ホーム > 佐世保市 棟瓦がズレてしまう原因とは?? 瓦屋根の無料調査!…

佐世保市 棟瓦がズレてしまう原因とは?? 瓦屋根の無料調査!!
更新日:2025年2月22日
お疲れ様です!!
街の屋根やさん長崎店です♪
今日は、佐世保市で行った「棟瓦がズレている瓦屋根の無料調査」についてご紹介していきましょう!
お客様から「2階の瓦がズレて落ちそうになっている」とのご相談をいただきました。
実際に調査を進めると、問題がいくつか確認されましたよ!
この記事では、棟瓦がズレてしまう原因やそれに対する適切なメンテナンス方法について詳しく解説します。
瓦屋根の補修や診断をご検討中の方は、ぜひ最後までご覧ください(≧▽≦)
☟関連記事☟
佐世保市で棟瓦がズレている瓦屋根の無料調査を行う現場紹介
【無料調査する現場情報】
今回ご相談いただいたのは、築40年の2階建て木造住宅で、屋根材には陶器瓦が使用されています!!2階の棟瓦がズレて落ちそうになっているので見て欲しいとのご相談を受け無料調査を行いました!!今回は、ハシゴを使い2階へ上がり瓦屋根の状態を確認していきます!!
【陶器瓦の特徴】陶器瓦は耐久性が高く、適切なメンテナンスを行えば50年以上の使用も可能です!!また、防水性や耐火性にも優れており、日本の気候に適した屋根材ですね。しかし、漆喰や棟瓦などの補修部分が劣化したり、不適切な施工が行われると、雨漏りなどのトラブルが発生する恐れがあります😓
棟瓦とは、瓦屋根の頂上部分にある瓦を指しています!!瓦屋根の頂上部は棟と呼ばれているのですが、屋根の結合部分であるこの部分は雨の影響を受けやすくなっています。棟瓦を施工することで、棟に降ってきた雨を受け流し、棟の下地に雨が侵入することを防いで雨漏りを防止する役割があります!!
【棟瓦がズレてしまう原因】
棟がズレる原因として最も多いのは、経年劣化です!!棟は建物の最も上にあり「紫外線・雨風」を受けやすい箇所なので、劣化の進み具合が早まります!また、経年劣化が進んでいるところに、地震の揺れ・台風の強い風などが衝撃となってさらにズレることがありますので、定期的な点検を行うことが大切ですよ🙋♂️🙋♂️
【棟瓦のズレを放置する危険性】
棟瓦のズレが長期間放置されると、屋根全体に負荷がかかり、他の瓦にも悪影響を及ぼします!また、屋根の防水機能が低下し、雨水が屋根の内部に浸入する可能性が高まり、雨漏りが発生してしまうと建物全体の耐久性が低下します!さらに結果として、修理費用が大幅に増加することにつながるため、早めの対応が経済的にも重要です!!
棟瓦に塗られた漆喰が一部剥がれ、瓦同士の隙間が目立つ状態でした!!漆喰は瓦の接着や防水性の補助に加え、屋根全体の美観を保つ役割を果たしています。漆喰が剥がれる原因は、棟瓦のズレと同じ経年劣化になり強風や地震で棟や葺き土が動くことで漆喰を押し剥がしてしまいます!
【漆喰の剥がれを放置するリスク】
漆喰が剥がれると、棟瓦の土台となっている葺き土に直接雨水が当たることになり、葺き土に雨水が浸透して雨漏りの原因になります!また、次第に葺き土が流れ出て棟に積んだ瓦がズレたり崩れたりすることもあります。漆喰が劣化すると瓦の固定力が弱まり、瓦が動きやすくなることで瓦の割れや欠けにもつながります!!
無料調査を行った結果、佐世保市のお客様へ【棟の積み直し工事】をご提案させて頂きました!!
棟の積み直しを行うことで、防水性が高まり棟瓦のズレも元に戻すことが出来ます!!
瓦が落下や雨漏りなどの二次被害が発生してしまう前に補修することをオススメします!
佐世保市で瓦屋根に関する不安がございましたら、ぜひ無料調査をご利用ください!
劣化の兆候を早期に発見し、安全な屋根環境を取り戻すお手伝いをいたします。
「うちの屋根はいくらで工事できるの?」
「見積もりだけ欲しいけど連絡していいの?」
「屋根の点検だけでもお願いしたい!」
「小さな工事だけどお願いできるの?」
「場所が遠いけど出張費用は大丈夫なの?」
💪気にせんでよかばい💪
長崎県内なら、どこでもお伺いさせていただきます!
点検は、可能な場合は、即日にでもお伺いいたします!
点検、見積もりは、【完全無料】となっておりますので、お気軽にお問い合わせください☎
お問い合わせフォームへは☝クリック
TEL:0120-108-188
直通:080-8394-5749(代表・井上京)
(応答や返信等にご不便をおかけすることがあるかもしれません。)
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail izuki_kougyo@machiyane.net
合同会社いづき工業
〒851-3102
長崎県長崎市琴海村松町4−19


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。