ホーム > さいたま市浦和区で棟板金の「浮き」を修理!メンテナンスで美し…
さいたま市浦和区で棟板金の「浮き」を修理!メンテナンスで美しい状態に
さいたま市浦和区 足場
【工事のきっかけ】
今回の工事のきっかけは、お施主様からの「屋根の状態が気になる…」というご相談でした。
無料調査に伺うと、古い棟板金が劣化しておりメンテナンスが必要な状態でしたΣ( ̄ロ ̄lll)
そのまま放置すると雨漏りや建物全体のトラブルにつながる可能性があったため、棟板金の交換工事を行うことになりました(´▽`*)
基本情報
- 使用材料:サイディングコーナー材・コーキング・樹脂下地・棟板金
本記事では、屋根の棟板金交換工事についてご紹介しました。
棟板金を交換することで、ご自宅の雨漏り等のトラブルを防止できます(´▽`*)
特に築年数の経っている住宅では、ぜひ定期的にメンテナンスを行ってみてはいかがでしょうか?
お電話でのご相談
受付時間 9:00~18:00
0120-542-521
メールでのご相談
24時間受付中※ご要望要項をお伝えください
Click➤お問い合わせフォーム
さいたま市浦和区のみなさん、こんにちは。街の屋根やさんさいたま大宮店です。
今回は、屋根の棟板金交換リフォームの様子をご紹介します(#^.^#)
棟板金は屋根頂上部を守ってくれる部材ですが、築年数が経ってくると徐々に経年劣化してしまいます…
本記事では詳しい工事の工程や修理方法についてご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください!
棟板金(むねばんきん)とは、屋根の棟部分(屋根が交わる最上部)に取り付けられる金属製の部材のことを指します。
主な役割は屋根の継ぎ目部分を保護し、雨水や風の侵入を防ぐことです。
棟板金は屋根材の種類や形状に合わせて加工されることが多く、ガルバリウム鋼板等の金属が使われているのが一般的です。
施工の際には釘やビスが使用されますが、固定部にもきちんと防水処理が施されることが重要です。
屋根のメンテナンスやリフォーム時には、棟板金の状態を確認して必要に応じて交換や補修を行うことが推奨されます。
ここでは、屋根の棟板金が浮いてしまう原因について整理しておきます。
気付かないうちに浮きが発生していることも多いため、ぜひ参考にしてみてください(#^.^#)
棟板金を取り付ける際には、下地として木材が使われている場合が多いです。
特に築年数の古い建物の場合、時間とともに変形や劣化が発生することで棟板金の浮きにつながってしまいます(ノД`)・゜・。
このような問題を防ぐためには、施工時に使用する木材の品質を確認し、適切な防腐処理を行うことが重要です。
また屋根のメンテナンスや点検を定期的に行い、木材の劣化が見られた場合には早期に修繕を行うことが求められます(●´ω`●)
暴風雨は、強い風や大量の雨によって屋根に大きな負荷が掛かるため、棟板金にもダメージが加わります。
特に棟板金が長期間にわたって経年劣化している場合や、釘やビスが緩んでいる場合には、強風により棟板金が浮き上がるリスクが高まります(; ・`д・´)
また暴風雨の際には、雨水が棟板金の隙間に浸入し、下地材や固定部品に影響を与えることも…
雨水が木材に浸透すると木材が膨張して釘やビスが緩むことがあり、これが棟板金の浮きにつながることがあるのです。
そのため暴風雨の後には屋根の点検を行い、棟板金が浮いていないか確認して早急に修理することが推奨されます。
ここでは、棟板金の浮きが発生した場合のリスクについてご紹介します。
棟板金は普段目につきにくい場所ですが、浮きを見逃さずに適切なメンテナンスを行いましょう(^O^)/
棟板金は屋根の棟部分を覆い、雨水が屋根内部に浸入するのを防ぐ重要な役割を果たしています。
しかし棟板金が浮いてしまうと、屋根材と棟板金の間に隙間ができて雨水が屋根内部に浸入する可能性があります(@_@)
特に暴風雨や強い雨が降った際には、風圧で水が隙間に押し込まれやすくなってしまうのです。
さらに屋根を保護する防水シートが損傷すると、屋根材の下に水が浸透して屋内に漏れてしまうリスクが高まります。
そのため棟板金の浮きが見られた場合は早急に修理を行い、対策を講じることが重要です。
棟板金が浮くと、固定している釘やビスが緩んでしまい固定力が著しく低下します。
固定力が弱まると棟板金がさらに浮き上がりやすくなり、最終的には固定が不十分になってしまいます((+_+))
特に台風や暴風などの強い風が吹いた場合、棟板金が風に煽られて持ち上げられ、最悪の場合、完全に剥がれて落下してしまうケースも多いです。
そして棟板金が落下すると、物的損害だけでなく人的な事故のリスクも高まります。
そのため棟板金の浮きが確認された場合は、早急に補修や固定の見直しを行うことが非常に重要です(●´ω`●)
ここでは、棟板金の浮きを修理する主な方法をご紹介します。
ご自宅の状況に応じて、適した方法を選びましょう(´▽`*)
釘打ちとは、浮いている棟板金を再度しっかりと固定するための基本的な修理方法のことを指します。
棟板金や下地の状態が良好な場合に行われることが多く、必要であれば釘の交換も考慮します。
釘を打つ際には釘の頭が平らになるようにし、棟板金の表面に段差ができないよう注意するのがポイントです(´▽`*)
貫板(ぬきいた)とは、棟板金を固定するための部材のことを指します。
貫板が劣化すると棟板金が浮きやすくなるため、貫板の交換は劣化が進んだ場合に必要な修理方法です(#^.^#)
築年数の古い住宅だと、木製の貫板が使用されていることが多いです。
しかし木製貫板が腐朽している場合、釘やビスが外れやすくなってしまいますΣ( ̄ロ ̄lll)
そのため最近では、樹脂製の貫板に交換する形式が人気です。
棟板金自体が経年劣化や損傷によって浮いている場合や、浮きが広範囲にわたっている場合には、棟板金そのものを交換するのが効果的です。
特にひび割れ、錆び、変形などが見られる場合、交換した方が耐久性をアップできます(#^.^#)
棟板金の交換は、特に大掛かりな作業になるため、経験がない場合や自信がない場合は、専門の屋根業者に依頼することをおすすめします。
棟板金の交換を行うことで、屋根全体の防水性と耐久性を向上し、雨漏りや棟板金の落下といったトラブルを未然に防ぎましょう!
ここでは、棟板金交換工事の工程についてご紹介します。
具体的な工程を知っておくことで、ご自宅のメンテナンスに活かしてみてください。
まずは、既存棟板金の撤去を行います。
内部にある貫板や下地の状態をチェックすると、木材の腐食や劣化が確認できました(;・∀・)
次に、貫板の交換を行いました。
これまでは木製の貫板が使用されていましたが、今回は樹脂製に変更しています(#^.^#)
木製貫板のように腐食や劣化する心配がないため、長期的に良好な状態で使えるのがメリットです!
最後に、新規棟板金を設置します。
隙間の部分にはコーキング材を充填することで、雨漏り対策もばっちりです(#^.^#)
最終的な仕上がりは、このようになりました。
屋根が特殊な形状の場合でも、ご自宅に合わせてオーダーメイドの施工ができるのが強みです(´▽`*)
部分的な棟板金の交換もできるため、ぜひお気軽に相談してみてください!
本記事では、屋根の棟板金交換工事についてご紹介しました。
棟板金を交換することで、ご自宅の雨漏り等のトラブルを防止できます(´▽`*)
特に築年数の経っている住宅では、ぜひ定期的にメンテナンスを行ってみてはいかがでしょうか?
お電話でのご相談
受付時間 9:00~18:00
0120-542-521
メールでのご相談
24時間受付中※ご要望要項をお伝えください
Click➤お問い合わせフォーム
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒330-0852
埼玉県さいたま市大宮区大成町3丁目567−1−202
埼玉県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@jp-house.info
株式会社ジャパネット・ハウス
〒338-0821
埼玉県さいたま市桜区山久保1-17-11
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒344-0067
埼玉県春日部市中央1丁目58−4
最高研ビル303
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒343-0821
埼玉県越谷市瓦曽根1-1-10
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@katsuki-bankin.com
株式会社カツキ板金
〒334-0074
埼玉県川口市江戸1-1-14
電話 0120-989-742
E-Mail yaneyasan@mirai-tofuture.com
株式会社MIRAI
〒359-1125
埼玉県所沢市南住吉1−14−205
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒362-0809
埼玉県北足立郡伊奈町中央5丁目47
電話 0120-989-742
E-Mail info@partner-life.jp
株式会社パートナーライフ
〒350-0233
埼玉県坂戸市南町31-1 福岡マンション102
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。