千葉市若葉区でセメント瓦の劣化による雨漏りで屋根葺き替えをご提案
更新日:2017年04月14日
千葉市若葉区にて雨漏りがあるとのご相談をいただき点検にお伺いしました。まずは雨漏りの確認をさせていただくため、室内を拝見させていただきます。
2階の廊下の天井からの雨漏りのようです。廊下にはぽたぽたと雨跡が出来てしまっている状態です。
小屋裏の状態ですが、一部で水分が浸入した後が見られます。腐食してしまいボロボロの状態とまではいきませんが、いったいどこから水分が浸入してしまっているのでしょうか?

屋根の状態になりますが、セメント瓦で葺かれた屋根になりますが塗膜が剥がれ、防水機能が切れかかっている状態になります。
漆喰も一部では剥がれ落ちてしまい、屋根の上に散らばってしまっている状態でした。
瓦を数枚剥がしてみると、防水紙に穴が開いてしまっています。屋根は瓦やスレートなど屋根材で雨から室内に雨を浸入するのを防いでいると思われる方が多いのですが、それは半分間違っています。
屋根材ですべての水分を屋内へ浸入することを防いでいるわけではありません。
屋根は下から順に野地板、防水紙、屋根材で構成され屋根と呼ばれます。防水紙は屋根材で受け止めきれなかった水分を室内に防ぐ役割を持っています。
野地板は木材となりますので、防水性能があるわけではありません。そのため、屋根材で受け止めきれなかった水分を防ぐための防水紙は室内へ水分の浸入を防ぐ最後の砦となります。

防水紙に穴が開いてしまっているということは、最後の砦に穴が開いてしまっているということです。
一部で穴が開いてしまっている場合であれば、屋根瓦を一部おろし防水紙を敷き直したのちに改めて既存の瓦を葺き直す、屋根の葺き直し工事があげられますが
今回のお客様邸宅では屋根材の劣化が進んでいるため、他の防水紙にも穴が開いている可能性がありました。
また、築年数的にも屋根材は寿命を迎えているようでした。そのため、屋根葺き替え工事のご提案させていただきます。

屋根葺き替え工事は既存の屋根をおろし、野地板の張り増しもしくは交換を行います。
今回、雨漏りはありますが野地板に関してはそこまで大きな腐食などが見られないため、野地板は張り増しで対応ができるかと思われます。
当店では雨漏りの補修、屋根の葺き替え工事も承っておりますのでお気軽に0120-989-742までご相談ください。
記事内に記載されている金額は2017年04月14日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
【屋根葺き替え】屋根のお悩みを一新できる屋根葺き替え工事!【街の外壁塗装やさん】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
セメント瓦とモニエル瓦、塗り替えを必要とする瓦の最適なメンテナンス方法
セメント瓦とモニエル瓦、塗り替えを必要とする瓦の最適なメンテナンス方法! セメント瓦やモニエル瓦は、定期的な塗装が求められる屋根材なのをご存知ですか? 1980年代から1990年代にかけて日本で一般的だったセメント瓦とモニエル瓦は、30年から40年の寿命が見込…続きを読む
屋根葺き替えで不安を解消しませんか?
これまでの屋根を解体・撤去し、新しい屋根材に葺き替える工事です。屋根材を取り外しますので、その下の防水紙や野地板といった手の入れにくい部分も同時にメンテナンスや補修を行うことができます。屋根の葺き替えというと老朽化した屋根というイメージがありますが…続きを読む
粘土瓦・コンクリート瓦・セメント瓦、瓦の種類・見分け方とメンテナンス方法
古くから使用されている屋根材、それはなんといっても「瓦」でしょう。皆さんが瓦と言ってイメージするのは寺社仏閣のような和風建築のものですか?それとも地中海風の建物に見られるオレンジ色のグラデーションのかかった屋根でしょうか?瓦屋根はその形状により分…続きを読む
重くて固い瓦の落下は二次被害を招きます、だからメンテナンスが超重要
重くて固い瓦の落下は二次被害を招きます、だからメンテナンスが超重要 台風などの強風で被害に遭いやすく、他の部分へ被害を拡大してしまうケースも多いのが瓦屋根です。ずれてしまうだけならまだしも、災害の規模が大きいと屋根から瓦が落下してきます。重くて固い瓦が落下する…続きを読む
雨漏りをさせないために、雨水を積極的に誘導して排水させる雨仕舞い
雨漏りをさせないために、雨水を積極的に誘導して排水させる雨仕舞い 「防水」は一般の方でも馴染みのある言葉だと思いますが、「雨仕舞い」は聞いたことがないという方がほとんどではないでしょうか。屋根やさんなどの建設関係者でなければ、聞く機会がない「雨仕舞い」、雨漏り…続きを読む
あなたの屋根はどの形状(シェイプ)
街の中には様々な形、様々な材料の屋根があります。カッコイイ屋根、素敵な屋根もあれば、神社・仏閣などの荘厳なものや、文化財に指定される建物では歴史の重みと風格を感じさせます。ここでは屋根を形状別にご紹介いたします。…続きを読む
屋根の雨漏り対策|無料点検実施中
雨漏り修理・雨漏り工事は街の屋根やさん 雨漏りは屋根から漏ると思われがちですが、原因が屋根以外である事も普通です。 よくある窓回り、外壁、ドレインからの他、異常気象で雨水が吹き上がって軒天の隙間から入り込んだり、太陽光パネルの設置による下地の破損など、原因が多…続きを読む
街の屋根やさん千葉中央
電話 0120-989-742
株式会社シェアテック
〒261-8501
千葉県千葉市美浜区中瀬1-3幕張テクノガーデンCB棟3階
店舗詳細はこちら


屋根葺き替えの施工事例一覧
で屋根葺き替えを行ったお客様の声
お客様の声一覧はこちら

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。