ホーム > 諫早市 モニエル瓦の棟瓦が蛇行している場合の補修方法を伝授し…

諫早市 モニエル瓦の棟瓦が蛇行している場合の補修方法を伝授します!
更新日:2025年1月22日
お疲れ様です!!
街の屋根やさん長崎店です♪
本日は【モニエル瓦の棟瓦】についてご紹介していきますよ🏠
棟瓦の中の土台を固定する為にモルタルというもので固めてあります。
棟瓦の蛇行の理由として、モルタルが原因となっています。
今回はその原因と今後のメンテナンスについてご説明していきます。
🏠現場紹介🏠・諫早市 築38年・モニエル瓦を使用・モルタル剥がれあり・棟瓦の蛇行がある状態モルタル剥がれを放置すると、棟瓦の蛇行の原因にもなりますが、雨漏りの原因にも繋がりますので今後は補修工事が必要なってきます。
1970~1980年代に人気を集めた輸入品の瓦屋根で、主にヨーロッパで広く普及していました。色のバリエーションが豊富であり、コンクリートでできているのが特徴です。日本モニエルという会社が代理店として取り扱っていましたが、現在は生産されていません。そのため、モニエル瓦は希少な存在となっています。
隅棟とは、屋根の角へ向かって伸びている棟のことを指します。一方、棟は屋根面が重なり合う部分全体を指し、特に頂上に位置する箇所を大棟と呼びます。隅棟は屋根の流れに沿って屋根の隅の軒へ向かう部分であり、大棟とは異なる位置にあります。
モニエル瓦には【モルタル】というもの中の土台(葺き土)を固定しています。そのモルタル部分が劣化を起こしてこのように剥がれを起こしてしまいます。剥がれ落ちてるのでははく、棟瓦に引っかかって止まっている状況です。
その為、このように棟瓦が蛇行を引き起こします。なぜこのようなことが起きてしまうのかというと、外部要因や経年劣化などが考えられます。
外部要因としては、雨水や紫外線などの影響による水分の浸透や温度変化による収縮・膨張が挙げられます。また、地震や地盤の沈下などの地震活動による影響も考えられます。
経年劣化による劣化や素材の劣化も剥がれの原因となります。
モルタル外壁の剥がれを防ぐためには、定期的な点検やメンテナンスが重要です(^^)
モルタル剥がれにより、中の土台(葺き土)が露出している状態です。そのまま放置してしまうと、屋根の下地が露出してしまい、その部分に苔や藻が生えやすくなります。また、塗膜が傷んでしまい、塗料の密着性が悪くなる可能性があります。これによって屋根の劣化が進み、修理や交換が必要になる可能性があります。そのため、葺き土の露出は定期的なメンテナンスや適切な対策が必要です。
棟瓦が蛇行している場合は、既存の棟瓦を外して、モルタルと土を撤去して漆喰で棟を作り直す工事が必要になってきます👷♂️そうすることで、棟瓦の蛇行している部分も治すことができ、尚漆喰で再度固めるので剥がれや露出の心配がなくなります!!
【漆喰詰め直し工事】瓦屋根の補修工事の一つです。
古くなった漆喰を取り除いた後、新しい漆喰を塗り込む作業です。
漆喰の劣化が比較的軽い場合や棟へのダメージが深刻でない場合に適しています。
漆喰詰め直し工事では、既存の漆喰を取り壊す「斫(はつり)工事」が行われます。
この工程では、古い漆喰を完全に取り除き、新しい漆喰を詰め込むための下準備を行います。
古い漆喰の上から新しい漆喰を塗る「詰め増し」よりも、斫工事を行うことでより耐久性の高い補修が可能です。
本日はモルタル剥がれにより棟瓦が蛇行している物件についてご紹介してきました★
棟瓦は屋根の最高部に位置するため、このような状態を発見するのが遅くなってしまいます。
大きなトラブルを招く前に点検・メンテナンスをして、対処していくようにしましょう🎵
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
それではまた、次のブログでお会いしましょう!!
街の屋根屋さん長崎店にお問合せ頂くと、お客様のお悩みが解決できるかもしれません。
今日も1日お疲れ様でした!!
お問い合わせフォームへは☝クリック
TEL:0120-108-188
直通:080-8394-5749(代表・井上京)
(応答や返信等にご不便をおかけすることがあるかもしれません。)
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail izuki_kougyo@machiyane.net
合同会社いづき工業
〒851-3102
長崎県長崎市琴海村松町4−19


街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。