ホーム > 丸亀市 吹付柄付きボードに金属製の見切り材があるお宅の外壁塗…

丸亀市 吹付柄付きボードに金属製の見切り材があるお宅の外壁塗装工事
丸亀市 破風板・軒天補修
【工事のきっかけ】
お客様から「築年数が30年を過ぎたので、屋根と外壁のリフォームを検討してます。何をすればいいのかわからないので相談に乗っていただき、見積もりをお願いしたいです」とご連絡をいただきました!
街の屋根やさん高松店の無料点検をご利用いただき、現地調査を行ないました!
基本情報
- 施工内容:破風板・軒天補修
- 施工期間:7日間
- 築年数:約35年
- 施工費用:外壁塗装800,000 足場費175,000
- 使用材料:サビストップ、ワイドウォールSi、㏝リメイクサーフ
本日、ご紹介する施工事例は丸亀市で行われた「外壁塗替え、補修工事」についてご紹介します!
追加で屋根の塗装、修繕工事もご依頼いただきましたのでまた別記事にしますね^o^/
丸亀市周辺で外壁塗装をお考えの方、ぜひ施工事例をご覧いただき、参考になさってください!
点検・お見積り無料です!
「街の屋根やさん高松店」の無料点検とは
📧メールでのお問い合わせはこちらから!
📞お電話でのお問い合わせはこちら! 0120-22-0930
こちらが今回外壁塗装をしたお客様宅です。
さっそく近くで見てみましょう^o^/

外壁に色むらがあるのが見えますね。
長期間紫外線を浴びることで塗料の色素が分解されて色あせや劣化が進み、さらに雨風にさらされることで塗膜が削られたり湿気が浸透して剥がれが生じ、乾燥と湿潤の繰り返しによって劣化が加速します。

雨樋にヒビが入っています。
雨樋が割れたりヒビが入っている場合、放置すると雨水が適切に排水されず、外壁や基礎に水が染み込み、建物の劣化を早める可能性があります。
こちらのお宅は、とある某有名ハウスメーカーのプレハブ工法で、外壁ボードの継ぎ目に金属製で出来た見切り材が入っています。

見切り材は金属製ということで、全体的にサビがきていました。
足場組立
↓
外壁洗浄
↓
下地塗り(サビ止め塗装)
↓
仕上げ塗装2度塗り
↓
足場解体
外壁塗装では、まず建物全体を高圧洗浄でしっかり清掃します。
高圧の水で汚れ・カビ・古い塗料 を一掃し、塗装面をなめらかに整えます。
この作業を丁寧に行うことで、新しい塗料がしっかり密着し、耐久性がアップ!
仕上がりも美しくなり、塗装が長持ちするので、とても大切な工程です!
次に「養生(ようじょう)」を行います!
養生とは、塗料が塗装しない部分に付かないように保護する作業のことです。
例えば、窓ガラスやドア、植木など、塗料が飛び散ると困る場所をビニールシートやテープでしっかり覆います。
養生がしっかりしていると、塗装後に「ムラ」や「はみ出し」がなく、美しい仕上がりになります!
「たかが養生、されど養生」です^^

次に下地材を塗ります。(下塗り)
今回使用したのはWbリメークサーフという商品です。
Wbリメークサーフとは・・塗料の密着性を向上させる下塗り材(プライマー)です。特に、吸水性の高いモルタルやコンクリートの壁に使用することで、塗料が均一に密着しやすくなり、最終的な塗装の耐久性も向上します。結果として、長持ちする美しい仕上がりが得られるため、建物の外壁などに広く活用されています。
サビがきていた外壁ボードの見切り材には耐久性を向上させるために「サビストップ」という塗料を塗り、錆が進行しないように対策をしました。
外壁の塗り替えは、下塗り・中塗り・上塗りの3回塗りが基本です。
塗料は今回、ワイドウォールSi を使用しました。
この塗料は シリコン樹脂を含んだ水性塗料 で、耐久性が高く、防カビ・防藻効果があります。
特に、見切り材のサビ防止のために使用しました。
つや消し仕上げなので、落ち着いた美しい仕上がりになりますね^^
キレイに仕上げるために、ローラーを使ってムラなく2回塗りました。
軒天にはカビや汚れがあったため、AEP塗装を施しました。
軒天は屋根裏の湿気を逃がす重要な役割があるため、透湿性(湿気を通す性質)が高いAEPは適しています。
湿気がこもるとカビや塗装の剥がれの原因になるため、AEPの通気性の良さが役立ちます。

ひびが入っていた雨樋部は交換し、耐久性を確保しました✨
小さなケアの積み重ねが、快適で安心できる暮らしにつながります。大切なおうちと長く付き合っていくために、気になるところがありましたらぜひご相談ください♪😊
街の屋根やさん高松店へのお問い合わせはこちらから!
お電話でのお問い合わせ 0120-22-0930
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane-kotobuki@kotobukikoubou.com
有限会社寿工房
〒760-0080
香川県高松市木太町1941−12

共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。