ブログ

施工事例

お客様の声

お客様窓口のスタッフブログ

屋根トラブル110番

屋根の専門業者が教える屋根知識

ボタン

屋根の雨漏り対策|無料点検実施中

雨漏り修理・雨漏り解消工事は街の屋根やさん

雨水の浸入はお住まいをダメにします!
早急な対応が必要です!!

雨漏り修理
雨水の浸入はお住まいをダメにします

壁や天井のシミといった美観だけの問題ではありません
柱や梁に腐食・劣化といったダメージを与えるのが雨漏りです

雨水の浸入はお住まいをダメにします!
早急な対応が必要です!!

  大まかに分けると雨漏りには2つのパターンがあります。
  1つは台風などの暴風雨で棟板金が飛散したり、瓦がずれたりして、即座にお住まいに雨水が浸入してくるパターンです。
  もう1つは天井や壁の一部分が何となく変色してきたように感じていたら突然、その近辺から雫が落ちてくるパターンです。

即座にお住まいに雨水が浸入

突然、その近辺から雫が落ちてくる

即座にお住まいに雨水が浸入

突然、その近辺から雫が落ちてくる

  厄介なのは後者の方で、実は以前から雨漏りが続いており、それが何ヶ月も経って室内に浸入してきたというケースが多いのです。何ヶ月も前から雨漏りが続いていたのですから、天井裏や壁の内部が酷い状態になっていることもあります。

雨漏りしていてもすぐには室内へ浸入してこない理由

  屋根の下や外壁の内部にはお住まいを丸ごと包むように、防水紙が張り巡らされています。少々の浸水ならば、この防水紙がシャットアウトしてくれるので室内まで入り込むことはありません。
  しかし、この防水紙も万能ではないので、浸水や経年で劣化していきます。雨水に晒されれば晒されるほど、劣化スピードも早まります。こうして防水性能が落ちたところを雨水が突破し、室内への雨漏りに繋がるのです。
  状況にもよりますが、雨水が防水紙を突破するのにはそれなりの時間がかかることがあります。
  また、防水紙を突破したとしても、断熱材などでブロックされて、これまた浸入に時間がかかることもあります。

  こうした表面化しない雨漏りは気付かないことが多いので、お住まいに甚大な被害をもたらすこともあります。

雨漏りしていてもすぐには室内へ浸入してこない理由

雨漏りの経路

雨漏りの経路 雨漏りの経路 雨漏りの経路 雨漏りの経路

これら周辺の異常な湿気を感じた場合はすぐに街の屋根やさんにご連絡ください。
無料で点検いたします。

お住まいの部分別 雨漏りの主な原因

屋根の不具合

お住まいの中で一番雨を受ける部分が屋根です。少しの不具合でも雨漏りに繋がります。

棟板金の浮きや剥がれ

  スレート(コロニアル、カラーベスト)屋根や金属屋根の棟板金は風の影響を受けやすく、暴風雨の被害に遭いやすい場所です。飛散すればダイレクトに雨水が家屋内部へと浸入してきます。浮いた状態では隙間から雨水が入ってきます。

棟板金の飛散

棟板金の飛散

棟板金の浮き

棟板金の浮いた隙間

屋根材の破損やずれ

  スレート(コロニアル、カラーベスト)、金属、瓦、いずれも屋根材が破損したり、ずれたりすればそこから雨水が浸入してきます。

スレートのズレ

スレートのズレ

割れた瓦

割れた瓦

屋根材の劣化

  金属屋根では傷や経年でサビが発生し、穴が開くこともあります。スレートも経年で劣化すると防水機能がなくなります。瓦は経年劣化には強いのですが、固定している漆喰が風化し、崩れてきます。
  金属やスレートは定期的な塗装を、瓦は定期的な漆喰の補修を心掛けましょう。

サビや傷で劣化した金属屋根

サビや傷で劣化した金属屋根

漆喰が剥がれている瓦屋根

漆喰が剥がれている瓦屋根

間違った施工や
メンテナンス

  屋根の専門業者でない場合、間違った施工をしかねません。
  スレート屋根を塗装した場合、縁切りを行わない業者もいます。縁切りとは屋根材と屋根材の重なる部分に適切な隙間を作る作業で、これが行われていないと雨水や水蒸気の通り道がなくなるだけでなく、水を吸い上げる毛細管現象が発生します。
  太陽光発電パネルを設置した場合なども注意が必要です。屋根に詳しくない業者が設置した場合、屋根を壊してしまったり、変な固定の仕方をしてダメージを与えてしまうこともあります。

縁切りしていない

縁切りしていない

矢印
雨漏り防止のため縁切りする

雨漏り防止のため縁切りする

太陽光発電パネル

太陽光発電パネル

雨漏りに備える

屋根以外の不具合

お住まいの外周りの不具合も雨漏りを招きます

雨漏りに備える

コーキングが劣化しひび割れている

外壁からの雨漏り

  外壁と外壁の繋ぎ目の部分や窓枠に使用されているコーキングの劣化し、痩せたり、ひび割れを起こしたりすると、そこから雨水が浸入してきます。
 また、外壁にできたクラック(亀裂)からも浸入してきます。クラックが微細なうちはまだ良いのですが、ハガキ程度の厚さになると危険です。クラックを見つけた場合は広がっていないか、定期的に点検してあげましょう。コーキングの点検もたまにしてあげてください。

床面がひび割れている

床面がひび割れている

ベランダやバルコニーからの雨漏り

  勾配がほぼなく、水が溜まりやすい構造をしているのがベランダやバルコニーです。人が歩いても大丈夫なように造られていることから、とても頑丈そうに見えますが、中の防水層はとても薄いので、強い衝撃を与えるのは厳禁です。植木鉢を落としたりすると、傷ついてしまいます。床面の色褪せ、ざらつき、ひび割れを発見した場合は早めにトップコートを塗布し直してください。そこから雨漏りに繋がることもあります。
  ベランダやバルコニーからの雨漏りはその下にある1階の天井や壁に現れることがほとんどです。

水道管や排水管からも漏水の可能性がある

水道管や排水管からも漏水の可能性がある

雨漏りじゃない室内への漏水

  雨水が室内への浸入しなくても、天井や壁に雨練りのようなシミができることがあります。このような場合はお住まいの中を通っている水道管や排水管からの漏水を疑ってください。水道管や排水管も経年で劣化していくので、継ぎ目などから漏水してしまうこともあります。外部からの浸入とは違い、お住まい内部は防水されているわけではないので、シミはどんどん広がっていきます。
  このようなケースでは水道メーターのパイロット部分を確認してみましょう。水を使用していないのにパイロットが回転していた場合、漏水の可能性大です。

特殊な気象条件でのみ発生する雨漏りもあります

台風や暴風雨の時のみ雨漏りする

  普段の雨では全く問題ないのに、強風時だけ雨漏りするといったケースもあります。これは横殴りの雨が軒天の隙間や外壁のクラックから浸入してくるためです。風向きと強さに影響されるため、「台風通過後、天井に雨染みが出来ていて気になったが、数年経っても雨染みが広がらない」というケースもあります。外壁にクラックがある場合は補修してあげましょう。
  また、雨染みが広がらないケースでも一度、点検を受けることをお勧めします。

外壁のクラック(ひび割れ)

外壁のクラック(ひび割れ)

積雪時のみ雨漏りする

  雪が雨と異なる部分は固体だということです。液体とは違い、流れ落ちずに降り積もります。解けるまである程度の時間がかかります。ある部分が解けても、他の部分に積もった雪に邪魔されて流れずに、普段とは違った部分に水が溜まることもあります。雨樋に雪が詰まると、うまく排水できずに溢れ出すこともあります。つまり、通常の雨とは水の流れが全く異なるのです。

積雪時のみ雨漏りする

雨とは違い流れ落ちずに
積もっていく

雪が水になり
屋根に浸水してくる

床面がひび割れている

  必然的に水分が屋根の上に滞留する時間も増えます。雪が屋根の上にある状態では、水が四六時中、家屋内部へ浸入する機会を伺っているようなものです。
  また、普段とは違った場所に水が溜まりますので、それがオーバーフローして雨漏りすることもあります。さらに冬の積雪や降雨などで恐いのは、屋根材のひびや隙間に入り込んだ水分が凍結することです。水は凍結すると膨張しますので、屋根材のひびや隙間を広げます。最悪の場合、破壊されます。
  傷んでいる屋根の場合、雪の重みでたわみ、隙間ができて、そこから水分が浸入してくるケースもあるようです。

雨漏りの補修

屋根編

屋根編  棟板金の浮きや剥がれ

  棟板金を新しいものへと交換します。
  台風などで飛散した場合は養生で応急処置をし、後で交換します。

床面がひび割れている

飛散部分を応急処置

  棟板金がどこかへ飛んでいってしまい、剥き出しになっている状態です。このままでは雨漏りしてしまうので、シートで被い、プチブルテープなどで固定します。

屋根の施工後

床面がひび割れている

古い棟板金と貫板を撤去し、
新しいものへと交換します。

  貫板は木製ではなくプラスチック製のケイミュー社「タフモック」を使用しました。木製と違って腐食に強く固定力も弱まりにくいので、強風の時でも安心です。なお、釘ではなく、SUSビスで固定したので、従来よりも風に強く、変形しにくい棟板金になりました。
  今回は屋根塗装と外壁塗装もご依頼いただきました。棟板金交換後は屋根塗装を行い、写真の様に美しい屋根へと生まれ変わりました。

屋根編  屋根材の破損やずれ

  ずれた部分は正常な位置に戻し、破損した部分は交換、または補修します。

割れてしまった瓦の交換

割れた瓦の交換

  こちらは割れてしまった瓦の交換の様子です。割れた瓦を取り除き、新しいものへと交換します。

周りのずれた瓦も正常な位置へ戻しました。

  周りのずれた瓦も正常な位置へ戻しました。

割れてしまったスレートの補修

。割れた部分にコーキング材を塗る

  こちらはスレートの補修の様子です。割れた部分にコーキング材を塗り、接着します。

コーキング補修したスレート

  差し替えが可能であれば新しいものへ交換します。

屋根編  屋根材の劣化

  劣化が表面だけであれば、スレート屋根や金属屋根の場合、屋根塗装をします。
  瓦屋根では漆喰の補修をします。

屋根塗装の場合

タスペーサーで縁切り

  下塗り後、水捌けを向上させるため、タスペーサーで縁切りをし、最適な隙間をつくります。

矢印

屋根塗装の様子

  中塗り、上塗りと重ね塗りし、塗装膜を厚くします。塗膜を厚くすることで耐久性もアップし、綺麗も長持ちします。

漆喰補修の場合

。傷んだ漆喰を取り除く

  傷みが軽度の場合は漆喰の詰め直し工事を行います。瓦のずれがあった場合は修正し、傷んだ漆喰を取り除いていきます。

矢印

新しい漆喰を詰めていきます

  取り除いた後は新しい漆喰を詰めていきます。劣化が重度な場合は、棟瓦を全て取り外して積み直す、棟瓦取り直し工事を行うこともあります。

雨漏りが酷く、屋根材が寿命を迎えている場合は屋根カバー工法や葺き替えを行います。

屋根編  屋根カバー工法

  これまでの屋根をそのまま残し、その上に新しい屋根を被せます。したがって、解体などの費用がかからずコストが抑えられます。また、屋根が二重になるので、断熱性も高くなります。

屋根カバー工法前

屋根の施工後

屋根カバー工法後

屋根編  屋根葺き替え

  古くなった屋根を解体し、新しいものへと葺き替える工事です。屋根材を全て取り外しますので、その下にある野地板なども同時にメンテナンスや補修を行うことができます。

屋根葺き替え前

屋根の施工後

屋根葺き替え後

雨漏りの補修

屋根以外編

屋根以外編  コーキングの打ち直し

  ひび割れてしまったり、痩せてしまったコーキングを新しいものにします。

古いコーキングを取り除きます

  ひび割れしているコーキングや痩せてしまった古いコーキングを取り除きます。取り除いた後は古くなったコーキングが目地に残されてないかを確認し、清掃します。

矢印

新しいコーキングへと交換

  コーキングより奥にあるもバックアップ材に劣化がないかを確認します。傷んでいた場合はこちらも新しいものへと交換します。プライマーを塗布し、コーキングを充填し、養生を剥がしたら完成です。

屋根以外編  クラックの補修

  クラックが大きい場合にはグラインダーで削ってから、補修します。

クラック補修 グラインダーで削って隙間を埋める

  クラックはその幅によって補修の仕方が変わります。大きい場合はグラインダーで削ってから、亀裂を埋めることになります。

矢印

クラック補修 コーキング材の充填

  クラックにプライマーを塗布した後、コーキング材を充填していきます。ヘラで壁面と同一の高さになるよう均します。この後、塗装を行えば違和感のない仕上がりになります。

屋根以外編  ベランダ・バルコニーの防水工事

  水が溜まりやすい場所だけに、定期的な防水工事が必要性です。

防水工事前

  表面の色褪せやざらつき、軽いひび割れ程度ならトップコートの塗布だけで済みます。前述以上に劣化が進みますと、防水層を傷めてしまうので、大掛かりな工事が必要になります。

矢印

防水工事後

  高圧洗浄後、下地の処理をしてトップコートを塗布していきます。数回、トップコートを重ねて塗布して、防水層を厚く保護します。

経験豊かなスタッフがみなさんの家の屋根を守ります!屋根工事メニュー

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

安心して工事をお願いできました!リフォームの流れ

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

瓦、スレート、金属、ハイブリッド、あなたの屋根はどのタイプ?

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

屋根に関するお客様の疑問にお答えします!お客様からのQA一覧

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

信頼の施工実績一覧

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

街の屋根やさんへようこそ!会社概要

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。

0120-989-742
0120-989-742
0120-989-7420

地域から選ぶ

お客様のインタビュー動画

屋根塗装・外壁塗装をご依頼いただいた杉並区のO様より、竣工後の感想を伺いました。

知って得する屋根工事の知識

点検・調査・お見積
りなど無料で承ります!お電話でのお問い合わせは0120-989-742へ。8時半から20時まで>受付中!メールでのお問合せは24時間受付中。