ホーム > ひたちなか市のコロニアルにSPガルテクトのチャコール色をカバ…
ひたちなか市のコロニアルにSPガルテクトのチャコール色をカバー
【工事のきっかけ】
コロニアル屋根の棟板金の交換についてご相談をいただいたことがきっかけです。
40年間大切にお手入れをされていたらしく、棟板金も何度もメンテナンスを行ってきましたが、下地となる貫板の劣化や腐食が考えられる症状が見られました。
またコロニアル屋根も無数にひび割れが生じ、部分補修も難しい状態でした。
築年数を鑑み、今回は棟板金のみではなく屋根全体を改善する方法として、スーパーガルテクトでカバー工事を実施することになりました。
※2023年9月18日更新
基本情報
- 施工内容:棟板金交換
- 施工期間:14日間
- 築年数:40年
- 使用材料:スーパーガルテクト(チャコール)・遅延粘着型防水紙タディスセルフ・樹脂製貫板
- 保証年数:塗膜保証15年・赤さび保証20年・穴あき保証25年・施工保証10年
ひたちなか市 / スーパーガルテクト / 屋根カバー工事
茨城県の皆様こんにちは、街の屋根やさん水戸店です。
本日は、ひたちなか市で完了した屋根カバーの施工の模様をお届けいたします。
調査時のコロニアル屋根の状態を始め、工程も順を追って分かりやすくお伝えしますのでどうぞよろしくお願いします((*_ _))⁾⁾
最初にいただいたお客様のご相談は、
「釘が浮いていて棟板金がガタガタしている」という内容でした。
交換を希望されていたので早速調査に伺ったところ、棟板金に所々で補修の跡があります。
なにか不具合がある度に幾度となくメンテナンスを行っていたとのことで、とても大切に住まわれてるご様子が伝わってきました。
棟板金の釘浮きはすぐ見つかりましたが、補修跡に気になる箇所が…
( ;°□°)
固定するために真上からビスが打ち込まれています。
本来、棟板金は横からビス留めするのですが、土台の貫板の腐食によりうまく固定できず、このように「脳天打ち」をしたのでしょうか?
棟板金ももちろん大切な部位です。
しかしコロニアル屋根の状態を見ると、方々で破損や無数のひび割れが起こっていました。
スレートの一種であるコロニアル屋根材の耐用年数は25年~30年です。
下地の防水紙(ルーフィング)の耐久性を考慮しても、今回は屋根自体のメンテナンスが必要と思われました。
2階建て住宅なので、棟板金のみの交換でも足場を架設しなければなりません。
築年数や耐用年数、将来のランニングコスト等を総合的に検討した結果、屋根カバー工事をご提案させていただきました。
ご相談時には棟板金の交換をお考えだったお客様にとって、屋根カバー工事はとても決断力の必要な選択だと思います。
日頃より屋根工事のことをよく調べていらっしゃるとお聞きして、やはりご家族の歴史が詰まったお宅を非常に大事にされているのだと改めて感じました。
現場調査の詳しい記事➤ひたちなか市で屋根無料点検!築40年は棟板金交換よりカバー工事が善策
今回使用する屋根材は、金属建材トップメーカーであるアイジー工業さんの
スーパーガルテクトです。
次世代鋼板であるエスジーエル鋼板が用いられ、従来のガルバリウムと比べ3倍超の耐久性があり、金属系屋根材の弱点だったさび対策をさらに強化させた大人気の屋根材です。
「塗膜15年・赤さび20年・穴あき25年」のメーカー長期保証も付いていますので安心ですね!(,,ò᎑ó,,)و
お施主様が選ばれたのは人気色のSSチャコールです。
他にも5色を取り揃え、いずれも外壁や街並みとも調和する落ち着いた色合いです。
いよいよカバー工事に着手します!
現在のコロニアル屋根に新たにスーパーガルテクトを重ねて二重屋根にしますので、極力凹凸をなくし平坦な状態にする必要があります。
まず頂点部分にあたる棟板金を取り外し、その下の木製の貫板も全て解体します。
1階の屋根ほどではありませんが、2階の貫板も漏水による腐食や木割れが進行していました。
以前行った補修の際にも、すでに傷みが広がっていたと思われます。
そのためビスの横打ちができず、やむを得ず真上から留める方法しかなかったのでしょう。
隙間埋めのコーキング材をカット
除去されたコーキング材の充填跡
貫板を撤去した後は、残された隙間充填用のコーキング材をカットします。
棟板金の両側に沿ってコーキング材が埋められているので、動きが少ない作業ながら意外と時間がかかってしまいました(´ㅂ`; )
続いて行うのは、二次防水の機能を持つ防水紙の設置です。
屋根材に耐用年数の長いスーパーガルテクトを使用しますので、防水紙もそれに見合った寿命の長さが求められます。
当店が用意したのは、田島ルーフィングさんの遅延粘着型タディスセルフです。
20年超の耐久性を持つ改質アスファルトルーフィングで、防水性や水密性に優れた高性能の防水紙です。
タディスセルフは屋根下地と接する側に粘着力がありそのまま接着するタイプですが、貼り付けた直後は簡単に剥がすことが可能で、修正や微調整が容易にできる点が「遅延粘着型」の最大の特徴です( •̀∀•́ )✧
防水紙は軒先からしっかりと密着させていきます。
上下の重ね代は100mm以上、横方向の繋ぎ代は200mm以上に設けています。
貼り直せる防水紙の接着性に不安を感じるかもしれませんが、タディスセルフは敷設してから約2時間で強固な粘着力と防水効果が発揮されますのでご安心くださいね。
防水紙の設置が終了しました!
重ね代を十分に取り隙間なく敷き込めば、この上に屋根材が施工されていなくても雨漏りはしません。
それほど下葺材としての防水紙は、重要な役割を果たしているのです。
等間隔に引かれた白い線は、屋根材を葺く際の目印です。
下地の骨格部である垂木に確実に固定するために、全面に墨出しを行いました。
目立たない部分ですが、細やかな職人のこだわりですね(˶ᵔ ᵕ ᵔ˶)
屋根材と同様に、軒先唐草もエスジーエル鋼板を使用します。
※軒先の先端に取り付けられる水切り板金を軒先唐草と言います※
板金が重なり合った箇所にはコーキング材を充填し、小口からの浸水対策を万全に行いました。
お施主様が長年気にされていた棟板金の取り付けに入ります。
当店の棟板金工事は、下地の貫板に腐食しない樹脂製を使用するのが標準施工となります。
棟下地の一部である樹脂製垂木を設置します。
樹脂製垂木に雨水が廻らないよう、両側に捨て谷板金を取り付けました。
完成した後は見えなくなる部分こそが、きわめて重要!
屋根で雨漏りが発生するのは、屋根本体ではなく棟などの凹凸部が圧倒的に多いので、特に神経を使って雨漏り対策を施しているんです(๑•̀ – •́)و
捨て谷板金部はどうしても高さが出てしまいますので、スーパーガルテクトを施工する際は、屋根材の先端の断熱材をカットして立上り用に加工します。
捨て谷板金の方も折り返しを作り、垂木の接地面には三重の漏水対策を講じました。
さらに念には念を入れて…
三重対策行った上に、樹脂製貫板を設置!
樹脂製貫板を取り付けることにより幅を出し、雨水の吹き込みも防止します。
まさに四重の漏水対策!ここまで徹底的に行う屋根工事店はなかなかないと思います。
棟は屋根の中でも雨漏りのリスクが高い場所です。
万全の対策を施すのが当店のこだわり!なんです( •̀ •́ゞ)
様々な工程を経て、ようやく棟板金を設置します。
もちろんこちらも板金同士の重なり代にはコーキング材を二重に塗布し、継ぎ目からの雨水の侵入を防止する仕様です。
サクサク進んでいるように見えますが、ブログはあくまでもダイジェスト。
棟取り付けとスーパーガルテクトの施工を同時に進め、2階の屋根は2名の職人が4日がかりで仕上げました。
2階屋根が終わりましたので、続けて下屋根の工事に移ります。
下屋根と外壁の立上り部①
下屋根と外壁の立上り部②
下屋根の棟板金施工中
下屋根の棟板金施工完了
下屋根は外壁との取り合い部がほとんどで、2階とは違った雨仕舞が必要です。
屋根と壁が接合している箇所も雨漏りが発生しやすいため、
壁際水切り板金を専用のビスで固定します。
外壁に吹き付けた雨が伝い落ちてきても、建物の内部への侵入を防いでくれます。
ひたちなか市の屋根カバー工事が完了しました!
無数のひび割れを起こしていたコロニアルが、防火性能や遮音性に優れたスーパーガルテクトの屋根に生まれ変わりました。
チャコールグレーは落ち着いた色合いながらも光沢を放ち、とても美しい仕上がりになりましたヽ(*’▽’)ノ
実際に施工風景をご覧になっていたお施主様からも、事前の説明通りに工事が実施されていたので、安心して任せることができたとのお言葉をいただきました。
S様、この度は屋根工事をご用命くださり誠にありがとうございました。
実際のお客様のアンケート➤ひたちなか市でスーパーガルテクトでカバー工事したお客様の声
コロニアルからスーパーガルテクトへの屋根カバーの工程をお届けしましたがいかがでしたか?
二重三重の漏水対策は当たり前!
屋根工事に徹底的な雨漏り対策は欠かせません。
街の屋根やさん水戸店では、屋根を熟知するスタッフが調査をした上で、お客様にとっての最善の工事をご提案しております。
まずはお気軽に当店の無料診断をご活用くださいね<(_ _)>
関連記事➤茨城県全域!屋根調査・お見積りまで無料で承ります(無料点検内容)
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-mito@efc-fy.co.jp
株式会社イーエフシー
〒310-0805
茨城県水戸市中央2丁目10番26号カーサモンテ3F
茨城県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@okanokougyou.co.jp
株式会社岡野工業
〒300-0332
茨城県稲敷郡阿見町中央1丁目4-8 102号
電話 0120-989-742
E-Mail yane@kasumibisou.com
株式会社霞美装
〒300-0013
茨城県土浦市神立町682−20
電話 0120-989-742
E-Mail info@kishida-kougyou.com
有限会社岸田工業
〒301-0000
茨城県龍ケ崎市六斗蒔8956-5
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。