ホーム > 岐阜市で屋根診断を実施しました。瓦屋根の漆喰は補修が必要です…

岐阜市で屋根診断を実施しました。瓦屋根の漆喰は補修が必要です
更新日:2022年7月16日
今回は岐阜市で行った屋根の無料点検の様子をお伝えしたいと思います。屋根は普段見える部分にはないので異常や不具合に気が付きにくいです。街の屋根やさん岐阜店では定期的な点検をオススメしています。今回は築30年の瓦屋根の家に点検に伺いました。
まずは瓦屋根の全体の確認をしていきます。瓦に浮きやズレ、そして瓦の割れが無いかをチェックします。点検した所その様な不具合はありませんでした。特に異常はありませんでした。
次に瓦を捲って下地を確認します。築30年という事もあり、屋根は土葺き工法でした。土の上に瓦を葺いていく工法です。土葺きの場合、屋根の重さが一坪あたり約300㎏ほどあります。屋根を軽くしたい場合は葺き替え工事がおすすめです。屋根の軽量化で地震対策を!雨漏りして土が流されているような感じもありませんでしたので瓦を戻します。
棟や軒先の確認もします。こちらも瓦のズレやゆがみ等はありませんでした。一部鬼瓦の漆喰が劣化して欠片が屋根上に落ちていました。緊急性は低いですが、補修が必要です。今は漆喰で直さず瓦用のコーキングで隙間を埋めていくのが主流です。
棟下の漆喰の状態も劣化はありますが、大きな剥がれはありませんでした。
屋根には浮きやズレ、瓦の割れはありませんでした。部分的に漆喰の劣化による漆喰の剥がれはありませんでしたが、緊急性は低いです。そろそろ補修の時期には来ているので補修メンテナンスをお勧めしますが外壁退色も進行しているので外壁工事と併せて行うのは良いと思います。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-gifu@home-kenzai.co.jp
ホーム建材株式会社
〒502-0859
岐阜県岐阜市城田寺608
岐阜県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail machi-yane.to-nou@ca-works.com
KOTOBUKI外装株式会社
〒507-0901
岐阜県多治見市笠原町2041-5
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-kani@narita-yane.com
株式会社成田屋根工事店
〒509-0214
岐阜県可児市広見6丁目110−1
タウニーワン102


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。