ホーム > 土浦市でご近所の塗装がきっかけ!大和ハウスの外壁・付帯部塗装…

土浦市でご近所の塗装がきっかけ!大和ハウスの外壁・付帯部塗装工事を実施しました
土浦市 足場
【工事のきっかけ】
まずは現地調査からスタート
ご依頼をいただき、まずは現地調査にお伺いしました。
外壁・軒天・雨樋・破風板・帯・シャッターBOX・水切りなど、建物全体の劣化状況を細かくチェックしていきます。
今回の建物は大和ハウス施工の住宅だったため、
外壁のジョイント部分には**ガスケット(弾性ゴム材)**が使われており、通常の目地とは異なる構造でした。
このため、シーリングの施工はサッシ周りなど必要な箇所に限定して行う対応となります
建物の構造をしっかり把握したうえで、最適な工法をご提案させていただきます。
給湯器の裏側など普段見えにくい箇所の隙間の幅までしっかり確認していきます。
こうした狭い部分も、塗装やメンテナンスの際に重要なポイントになるため、丁寧にチェックが必要です。
また、サーモグラフィー調査も実施し、外壁内部に水分が溜まっていないか、隠れた劣化がないかも確認していきます
目視だけではわからない情報を可視化することで、より正確な診断とご提案が可能になります
サッシまわりのシーリングは「増し打ち」で対応しました。
既存のシーリングの上から新たに充填していく工法ですが、十分な厚みを持たせることで、ひび割れや剥がれにくい仕上がりを実現しています。
密着性を高めるため、専用プライマーを塗布した上で丁寧に打ち込み、空気が入らないよう注意を払いながら施工しました
元々は黒っぽい色だった軒天ですが、今回は塗り替えの機会に白色へとカラーチェンジしました
白にすることで、建物全体が明るく清潔感のある印象に仕上がりました。
使用したのは、湿気やカビに強い軒天専用の塗料。
通気性を保ちつつ、美観と耐久性を両立した仕上がりです
雨樋と破風板は、塗料の密着性を高めるために目荒らし(ケレン作業)を丁寧に実施しました。
下地を整えることで、塗膜が長持ちし、仕上がりの美しさもアップします
また、両部位には同じ塗料を使用するため、同時進行で塗装を行いました。
継ぎ目が目立たないよう、塗り継ぎにも細心の注意を払いながら丁寧に仕上げています。
外壁塗装の第一工程として、下塗り作業を行いました。
今回は、下地の状態に合わせてエポキシ系のシーラーを使用しています。
エポキシ系シーラーは、下地への浸透性と密着力に優れた塗料で、
この下塗りを丁寧に行うことで、後の中塗り・上塗り塗料がしっかりと定着し、耐久性の高い塗膜を形成できます
下塗りが完了したあと、中塗り・上塗りの2工程を実施しました。
今回使用した塗料は、超低汚染リファインシリーズです。
この塗料は、汚れがつきにくく美しさが長持ちする高機能塗料で、
紫外線や雨風から外壁をしっかりと守ってくれます

また、中塗りでしっかりと厚みを出し、上塗りで仕上がりの均一さと艶感を整えることで、見た目も耐久性も高い外壁に仕上がりました
今回の幕板は鉄製だったため、塗装前にしっかりと下地処理を行うことが重要でした。
まずは表面をケレン作業で整えたあと、サビの発生を防ぐために錆止め塗料を下塗りとして施工しました。
この下塗り工程を丁寧に行うことで、上塗り塗料の密着性が向上し、耐久性のある仕上がりに
仕上げには、耐候性のある塗料を2回塗りし、美しい光沢と保護効果を両立させました
シャッターBOXの塗装では、まずケレン作業で旧塗膜やサビをしっかり除去し、密着性を高める下地処理を行いました。
その後、サビ止め塗料を下塗りし、金属部の耐久性を確保。
仕上げの塗装は、シャッター本体の色に合わせて調色し、全体の統一感を持たせました
外観の仕上がりがより美しく整い、お客様にもご満足いただける仕上がりとなりました
水切りの塗装では、他の鉄部と同様に、まずケレン作業で下地をしっかり整えました。
この工程により、塗料の密着性が高まり、長持ちする塗膜が形成されます。
下処理後は、錆止めを塗布してから上塗りを2回施工。
今回はサービスとして、物置の破風板も塗装させていただきました!
使用したのは、建物本体の付帯部に使った塗料と同じもの。余った塗料を無駄なく活用しています
破風板は木製だったため、まずはケレン作業で浮いていた旧塗膜をしっかり除去。
その後、塗料の密着性を高めるよう丁寧に仕上げました
施工後には「すごくきれいになった!近所の人にもまた紹介しておくね!」とうれしいお言葉をいただきました
地域の皆さまからこうしたお声をいただけることが、私たちの何よりの励みです。今後も、一件一件丁寧に、心を込めて対応してまいります!
外壁塗装・付帯部塗装をご検討の方へ
「塗装のタイミングが分からないけど、そろそろかも…」
「費用や工事内容も含めて、じっくり相談したい」
そんなお悩みをお持ちの方は、まずはお気軽にご相談ください
現地調査・お見積りは無料で対応しております。
プロの目でお住まいの状態をしっかりチェックし、ご希望やご予算に合わせた最適なプランをご提案いたします!
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane@kasumibisou.com
株式会社霞美装
〒300-0013
茨城県土浦市神立町682−20
茨城県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@okanokougyou.co.jp
株式会社岡野工業
〒300-0332
茨城県稲敷郡阿見町中央1丁目4-8 102号
電話 0120-989-742
E-Mail yane-mito@efc-fy.co.jp
株式会社イーエフシー
〒310-0805
茨城県水戸市中央2丁目10番26号カーサモンテ3F
電話 0120-989-742
E-Mail info@kishida-kougyou.com
有限会社岸田工業
〒301-0000
茨城県龍ケ崎市六斗蒔8956-5

各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。