更新日:2016年07月06日
先週金曜日か、本日が仕事納めの方が多いのではないでしょうか
弊社は、本日仕事納めです。
皆さん、大掃除はお済みですか?
さて、本日は、大掃除の後、金沢区に点検に伺いました。
お問い合わせは、「築20年で10年前に一度塗装済み。現状でどんなメンテナンスをしたらいいか点検してほしい」というお問い合わせです。
午前中は雨が降りしきっておりましたので、午後から雨が上がったのを確認してお伺いしました。
お伺いしたお住まいは、自然に囲まれた静かな環境の中にございました。
ご主人様にご許可いただき、早速梯子をかけて屋根に登ってみます。

梯子から屋根を覗くと、登るのを躊躇するぐらいの苔が生えていて、しかも雨上がりなのでヌルヌルです。
ご要望は「塗装できるか?できないならば、どんな工事が可能なのか」なので上ってみるしかありません。

四苦八苦して登ると、早いうちに1回目の塗装をしているので、比較的屋根材は元気です。
ただ、縁切りはしておりませんので、水の逃げ道が限定されて屋根に湿気が常駐している状況のようです。

このままでは、苔もそうですが、天井にカビが生えたり、クロスが剥がれたり、最悪、躯体や梁が腐食したり、シロアリが湧いたりします。
今回は、塗装は可能ですが、次回のメンテナンスの時は、カバー工事が必要になります。
2回目の塗装なので、次回は恐らく10年以内か、もって12年といったところでしょうか。
ただ、今のところ雨漏りしていないので、カバー工事が可能ですが、今後10年間で雨漏りしたり、シロアリが湧いたりしたら、葺き替えになります。

今回、コストはかかりますが、カバー工事をするか、コストはかけずに塗装をしてしばらく様子を見るか、両方のお見積りをお出しして、ご決断をいただきたいと思います。
屋根のご相談は、街の屋根やさんにお気軽にお問い合わせください。
フリーダイヤル:0120-989-742
記事内に記載されている金額は2016年07月06日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。