更新日:2015年01月05日
年末も押し迫ってきました。
今日が、仕事納めの方も多いのではないでしょうか。
皆様、一年お疲れ様でございました。
さて、本日は、立川市の屋根葺き替え工事の様子をご報告いたします。
瓦屋根で雨漏りが始まり、点検に伺い、屋根の状態から葺き替え工事をすることになりました。
屋根材は、D’sトレーディングの「エコ・グラーニ」です。

ジンカリウムという合金の上に、自然石の粒子を吹き付けてある非常に意匠性のある屋根材です。
さて、工事の様子ですが、まず、既存の瓦を撤去します。

瓦を撤去していくと、瓦の下に水が走っているのがわかります。
今回漏ったところは、防水紙に穴が開いておりましたので、そこから浸水したのですが、この状態であればどこから漏っても不思議ではありません。
点検の時に棟だけでなく、平部もずいぶん歪んでいるなとは思っておりましたが、ここまでひどいとは思いませんでした。
この段階で工事に踏み切ることができて、ある意味ラッキーだったと言えます。
放置していたら、屋根のいたるところから雨漏りが始まったのと、湿気で梁や躯体が腐ったり、最悪シロアリがわいたかもしれません。
そうなると、建て替えるのとそれほど変わらないぐらいの、工事金額がかかっていた可能性があります。
今回の工事は、屋根葺き替え・雨樋交換・外壁の塗装です。
外装の悪いところは、全て直してしまう工事となります。
記事内に記載されている金額は2015年01月05日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。