ホーム > 砥部町で強風で浮き上がったりズレた瓦を屋根葺き直し工事で修理…
砥部町で強風で浮き上がったりズレた瓦を屋根葺き直し工事で修理
砥部町 屋根材(瓦)
【工事のきっかけ】
砥部町にお住いのお客様より、「強風で屋根の瓦が浮き上がったりズレているみたいで不安だから屋根の修理をしてほしい。」
とのお問い合わせをいただきました。
屋根調査をして原因を調べると瓦が釘等で留まっておらず強風で浮き上がったようです。
この結果から
既存の瓦を剥がして再利用して葺き替える「屋根葺き直し工事」をご提案しました。
瓦は釘でしっかりと留めて強風でも飛ばされる心配はなく、安心の屋根修理です。
基本情報
- 施工内容:屋根材(瓦)
- 施工期間:2日間
- 築年数:築35年
こんにちは、「街の屋根やさん西条・新居浜店」の丹
基徳(たん
もとのり)です。
今回は砥部町にお住いのお客様より強風でズレ
た瓦屋根
を修理してほしいとのお問い合わせをいただきました。
私たち「街の屋根やさん西条・新居浜店」では無料の点検調査と無料見積もりをおこなっております。
適切な屋根工事を無料でご提案させていただきますのでお気軽にお問い合わせください。
砥部町や松山市など中予エリアにお住いのお客様からのお問い合わせも大歓迎です!
関連ページ
「街の屋根やさんの無料点検でお住まい全体の不安も解消!」
砥部町にお住いのお客様より「屋根の瓦がズレているみたいだから屋根
修理の見積りをしてほしい」とのお問い合わせをいただきました。
早速、現地に屋根調査にうかがいます。築35年の木造2階建てのお住いで屋根には菊間瓦をのせた立派なお住いです。
お客様から詳しい話を聞くと、隣で工事をしていた職人さんから屋根の瓦がズレていると教えてもらって気づいたそうです。
2階の屋根の瓦が浮き上がったようにズレています。
1階の屋根の瓦にはズレている様子はありません。
どうやら先日の強風で風の影響をうけやすい2階の屋根だけが被害にあったそうです。
このままでは雨漏りを起こし建物の柱や梁など大事な木部を腐らせて建物の寿命を縮めるため早期の屋根
修理が必要です。
関連ページ
「雨漏り修理・雨漏り改修工事は街の屋根やさんへ」
【砥部町・屋根修理】瓦がズレる原因は釘留めされていなかったから
それでは、なぜこのように瓦がズレる被害が起きたのでしょうか?
それは瓦が固定されていなかったことが原因です。現在の屋根工事では瓦は全てビスや釘でしっかりと固定されていますが、こちらの屋根は全く釘留めされておらず屋根の上に瓦がただのせられているだけの状態でした。
この状態だと屋根の上を強い風が吹き抜けたときに屋根面が負圧となり瓦が浮き上がります。
こうして浮き上がった瓦がズレたようになるのです。
【砥部町・屋根修理】風災害による建物への被害は火災保険がつかえる場合があります
このような風による建物への被害を風災害といい、火災保険へ加入していると保険が適用できる場合があります。
全てで適用可能ではないので注意が必要ですが、申請してみる価値は十分あります。
こちらのお客さまも被害状況の写真資料と工事金額の御見積書を保険屋さんへ提出して申請し、保険金が下りて屋根修理
することになりました。
関連ページ
「【最新版】火災保険が適用される屋根工事」
今回の屋根調査の結果を資料にまとめ屋根工事の御見積書と一緒にお客様に提出して、詳しく説明します。
既存の瓦を剥がして防水紙を張り替え元の瓦を再利用してしっかりと釘留めする「屋根葺き直し工事」をご提案させていただきました。お客様のご要望で被害のあった2階のみ「屋根葺き直し工事」で屋根修理
することになりました。
関連ページ
「これまでの瓦を再利用して屋根を葺き替える屋根葺き直し」
それでは「屋根葺き直し工事」で屋根修理を
はじめます。
まずは既存の屋根の棟とケラバの瓦を残して平部の瓦を剥がします。こちらの屋根は瓦を釘留めしていなかったので簡単に瓦を剥がせました。
剥がした瓦は
再利用するので邪魔にならないところへ仮置きします。
瓦の裏面にある突起物のツメを引っ掛ける瓦桟木を撤去します。
こちらの瓦桟木は15㎜×15㎜の小さな瓦桟木が使われていました。
瓦桟木を撤去すると防水紙の状態になりました。
【砥部町・屋根修理】防水紙「タディスホワイト」の施工
古い防水紙の上に新しい防水紙を施工します。今回使用するのは耐久性・防水性に優れるゴムアスルーフィングの田島社の「タディスホワイト」を使います。
防水紙は瓦の下に侵入した雨水が雨漏りするのを防ぐ役割があります。
防水紙の施工で重要なのが重ね代の寸法。上下10㎝・左右20㎝以上被せて施工します。
関連ページ
「雨漏りを防止する屋根の防水紙の重要性」
【砥部町・屋根修理】瓦桟木は防腐材を加圧注入した特注品
新しく施工した防水紙の上に瓦の寸法を割り付けて墨打ちしました。
この墨の位置に合わせて瓦桟木を取り付けます。瓦桟木とは瓦の裏面にある突起のツメを引っ掛けるためのもので瓦のズレを防ぐ重要な役割があります。
瓦桟木が腐食すると瓦がズレて雨漏りにつながるので丈夫な木材でないといけません。
防腐剤を加圧注入した特注の瓦桟木を使用して丈夫で長持ちの屋根となります。
経年により瓦の重なり代にホコリやゴミが溜まっていました。このゴミが雨水に触れると毛細管現象により雨水を吸い上げて雨漏りを引き起こします。
剥がした瓦は再利用するのでしっかりとゴミを掃除して雨漏り要因をなくします!
表面を掃除した元の瓦を屋根に施工します。
瓦桟木に瓦の裏面についたツメを
引っかけて一枚一枚釘で固定します。
釘は耐久性の高いステンレス製の瓦釘を使ってしっかりと固定します。
これで台風などの強風でも瓦が飛ばされる心配はありません!
【砥部町・屋根修理】釘留めできないところはコーキングで接着
瓦を釘で固定できないところは瓦を持ち上げて上下の瓦をシリコーンコーキングで接着してしっかりと固定します。
コーキングは屋根工事でもよく使われますが、接着する箇所を間違えると雨漏りにつながります。
屋根工事は専門の知識が必要です。屋根工事専門店の「街の屋根やさん西条・新居浜店」へお任せください!
関連ページ
「屋根工事、外壁塗装、リフォームの現場で見た間違いだらけの施工例」
これで屋根葺き直し工事の完成です。
瓦が固定されていなくて風に弱かった屋根が、しっかりと釘固定したことで台風などの強風でも安心です。
防水紙も耐久性と防水性に優れるゴムアスルーフィングへ張り替えて雨漏りも心配ありません。
雨漏りや屋根のお悩みは屋根工事専門店として創業50年の豊富な経験と国家資格の「1級かわらぶき技能士」「瓦屋根工事技士」「屋根診断士」をもったスタッフが責任をもって施工しますのでご安心ください。
無料の点検調査と無料見積もりをおこなっておりますのでお気軽にお問い合わせください。
砥部町や松山市など中予エリアにお住いのお客様からのお問合せも大歓迎です!
関連ページ
「屋根工事のご依頼・ご相談が初めての方へ」
施工エリアは愛媛県全域!
街の屋根やさん西条・新居浜店
0120-12-0603
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-ehime@tankawara.co.jp
有限会社丹瓦建材店
〒793-0073
愛媛県西条市氷見丙466
愛媛県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-ehime@tankawara.co.jp
有限会社丹瓦建材店
〒791-1102
愛媛県松山市来住町798−7
ベルメゾン南久米102号室
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-niihama@higaki-roofest.com
桧垣スレート株式会社
〒792-0811
愛媛県新居浜市庄内町3丁目1−46
共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。