ホーム > 神戸市垂水区で、3階建てマンションの階段・廊下をリフォーム!…

神戸市垂水区で、3階建てマンションの階段・廊下をリフォーム!
神戸市垂水区 3階建て 3階建て 3階建て
【工事のきっかけ】
「所有している3階建てマンションの外装リフォームを検討しています。特に階段と廊下ですが、新築当時からメンテナンスをしていないので劣化と見た目が気になってきました。近所にある同じ築年数のマンションを見ると、階段と廊下にキレイなシートを貼ってありました。あれは何ですか?自分の所もあんな感じにリフォームしたいです」
この様なお問合せを神戸市垂水区のマンションオーナー様より頂きましたm(__)m
かなり、具体的な内容でしたのでお客様が求められている内容のリフォームがお問合せの段階で想像できます。
現地調査を行い、階段と廊下に「長尺シート」を貼るご提案をし着工いたしました。
基本情報
- 施工内容:3階建て 3階建て 3階建て
- 施工期間:5日間
- 築年数:35年
街の屋根やさん神戸西店の上橋です。 ※2023年4月19日更新
本日、ご紹介する施工事例は神戸市垂水区で行った「3階建てマンションの階段・廊下リフォーム」になります(^^)/
この現場では、外壁塗装を含めた外装リフォームを行ったのですが、階段・廊下リフォームで使用した「長尺シート」の仕上がりが個人的にかなり良かったので、こちらを中心にご紹介していきましょう!!
築年数の古いマンションの廊下や階段はコンクリートで仕上げられていることが多いです。
リフォームで塗装を行っても長持ちしない為、放置されがちな場所ではありますが入居者さんが毎日目にする場所でもありますよね(>_<)
そんな階段・廊下のリフォームに長尺シート使用すると、どのように生まれ変わるかご覧ください!!

こちらが、3階建てマンションの共用部分に設置されている外部階段になりますよ(^^)/
コンクリートベースで仕上げられており、要所にタイルを貼っている状態ですね。
タイルは年数が経過しても色あせなどはしませんが、コンクリートの床は黒い汚れや薄いひび割れなどが発生しやすくリフォームが必要になります。
<関連記事>
・「西宮市で5階建てマンションの廊下・階段リフォーム工事をご提案」

全体的にコンクリートで出来た外部階段は古びた印象を受けますよね。
オーナーさんが気にされていたのは、まさにこの様子です(>_<)
雨漏りしているわけでもなく、階段が崩れそうなほど劣化しているわけではないのですが建物の美観性を保つことが必要ということで、外装の全面的なリフォームをご決断されました。

3階建てマンションの共用廊下はこのような感じです。
塗装工事中に撮影したため養生用のビニールが貼ってありますが、階段と同じくコンクリートで出来ている廊下ですね。
細かいひび割れなどはありますが、階段と同じく雨漏りなどはありません。

この様な、コンクリートの廊下をリフォームするにはどのような方法が良いか悩みますよね、、、
塗装を行ってもすぐに剥がれてしまいますし、左官を塗ってタイルを貼ればリフォーム費用は莫大なものになります(>_<)
その点、今回ご提案した「長尺シート」を廊下・階段に貼るリフォーム工事は、リフォーム後の高級感はもちろんのこと工事費用も比較的安価ですのでお勧めです!!

まずは、3階建てマンションの階段をリフォームしていきましょう(^^)/
コンクリートで出来た階段の側面に塗っている水色の液体は「ウレタン防水」です。
長尺シートを貼るのになぜ?と思われるかもですが、長尺シート自体に防水性はそこまでないため、階段端部からの漏水を防ぐために防水材を先に塗っております。

この様な感じで、階段の側面と平面部分に10センチ程度ウレタン防水をかけるように塗っていきます。
こうすることで、階段に長尺シートを貼った後でも雨漏りや漏水の心配がなくなるんですよ(^^)/
室内であれば、このような部分は塗装でも大丈夫です。

そして、階段リフォームで側面に施工したウレタン防水の仕上げとして「トップコート」を塗っていきます(^^)/
トップコートはウレタン防水を保護するための塗料で、基本的にはグレー色ですがお好きな色に変更することが出来ますよ!!
工事前にご相談くださいね。

ここから、長尺シートを貼っていきます(^^)/
まずは、施工範囲に接着剤をまんべんなく塗っていきますよ。
長尺シートは釘やビスで固定するわけではありませんので、専用の接着剤をしっかりとコンクリートで出来た階段に塗っていきます!!

そして、選んでいただいた長尺シートを貼っていきます(^^)/
階段用の長尺シートにはステップが備え付けられていますので、滑りにくく安全な設計となっておりますね。
今回の3階建てマンションの階段リフォームでは「タキロン」というメーカーの長尺シートを使用しました!

長尺シートをしっかりと密着させることが重要ですので、専用のローラーを使用して接着剤がしっかりと密着するように転圧していきます。
この時、長尺シートにシワや膨れがないかを要チェックですね(*^^*)

階段リフォームで長尺シートを貼り終えると、側面に塗っておいた防水材との取り合い部分に「シーリング」していきます(^^)/
「端末シール」と呼んでおりますが、長尺シートの端部から漏水しないようにするための止水作業ですね!!
ウレタン防水でも止水しておりますので、2重の防水ができますよ!!

階段リフォームで、長尺シートの側面に使用するシーリングの色は新設した長尺シートと合わせましょう(^^)/
防水と同じグレーでもおかしくはありませんが、長尺シートのステップの色と合わせるほうが個人的にはまとまりが出ると思います。
この工程が、階段リフォームで長尺シートを貼る最後の工程となりますね。

お次は、3階建てマンションの廊下をリフォームしていきましょう(^^)/
廊下にも長尺シートを貼るので、肯定的には階段と同じです。
まずは、廊下の側面にウレタン防水を塗っていくので、既存のコンクリート層をケレン作業していきます。

これは、廊下の側面に「プライマー」を塗っている様子ですね!
防水工事で良くご紹介しておりますが、プライマーは下地材と防水材の密着性を高めるための材料ですので、廊下にウレタン防水を塗っていくときも使用しますよ(^^)/

そして、階段と同じく水色の液体であるウレタン防水材を塗っていきます(^^)/
このような、塗りで仕上げる工法はムラなくキレイに塗っていくことがポイントですね!!
小手やローラーを使用してキレイに塗っていきます。

廊下側面のウレタン防水にトップコートを塗り終えると、階段と同じように長尺シートを接着させるための接着剤を塗っていきます!!

マンションのような集合住宅で廊下に長尺シートを貼る場合は、このように半分ずつ貼ることがポイントです(^^)/
集合住宅ですと工事中に入居者さんたちが廊下を使用することは安易に予測できます。
ですので、どのタイミングでも廊下をご使用いただけるように廊下のリフォーム工事は進めていくべきですね!!

最後は、階段と同じように「端末シール」を施工していきますよ(^^)/
特に、排水溝の廻りは雨漏りしやすいので防水含めしっかりと収めていきます。
廊下も、新築のような仕上がりでとてもきれいに仕上がっております!!

神戸市垂水区での3階建てマンション外装リフォームが完了しました(^^)/
外壁は塗装を行っているのでもちろんキレイになっておりますが、階段と廊下に長尺シートを貼ることによって新築のような質感に生まれ変わりましたね!!
オーナー様も非常に喜んでいただき良かったです。
今お住いのお家やお勤め先の工場や事務所をこの先どうしていきたいかが重要で、それに見合ったご提案をすることが街の屋根やさん神戸西店の仕事だと思っております(*^^*)
まずは、お電話やメールにてお気軽にご相談ください!!
<関連記事>
・「街の屋根やさん神戸西店へのお問合せ」はコチラ>>>
・「工事後に頂いた、お客様からの声」はコチラ>>>

「小さい工事でもお願いできるのか?」
「調査や見積もりに費用は掛からないのか?」
「電話相談だけでも対応してくれるのか?」
「遠方でも出張費なしで来てくれるのか?」
兵庫県内なら大丈夫です!!何でも言うてください(^_^)
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒655-0044
兵庫県神戸市垂水区舞子坂3丁目17−5
第3春名ビル2F南号室
兵庫県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@nishinomiya-onishi.com
株式会社大西瓦
〒663-8221
兵庫県西宮市今津大東町7−20 緑ハイツ202号
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒657-0836
兵庫県神戸市灘区城内通4-2-31栄ビル南棟211
電話 0120-989-742
E-Mail 808@ya-ne-himeji808.sakura.ne.jp
株式会社濱屋
〒671-1524
兵庫県姫路市揖保郡太子町東保365-4
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒665-0044
兵庫県宝塚市末成町29−7
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@okabousui.co.jp
有限会社岡防水工業
〒674-0074
兵庫県明石市魚住町清水2051−8
電話 0120-989-742
E-Mail
株式会社大西瓦
〒675-0012
兵庫県加古川市野口町野口20−14

共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。