状の防水材が打たれています。シーリングも定期的なメンテナンスが必要です。
外壁はシーリングの劣化が顕著、表面の塗膜も劣化していて防水性が失われています。屋根も同様に塗膜の劣化で防水性がなくなっています。また、ベランダ床の防水塗装も同じく劣化していて、こちらも防水性は失われて、雨漏りの危険がありました。
今回はシーリングの打ち替え、外壁塗装、屋根塗装、ベランダ床の防水塗装を行いましたのでその様子をご紹介します。
街の屋根やさん松本諏訪平店では有資格の経験豊富なプロのスタッフが屋根や外壁の問題を解決します。
屋根や外壁にお困りごと、お悩み事、不安、不満をお持ちの方、一度街の屋根やさんまでご相談ください。
お問い合わせは下の画像をクリック!フォームからメールでお気軽にどうぞ
窯業系サイディングは多くの場合、ボードとボードの間の目地にシーリングという防水材が充填されています。太陽からの紫外線や雨風によって亀裂や剥がれなどが生じます。メンテナンスを怠ると水が浸入し、外壁を傷めることになります。このシーリングの打ち替えから工事を始めました。
古いシーリングをすべて剥がし、目地の両サイドにはみ出し防止のマスキングテープ(写真紫のテープ)を貼ります。そのあとにプライマーという外壁とシーリングの密着を高める接着剤の役目がある下塗り愛を塗ります。上の写真はその様子です。この後ではじめはペースト状のシーリングを打ち、ヘラで均します。乾く前にマスキングテープを剥がせば、あとは乾くのを待ちます。シーリングは乾くとゴム状になります。完全に乾いてゴム状になるまで3日ほど時間をおきます。
シーリングが完全に乾いたところで、屋根、外壁の洗浄を行います。強力なガソリンエンジンの洗浄機で水圧をかけて洗います。先にシーリングを打ち替えたのは、洗浄の水がシーリングが劣化した目地から水が入ってしまわないためです。洗浄後1日から2日これも完全に乾くまで時間をおきます。
外壁は木目調の窯業系サイディングです。木目調、レンガ調、石積み調など豊富なデザインが人気の外壁材です。もともとは濃茶系の色だったと思いますが、白っぽく変色してしまっています。前にも書いた通り、窯業系サイディングはセメントと木質繊維が主な原料で、それ自体に防水性がなく表面を塗装して防水しています。塗膜の劣化が防水性の低下に繋がります。
外壁塗装の様子です。
窯業系サイディングの塗装はほとんどの場合下塗り、中塗り(上塗り1回目)、上塗り(上塗り2回目)の3回塗りで仕上げます。
窓や、玄関ドア、給湯器、計器類など塗装をしないところを養生して塗料を塗っていきます。
まずは下塗りです。外壁面と塗料の密着を高める接着剤の役目がある塗料を塗ります。シーリングの時のプライマーと同じです。茶色かった壁が下塗りを塗ることで白くなりました。
次に中塗りです。塗装職人さんによっては1回目の上塗りという人もいます。
今までは茶系の色で木目調の柄でしたが、イメージを変えて明るくしたいということで、黄色系の萌黄色を選ばれました。色は変わりますが、もともと堀の深い木目調の柄だったので、その柄は残ります。
今回選んでいただいた塗料はAGCコーテックのフッ素樹脂塗料、ルミステージ水性サンバリアです。高耐久で、メーカー10年保証が付く弊社一押しの塗料です。遮熱機能も付いています。
中塗り、上塗りは同じ塗料を使いますが、中塗りは防水性、防汚性、防藻性、遮熱性などの塗料の機能を塗るイメージです。
最後に上塗りです。同様にAGCコーテックのルミステージ水性サンバリアを使います。色も同じ萌黄色です。上塗りは塗料の機能とともに、色を落ち着かせ、光沢を出すための塗装です。
外壁の塗り替え工事が終わりました
屋根塗装の様子です。
まずは塗装前の屋根の状況をご説明します。
屋根材はガルバリウム鋼板、金属板に亜鉛とアルミニウム、シリコンをメッキ加工した鋼板です。今の金属屋根の主流の材料です。メッキ加工された金属板に表面を塗装して屋根材となります。サビにくいという性質がありますが、サビないというわけではなく、メンテナンスを怠るとサビが出てしまいます。
このお家の屋根はサビは出ていないものの、塗膜が劣化して白っぽく変色しています。塗り替えするタイミングです。
屋根も外壁同様、ほとんどの場合は3回塗りで仕上げます。
まず下塗りです。外壁と同じで塗装面と塗料の密着を高めるための塗料を塗ります。
次に中塗りです。
これも外壁と同じで、塗料の持つ防水性や遮熱などの機能を塗っていきます。
使用した塗料はAGCコーテックのフッ素樹脂塗料、ルミステージ弱溶剤GTです。硬化剤を混ぜる2液タイプの塗料で、もともとフッ素樹脂塗料は塗膜表面が硬い塗料なのですが、さらに硬化剤を入れることによって表面が硬くなります。長野県、とくに松本市周辺や諏訪市周辺は冬気温が低いので、積もった雪が凍ってしまいます。氷の塊が滑り落ちるので、屋根材表面に傷がつきやすく、その傷がサビに繋がります。塗膜表面を固くすることによって傷つきにくくする、寒冷地には最適な塗料です。
最後に上塗りです。中塗りと同じ塗料を使います。
色が落ち着き、光沢が出ました。
屋根塗装も終わりました。
いずれ塗装をしなければいけないというのは皆さん分かっていらっしゃっていることかと思います。そして塗装と言われて思い浮かべるのは屋根や外壁でしょう。もちろん屋根塗装も外壁塗装も大切なのですが、見落としがちなのがベランダやバルコニーの床面です。雨漏りのご相談のうち、雨漏りの原因が屋根に次いで多いのがベランダやバルコニーからの雨漏りです。床面は防水塗装されていて、その塗装が劣化すると雨漏りに繋がってしまいます。しかも屋根や外壁よりも防水塗装は寿命が短く、5年から7年に一度防水塗装をしたほうがいいです。面積が少ないので高額なコストがかかるわけではありません。定期的なメンテナンスをお勧めする箇所です。
防水塗装は
症状によって2回塗りもしくは3回塗りで仕上げます。今回は状態があまりよくなかったので3回塗りで仕上げました。
下塗りです。屋根や壁と同じように密着を高めるプライマーを塗っていきます。
次に中塗りです。
使用した塗料はウレタン防水塗料です。
もう一度同じ塗料を塗ります。
ベランダからの雨漏りは室内に深刻なダメージを与えることが多いです。リビングの天井から水が落ちてくることも少なくありません。屋根や外壁の塗装をお考えでしたら、ベランダにも目を向けてみてください。塗膜が剥がれていませんか?黒い素地が見えていませんか?
最後に軒裏天井、雨樋、破風、シャッターボックスなどの付帯物を塗って終了です。
外壁やベランダ床はギリギリ塗装ができる状態で、もう少し放っておいたらもっと高額で大掛かりな工事になっていたでしょう。金額的にも工事的にも塗装が一番簡単です。塗装できる状態のうちに早めのメンテナンスをお勧めします。
街の屋根やさん松本諏訪平店では屋根や外壁の点検、調査、お見積りは無料で行っています。屋根、外壁にお困りごと、お悩み事、不安、不満をお持ちの方、一度街の屋根やさん松本諏訪平店までご相談ください。
無料点検のご案内は下の左の画像をクリック!
お問い合わせは下の右の画像をクリック!フォームからメールでお気軽にどうぞ
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-matsumoto@email.plala.or.jp
株式会社イトウ住建
〒399-0734
長野県塩尻市大門四番町6-5
長野県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane.iida@tanoshi-reform.com
株式会社たのしいリフォーム
〒395-0811
長野県飯田市松尾上溝6314-2
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。