更新日:2021年05月15日
横浜市西区のお客様から「台風後に漆喰が落ちてきたので屋根を見てほしい」とのお問い合わせです。補修が必要な際には火災保険を利用して直したいとご希望を伺っておりました。
早速点検を行います。築25年、今までにメンテナンスは行っておらず、台風前の瓦屋根の状態はもちろん把握できていません。
大棟と下り棟の取り合い部分の漆喰は剥がれ隙間を作ってしまっています。
この状態では雨水は隙間から入り込み、雨漏りを引き起こす可能性があります。
こちらは剥がれた漆喰です。漆喰は棟瓦の内部土が露出しないよう、流れ出ないように表面の保護を行う素材ですので、剥がれては意味がありません。
本来頑丈な漆喰ですが、築10年を過ぎたころから風等の衝撃によって剥がれやすくなってしまいます。鬼瓦と棟の隙間も大きく開き雨水が入り込見やすくなっています。
この漆喰の補修ですが経年劣化によって剥がれやすくなっていた面はあるかと思います。しかし、剥がれた原因が台風である以上、火災保険の適用も可能です。
続いては雨樋です。2階軒樋が大きく撓んでいますので、自然災害での破損は考えられますが、大分前からこの状態の様です。
恐らく今回の台風ではなく去年の雪害の際に、雪の重みで変形したのではないでしょうか?
火災保険は過去に遡り、3年以内の破損に対応することが可能ですのでこちらも適用は可能です。
しかし、3年あるからと長く放置していると、補修範囲が広くなる可能性や、経年劣化と判断されるようなことになりかねません。
保険申請書類には災害発生日時を書く欄もございますので、記憶が新しいうちに申請を終わらせておきたいものですね。
火災保険の適用・適用外
せっかく雨樋を交換するのであれば全交換で綺麗にしたい!と誰しもが思うはずです。しかし、火災保険はあくまで「破損した部分の原状回復」に限られています。
全交換を行う場合には、破損補修費用は火災保険、それ以上の補修費用は自己負担となりますのであらかじめご了承くださいませ。
経年劣化と自然災害による破損は判断が難しく、また補修費用の御見積をお客様自身が作成するのは極めて不可能かと思います。
また、火災保険は何度申請しても保険料が上がることはありませんが、被災状況が伝わらず補償の減額、請求漏れが起きればお客様のご負担が増える一方です。
台風の影響か劣化か分からない、この場合には火災保険が適用になるの?などの疑問やご質問は遠慮なく街の屋根やさんへご相談くださいませ。
無料点検を行った上で、漏れなく適切に補修工事のご提案をさせて頂きます。
記事内に記載されている金額は2021年05月15日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。