ホーム > 三郷町で店舗上住宅のパラペットのある屋根をリフォーム工事しま…
三郷町で店舗上住宅のパラペットのある屋根をリフォーム工事しました
三郷町 屋根材(金属)
【工事のきっかけ】
以前から、
屋根材のカラーベストが寿命の20年程度経っていたので、
屋根工事の
検討はしていました。
今回、
天井に雨染みを発見したことで雨漏りを疑い、改めて
屋根工事を検討しました。
無料点検に来てもらった営業担当の方の説明がとても丁寧で分かりやすく、きめ細やかな調査をしてくれました。
対応もスピーディーだったので、工事をお願いすることにしました。
工事期間は予定より早く終わり、とても丁寧な工事をしてもらったと満足しています。
工事終了後に、何か不備があれば連絡してくださいと言ってくれたことがとても嬉しかったです。
街の屋根やさん奈良店に工事を依頼して良かったです。
基本情報
- 施工内容:屋根材(金属)
- 施工期間:10日間
- 築年数:20年
三郷町で雨漏りでお困りのお客様から無料点検のご依頼のお電話を頂きました。
屋根材はカラーベストで
20年以上経過しているので、
葺き替え工事も検討されているとおっしゃっていました。
無料点検にお伺いしたところ、雨漏りは室内の天井にまで達していました。
お客様のおっしゃっていた通り、屋根材のカラーベストは経年劣化によって防水効果が低下していました。
ただ、雨漏りが生じていたのは、屋根と外壁の取り合い箇所にある谷板金の部分でした。
雨漏りを止めたいという思いと屋根材の寿命の事も鑑み、葺き替え工事をお任せいただくことになりました。
無料点検の様子から完工までを
順にご紹介していきます。
階下から見上げた時の外観は、四角いけれど少し変わった形をしていました。
雨漏りしているという
室内にお邪魔しました。
天井には雨漏りの雨染みが見られました。
天井に雨染みがあるということは、屋根内部にも浸水しているということです。
放置していると屋根の土台が腐食することもあり得ます。
雨染みのあった天井裏へ上ってきました。
最近は、
天井裏への入口が
ないお宅も多いのですが、入れる場合は入らせていただくことにしています。
案の定、屋根の基礎となる木材は雨水で水浸しになって変色していました。
これは早急に処置しないといけない案件です。
室内の雨漏りを確認した上で、屋根の点検を行います。
屋根の形状は切妻屋根ですが、階下から見た時に四角に見えたのはパラペットが設置されていたためです。
パラペットとは
屋根からの立ち上がりの低い手摺りの事です。
パラペットがあることで外壁に雨水が流れず、汚れを防ぎます。
また、屋根面を隠すことでデザイン的に箱型に見せることが出来ます。
屋根材はカラーベストで、20年ほど経過しているということでした。
お客様がご認識されていた通り、カラーベストの寿命は20年前後と言われていますので、葺き替え工事をするにはまさにベストタイミングと言えます。
耐用年数を過ぎたカラーベストは変色やひび割れ・剥がれなどが起こり
、汚れやコケの発生によって
見た目にも劣化具合が良く分かります。
表面の塗膜が剥がれて防水効果が低下
した屋根材自体や破損部分などから雨水が侵入し、雨漏りに繋がってしまいます。
こちらの屋根はパラペットや
隣接する建物の外壁・小屋など取り合いと呼ばれる部分がたくさんありました。
取り合いには谷板金が設置されている箇所もあります。
外壁との取り合いや谷板金などは特に雨漏りリスクの高い箇所と言われています。
現場調査にお伺いした際には、このような現調シートを記入します。
どの様な工事をご依頼いただいても対応できるように、この時点で主要な箇所の寸法を測っておきます。
今回の現場調査では、赤いマル印の位置が雨漏り箇所であることを確認しました。
現場調査の結果をお客様にご説明しながら、今後の工事についてのご提案をさせて頂きます。
屋根材のカラーベストの劣化具合や寿命などの観点からも、葺き替え工事による屋根リフォームの御見積書を作成し、お客様にご検討いただきました。
後日、お客様から当店の作成した御見積書での葺き替え工事をお任せいただけることになりました。
本工事を始めるまでは応急処置で雨漏りを止めるための対応します
本工事を開始するまでの間にも雨漏りは進行してしまうかもしれません。
それによって、屋根の土台の劣化を引き起こしかねません。
そこで、当店ではまず雨漏りを止めるための応急処置を行います。
無料点検時に確認した雨漏り箇所や雨漏りが生じやすい傷んだ箇所にシーリング処理を施します。
耐候性・耐水性・耐熱性に優れた
シリコン系のシーリング剤で隙間を埋めることで、雨漏りがほぼ止まります。
まず最初に取り除くのが棟板金(むねばんきん)です。
棟板金とは屋根の頂上(棟)に設置されている板金の事です。
屋根材を下から順に葺いていくと、必ず頂上に隙間が出来ます。
その隙間を塞ぐために設置するのが棟板金です。
棟板金の下には、棟板金を固定するための木片が設置されています。
この木片は貫板(ぬきいた)と呼ばれ、板金をビスで固定するために必ず設置されます。
棟は屋根の頂上にあるため、雨風や強風などの影響を最も強く受けます。
それによって貫板が腐食したり、ビスの抜けが生じたりして剥がれることで雨漏りが生じる場合もあります。
大雨や台風の後などに少し注意して見てみることも、雨漏り防止に繋がります。
棟板金・貫板を撤去したら、カラーベストを撤去していきます。
カラーベストはセメントを薄い板状にした屋根材で、一般的にスレートと呼ばれています。
今ではカラーベストも一般化
していますが、
ケイミュー社が製造・販売しているスレート屋根材の商品名です。
スレート屋根材の中でも特に人気の商品で、スレート=カラーベスト
と認知されてきています。
カラーベストが無くなった後には緑色の防水紙が敷かれていました。
防水紙にも寿命があり、汎用的に使用されているアスファルトルーフィングではカラーベストと同等の
約20年と言われています。
屋根工事の際に防水紙も同時にメンテナンスすることで、メンテナンス時期が同時になります。
野地板(のじいた)は屋根の構造の主な部材の一つで、屋根材の下に設置されている下地材です。
当店では野地板の素材としては構造用合板を使用しています。
構造用合板は建物の主要な部分に用いる目的で作られた合板です。
構造用合板にも等級があり、当店ではJAS規格の
F☆☆☆☆
(フォースター)の
ものを使用しています。
これはシックハウス症候群の原因となるホルムアルデヒド放散量が最も少ないことの証明です。
古い野地板を撤去せずに新しい野地板を張ることを増し張りと言います。
これによって屋根下地が2重になり、屋根自体の強度が上昇します。
野地板を増し張りした屋根に谷板金や水切り板金などを設置し、雨水をスムーズに排出するための通路を確保することで雨漏りを防ぐ施工をします。
このような施工を『雨仕舞(あまじまい)』と言います。
屋根に降り注いだ雨水を屋根の内部に侵入させることなく排出出来れば、雨漏りが生じることはありません。
屋根全体に防水紙を張ります。
当店で標準的に使用する防水紙は改質アスファルトルーフィングです。
従来のアスファルトルーフィングにゴムや繊維などを混ぜ込んだ防水紙で、耐用年数も長くなっています。
防水紙は雨水を屋根内部に侵入させないために大切な部材です。
高品質の防水紙を選択したいですね。
雨漏りの原因となった壁との取り合いやパラペットの立ち上がり部分・棟
には防水紙を立ち上げ
て重ね張りをし、更に粘着ルーフィングを貼り付けることで防水効果を高めています。
屋根の周囲には水切り板金を設置して、屋根下地を完成させます。
屋根材の設置、人気のスーパーガルテクトで屋根の完成!
棟から最も遠い部分から屋根材を葺いていきます。
使用する屋根材は『スーパーガルテクト』です。
金属屋根の一種である『スーパーガルテクト』ですが、SGL鋼板という素材を使用することで今までの金属屋根に比べて長寿命になりました。
裏側には断熱材が貼られており、金属屋根の欠点である『暑さ』や『うるさい雨音』を軽減してくれます。
また、屋根の上下をはめ合わせる嵌合式というタイプの施工方法で、屋根が一体化されるため強風や地震
でも大変
剥がれにくいです。
このようにメリットの多い『スーパーガルテクト』は、金属屋根として今一番人気の屋根材です。
『
スーパーガルテクト』を屋根全体に敷き詰めました。
棟にはガルバリウム鋼板製の棟板金を設置しました。
谷板金や水切り板金
も設置し、雨仕舞は完了です。
小屋根にも『スーパーガルテクト』と棟板金を設置して、葺き替え工事が
完成しました。
屋根と小屋・屋根とパラペットの各取り合い部分で雨漏りが発生していました。
屋根材の寿命と照らし合わせても、葺き替えはベストな選択だったと思います。
パラペットの壁面や笠木も交換しました。
順調に作業が進んだことで
予定していた工期よりも早く
完工出来、雨漏りも止まったので、お客様に大変喜んでいただきました。
こちらの工事の詳細はブログで確認してみて下さいね。
【
今回の工事費用
】
スーパーガルテクト葺き替え工事
¥1,540,000
お客様から再び雨漏りしているとご連絡を頂きました。
葺き替えた屋根の不具合かと慌てて調査に伺いました。
雨漏りしているという箇所を確認させていただいたところ、屋根ではなく外壁が原因だということがわかりました。
実は葺き替え工事をご検討の際、外壁工事も念頭に置かれていたようですが、まずは屋根のリフォームをということで話が進みました。
実際に外壁を確認したところ、どうやらサイディングボードのつなぎ目の隙間から雨水が侵入していることがわかりました。
いつかは外壁工事もしなければいけないが、今は
何とか雨漏りを止めることはできないかと相談されました。
そこで、応急処置として雨漏り箇所と思われる部分へのコーキング処理を施しました。
ただ、「
あくまでも応急処置ですので、
これで止まらなければ工事をお任せくださいね。」とお話しました。
幸いにも雨漏りは止まり、お客様からはコーキング処理に対する料金を支払うと言われ
ましたが、アフターサービスということにさせて頂きました。
お客様とは
これからも末永くお付き合いさせていただきたいと思っています。
そして、何かお困りごとがあった時に、気軽に相談できる関係を保っていたいと思います。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@wadatoken.jp
株式会社和田塗建
〒639-1038
奈良県大和郡山市西町208−1
共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。