ホーム > 水戸市の平屋住宅で強化棟取り直し工事と谷板金交換が完了
水戸市の平屋住宅で強化棟取り直し工事と谷板金交換が完了
水戸市 屋根材(瓦)
【工事のきっかけ】
棟瓦の漆喰が所々外れて気になっていたとのご相談を受け、無料調査でお伺いしました。
お施主様のお話し通り、漆喰の脱落は方々で確認できましたが、症状としては土台の葺き土の流土があり全体的に中度~重度の症状でした。
漆喰の詰め直しだけでは土台からの不具合は改善されない為、強化棟金具を使用した棟取り直し工事と、棟瓦を解体した時にしか叶わない谷板金交換を、同時に行わせて頂きました。
※2023年9月18日更新
基本情報
- 施工内容:屋根材(瓦)
- 施工期間:15日間
- 築年数:25年
- 使用材料:強化棟金具・半端瓦加工増設・なんばん漆喰・樹脂垂木エコランバー・ガルバリウム製谷板金・改質アスファルトルーフィング
水戸市 / 棟瓦取り直し工事(強化棟) / 谷板金交換工事
茨城県の皆様こんにちは。街の屋根やさん水戸店です。
今回は、水戸市で施工が完了した、強化金具を使用した棟瓦取り直し工事と、併用して行った谷板金交換工事の様子を、調査から工事完了までお届けいたします。
実際に屋根工事を依頼した物の・・・現場でどんな作業を行っているのか!?
御覧の皆様が依頼した際にも、不安が少しでも解消出来ればと思い、今回一所懸命に書いてみます!
屋根のメンテナンスをご検討の方は、ぜひ一つの参考にしてみて下さいね\(^o^)/
水戸市の対象現場は、平屋住宅の瓦屋根です。
平屋住宅は室内全てが直接屋根で覆われているため、屋根の面積が大きいのが特徴です。
また、居室間取りによって屋根形状が作られるため、凹凸部や緩衝部位などが多い屋根でもあります。
水戸市の現場で使用されている陶器瓦の耐用年数は50年~60年とも言われ、他の屋根材と比べるととても長く使用できる屋根材ですが、定期的な漆喰メンテナンスは必要になります。
今回のご相談は、その漆喰破損がきっかけとなり、当店にご相談頂きました。
棟瓦(茨城県の方は【ぐし】と良く呼称します)に施されていた漆喰の状態です。
脱落せずにかろうじて引っかかっていた漆喰も、手で簡単に外れてしまう状態(>_<)
また、症状が更に進行している箇所は漆喰脱落し棟の土台となる棟土も流出しまっていました。
土台である棟土が強固な状態であれば漆喰補修で改善しますが、水戸市の現場の棟土は粘度を失い、砂状になってしまっていました。
ここまで症状が進行してしまうと、棟の取り直し工事が必要となります。
お施主様に状況を正確にお伝えし、棟瓦の取り直し工事をご提案差し上げ、了承して頂いたので今回着工となりました。
現場調査時のブログ記事▶水戸市で漆喰工事か?棟瓦の取り直しか?迷った時のご参考に!
平屋住宅での屋根工事の殆どの現場は、仮設足場は使用しません。
※急勾配屋根(急な傾斜の屋根)では、使用する場合があります※
その為、地上からダイレクトに昇降用荷揚げリフトを設置して作業効率を上げます。
屋根の頂点に位置する大棟には、根元から枝葉が生い茂っていました。
棟瓦を解体すると土台の棟土が砂状にこぼれ、枝葉の根が土に根付いているのが確認できます。
根は水がなければ生息できないので、棟の内部にも水分が廻っていた状態です(>_<)
棟瓦を解体すると、台土がサラサラと流れ出てくる状態です。
土台が粘土のように固まっていれば問題ありませんが、土台が砂では強度が保てません。
今回は、漆喰破損からの相談でしたが、やはり棟瓦の取り直しを提案して大正解でした(*^^*)
棟瓦の解体途中ですが、ここで先に谷板金の交換施工に入ります。
実は、水戸市の現場は谷板金に亀裂が確認できていました。
屋根の凹部に設置される谷板金は、屋根に降り注ぐ雨水が集まる部位です。
その為、不具合の発生は雨漏りリスクとなるため、破損や亀裂は早めに補修しておくことが得策です。
瓦屋根に設置されている谷板金を交換するには、棟瓦の部分脱着が必要となります。
今回の棟瓦取り直し時には棟瓦を解体するため、同時に谷板金を交換しておけば、脱着費用が軽減できます。
お施主様に状況等をお伝えし、同時に交換させて頂く事になりました。
谷板金交換時には、緩衝する谷瓦も一時撤去します。
撤去した銅製谷板金(表側)
撤去した銅製谷板金(裏側)
水戸市の谷板金は、銅製の谷板金です。
銅は、経年することで酸化する緑青(ろくしょう)が特徴で、風合いの一つだと言われています。
現場の谷板金は、表側は全体的に緑青が進んでおり風合いが出ていますが、更に青白く進行した部分を裏側から見ると被膜が薄くなっている状態でした。
谷板金を施工する前に、防水シートを再施工して防水性能も同時に強化しておきます。
新しい谷板金には、耐久性があり錆にも強いガルバリウム鋼板製の谷板金を施工しました。
雨漏りに進行するリスクのあった谷板金も、万全に機能を改善させて頂きました。
これで、バッチリです\(^o^)/
関連記事▶水戸市の瓦屋根修理は棟解体時にしか叶わない谷板金も同時交換
今回の棟取り直し工事は、
強化棟金具を使用するのが特徴です。
先ずは、強化棟金具を設置し、なんばん漆喰を根元まで詰めて土台を形成します。
次に、強化棟金具に樹脂製垂木を渡し、なんばん漆喰を覆うように成形します。
樹脂製垂木は木製と比べて腐る事がないため、当店で施工する場合は標準仕様!
屋根工事は施工性も大切ですが、経年時を考慮した建材選びも実はと~っても大切なんです(^o^)丿
なんばん漆喰で土台成形をし、七寸丸瓦を設置!
ようやく、なんとなく全貌が見えてきましたね(^^♪
棟瓦を設置したら、パッキン付きのステンレスビスを、下地の樹脂垂木に使って固定!
七寸丸瓦一個につき2本・三つ又瓦には6本のビスを使用するのが当店の標準施工\(^o^)/
下地は、根元からなんばん漆喰で一個体で成形してあるため土台は強固に生まれ変わり、棟瓦は、腐食しない樹脂垂木に複数のステンレスパッキンビスで固定しました。
職人施工が完了し、現場責任者による最終ダブルチェツクです。
施工中の管理や工程毎の画像でもチェツクはしていますが、完了時には再度現場チェツクを行います。
『施工はキチンとなされているか?』『指定部材は正確に使われているか?数は?』等など・・
実際の屋根に登って確認できないお施主様に代わってチェツクし、お引渡しさせて頂きました\(^o^)/
今回の現場は、天候に左右されながらの作業となりましたが無事に完了しました。
お施主様から
『とても丁寧で、綺麗に仕上げてくれてありがとうございました』
と嬉しいお言葉をかけて頂きました(^^♪
H様、この度は、街の屋根やさん水戸店へのご用命誠にありがとうございました。
漏水リスクのある、谷・棟を改善強化しておりますので、安心してお過ごしくださいませ。
昨今の棟瓦の取り直しは、耐震性を向上させるために強化棟金具を使用しています。
地震に強い耐震性・強風にも負けない耐風性を向上させるなら、強化棟がお勧めです。
漆喰のメンテナンス時は、漆喰のメンテナンスか?棟自体をメンテナンスか??
頻繁に起こる地震・巨大化している台風への対策として、皆様も検討してみては如何でしょうか。
『家の棟はどんな状態?』『費用はどれ位かかるの?』などなど
屋根漆喰や棟工事の事は、街の屋根やさん水戸店までご相談ください。
経験豊富なスタッフが、お客様のお悩みに真摯にアドバイスさせていただきます(*^^*)
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-mito@efc-fy.co.jp
株式会社イーエフシー
〒310-0805
茨城県水戸市中央2丁目10番26号カーサモンテ3F
茨城県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@okanokougyou.co.jp
株式会社岡野工業
〒300-0332
茨城県稲敷郡阿見町中央1丁目4-8 102号
電話 0120-989-742
E-Mail yane@kasumibisou.com
株式会社霞美装
〒300-0013
茨城県土浦市神立町682−20
電話 0120-989-742
E-Mail info@kishida-kougyou.com
有限会社岸田工業
〒301-0000
茨城県龍ケ崎市六斗蒔8956-5
共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。