ホーム > 広島市東区で2階建て陸屋根の屋上やバルコニーをシート防水でリ…
広島市東区で2階建て陸屋根の屋上やバルコニーをシート防水でリフォーム工事
【工事のきっかけ】
広島市東区のお住まいの方より、屋根・外壁点検のご依頼を頂き、調査にお伺いしました。
調査を行ったところ、陸屋根の屋上防水のシートの劣化が酷く、破れている部分がありました。
破れてしまった場所から雨水が入っている形跡も見受けられました。
バルコニーと玄関庇の防水の様子も確認しましたが、やはりどちらも劣化が進んでしまっていました。
全体的に塗膜の劣化が激しく、防水機能が低下しているようでした。
外壁はつなぎ目部分のコーキングが劣化により切れてしまっている部分もありました。
外壁の劣化が始まる際に起こる、チョーキング現象も見られました。
雨漏りの危険性が高いため、屋上、バルコニーと玄関庇には塩ビシート防水の1つ、『IH工法』をご提案させていただきました。
基本情報
『IH工法』は、塩ビシート防水の1つで固定ディスクを使い防水シートを熱で誘導加熱する施工方法です。
下地と新しく作る防水層(シート)とを直接密着させず間に通気層を作ります。
通気層を作ることで下地内の水分を効率よく逃がすことができます。
下地の状態が悪くても調整をせず施工することができるため、施工期間も比較的短くなります。
今回は陸屋根の防水工事をしました。
陸屋根は勾配がない平らな屋根のことです。
陸屋根は他の形状の屋根と違って傾斜がありません。
雨が降ると雨水に触れている時間が長くなってしまうので雨漏りが起こりやすくなります。
なので陸屋根は防水工事によって雨から建物を守ってくれているのです。
ただ、傾斜が無いように見えていますが、実際は緩やかな勾配が付いています。
緩やかな勾配に沿って、雨水は排水口へと流れていくことができます。
建物の防水機能は永遠に続くものではありません。
メンテナンスをしないと雨漏りに繋がります。
では工事前の様子からお伝えいたします⇩
屋上、バルコニーと玄関庇ともにシートの亀裂が見受けられました。
すき間から雨水が入っている形跡もありました。
パラペットの立ち上がり部分にもひび割れがありました。
手すりの根元部分のシートも大きく破れていました。
パラペットは屋根の外周を囲んで設置されている低い立ち上がりの部分です。
この状態をこのままにしていれば、雨漏りしてしまいます。
早急に工事を進めさせていただきました。
まずは屋上の既存防水層を全て撤去しました。
立ち上がり部分の防水層も撤去しケレン作業をし下地処理を行いました。
立ち上がり部分は床と外壁の境目のことです。紫外線や雨水の影響を受けやすく劣化しやすい場所です。
立ち上がり部分は経年劣化でひび割れが起きやすく、雨水が入ってしまう可能性が高くあります。
そのために、屋上やバルコニーの床面だけでなく、立ち上がり部分にもしっかりと防水工事をしていきます。
次に絶縁シートを貼り込みました。
新しく貼るシートなどに下地の影響を受けにくくするため、絶縁シートを貼ります。
絶縁シートを貼った上に円盤上のIHディスクを取り付けます。
このIHディスクが後から貼る防水シートとを密着させていきます。
IHディスクは一定の間隔で取り付けます。
IHディスクの取り付け後は上から塩ビシートを全体的に敷き込みます。
シートのつなぎ目はしっかり熱で融着させます。
立ち上がり部分や入隅などもしっかり溶着し剥がれてこないように施工します。
塩ビシートが張り終われば、先ほど取り付けたIHディスクと塩ビシートを誘導加熱し融着していきます。
この作業はとても大切で、しっかり融着させないとIHディスクを取り付けた意味が無くなってしまう可能性があります。
改修用ドレンと脱気筒も新しく取り付けました。
この周りにもきちんとシートを貼り、防水処理をしています。
ドレンは流れてきた雨水を集め排水してくれる役割があります。
屋上などの雨漏りはドレン周辺の不具合からもよく起こります。
次は脱気筒を取り付けました。
屋上などの下地は雨や室内の湿気、紫外線の熱などで水蒸気を発生させてしまいます。
水蒸気は下地と防水層の間に発生することが多いので、水蒸気を逃がすために脱気筒を取り付けています。
防水層のメンテナンスの時に一緒に脱気筒を新しく取り替えることが多くあります。
屋上の防水工事は完成しました。
次にバルコニーと玄関庇の防水工事も行います。
バルコニーと玄関庇の既存の防水層も撤去しました。
立ち上がり部分にはケレン作業をし、汚れなど全て剥がしました。
立ち上がり部分にはメッシュ工法で施工します。
まずは下地と防水層の間にメッシュシート貼り付けます。
メッシュシートの上からウレタン塗料を2度重ね塗りします。
その上に最後の仕上げ材のトップコートを塗りました。
トップコートは見た目もキレイになりますが、紫外線から保護してくれる役割があります。
メッシュシートが間に入ることで防水層の強度が上がります。地震や衝撃にも強くなります。
※屋上の立ち上がり部分にも同じ工程で施工しました
こちらも屋上の防水工事と同じくIHディスクを使い施工します。
絶縁シートは名前通り、縁を切ると言う意味合いを持っています。
劣化している下地との縁を切るために絶縁シートを貼っています。
絶縁シートの上にIHディスクを取り付けます。
IHディスクの上に塩ビシートを敷き込み、IHディスクと誘導加熱していきます。
シート同士の接合部にも剥がれがないよう、熱で融着させました。
バルコニーと玄関庇の防水工事も完成しました。
そして最後にはなりましたが屋上からの階段の踏板もメンテナンスをしました。
屋外にある階段はサビやすく、劣化するスピードは室内の階段より早い背景があります。
耐久性を高く施工していますが劣化は避けることができません。
階段のメンテナンスもどのような劣化状態かで施工方法は異なります。
もし、気になることがあれ早めにご相談下さい。
陸屋根の屋上やバルコニーなどは雨水が溜まりやすく、雨漏りするリスクは他の屋根より高くなりますが、防水層のメンテナンスを定期的に行えば雨漏りは未然に防ぐことができます。
メンテナンスをお考えの方など、分からないことやご不安があればお気軽に街の屋根やさん広島中央店へご相談下さい。
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yaneyasan@basil.ocn.ne.jp
新日本サービス株式会社
〒731-5141
広島県広島市佐伯区千同2丁目9−17
広島県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yanefukuyama@sky.megaegg.ne.jp
畑建設株式会社
〒720-0092
広島県福山市山手町4丁目22番43号
電話 0120-989-742
E-Mail hiroshimakure@11yane.co.jp
有限会社吉井瓦商店
〒737-0125
広島県呉市広本町2-14-24
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。