世田谷区で屋根塗装、遮熱塗料を使って快適住宅へ大変身
更新日:2015年01月06日
本日ご紹介しますのは世田谷区で行った屋根塗装の様子です。
事前点検を行ったところ、屋根に苔が発生しており、屋根材表面の塗膜も殆ど残っていない状態でした。

左写真は高圧洗浄の様子です。手前が洗浄を行った箇所で、奥手は未実施のところです。手前は洗浄によって苔が取り除かれているのがお分かりいただけるでしょうか? 15Mpaの高圧で水を噴射しているので、苔や汚れはもちろんのこと、古くなって浮いた塗膜も取り除くことができます。右写真が洗浄後です。苔や汚れを洗い流したことで、屋根の表面が白っぽくなっています。

高圧洗浄後、タスペーサーを使って縁切りを行います。縁切りとは屋根材の重なり部分に適度な隙間を作る作業のことです。これを行わないと、塗装によって屋根材の重なり部分に隙間がなくなります。隙間がないと、毛細管現象によって雨水が内部に浸入し、雨漏りすることがありますので、タスペーサーを差し込んで十分な隙間を作ります。縁切り後、下塗りを行います(右写真)。

左写真は棟板金の下塗りです。こちらも屋根材と同じように数回の重ね塗りを行います。右写真は中塗りです。ここからサーモアイSiという遮熱塗料を使っていきます。

中塗り後、さらに上塗りを行い仕上げます(左写真)。右写真が屋根塗装が完了したとことです。棟板金だけでなく、雪止め金具もしっかり塗装してあります。
サーモアイSiは塗料の色によって日射反射率が変わります。反射率が高いということは、それだけ屋根の温度上昇を防げるという意味になります。ホワイトが一番反射率が高く、色が濃くなるにつれて反射率が下がります。今回使用した塗料はホワイトですので、高い遮熱効果が期待できるでしょう!
記事内に記載されている金額は2015年01月06日時点での費用となります。
街の屋根やさんでは無料でのお見積りを承っておりますので、現在の詳細な費用をお求めの際はお気軽にお問い合わせください。
そのほかの料金プランはこちらからご確認いただけます。
関連動画をチェック!
屋根塗装が雨漏りを引き起こす!?スレート屋根の方は必見!【プロが解説!アメピタ!】
今回の記事で登場した工事やお住まいのトラブルに関連する動画をご紹介します!
こちらの動画では、工事の内容やお住まいのトラブルの対処方法などをより詳しく説明しています。
お役立ち情報が満載ですのでぜひご覧になってみてください。
このページに関連するコンテンツをご紹介
屋根塗装で遮熱・断熱性を向上!塗料の仕組みとポイントもご紹介
屋根塗装で遮熱・断熱性を向上!塗料の仕組みとポイントもご紹介 ここ数年、お住まいでの生活について見直している方が増えてきましたね。今までであれば、日中は会社に通勤し家には誰もいないから、子供も部活や塾で遅いし、とそれほど重要視されていない方も多かったのですが、…続きを読む
防水性の低くなった屋根は危険!屋根塗装で防水性を回復
目次【非表示表示】 ●屋根塗装はなぜ必要? ー屋根塗装の目的と効果 ●塗り替えで暑くない、汚れにくいお住まいへ ●断熱塗料・遮熱塗料 ●低汚染(耐汚染・防汚染)塗料 ●塗り替え前に塗り替え後を確認できるカラーシミュレーション ●屋根・外壁塗装の…続きを読む
現在の塗料には保護・美観に加え快適機能が加わりました
> 必見!屋根塗装をお考えの方に知っておいてもらいたい屋根・外壁の塗料についての基礎知識必見!屋根塗装をお考えの方に知っておいてもらいたい屋根・外壁の塗料についての基礎知識これまでの屋根塗装と外壁塗装の多くは家屋内部への浸水を防ぐ、美観を保持する…続きを読む
あなたの屋根はどの形状(シェイプ)
街の中には様々な形、様々な材料の屋根があります。カッコイイ屋根、素敵な屋根もあれば、神社・仏閣などの荘厳なものや、文化財に指定される建物では歴史の重みと風格を感じさせます。ここでは屋根を形状別にご紹介いたします。…続きを読む
知っておきたいお住まいの各部位の名前
屋根リフォームや屋根修理を検討する際に、お住まいのどこをリフォームや修理をしたいのか説明に困ってしまうことってございませんか?お住まいの各部名称をまとめましたので、ぜひご活用ください。街の屋根やさんまで…続きを読む
街の屋根やさん多摩川
電話 0120-989-742
株式会社シェアテック
〒182-0025
東京都調布市多摩川3-68-1
店舗詳細はこちら


屋根塗装の施工事例一覧
で屋根塗装を行ったお客様の声
お客様の声一覧はこちら

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。