ホーム > 神戸市長田区 バルコニーへの防水工事!ウレタンを使用する費用…

神戸市長田区 バルコニーへの防水工事!ウレタンを使用する費用紹介
【工事のきっかけ】
「2階部分のバルコニー防水なのですが、以前から剥がれが発生している状態で気になっています。雨漏りはしていないのですが、何らかの防水工事が必要かと思いますので、一度現地を調査していただき工法や費用について教えていただけないでしょうか?」
この様なご相談を神戸市長田区にお住まいの方より頂きました。
現地調査へお伺いし既存のバルコニー防水の状態を確認したところ、経年劣化で剥がれなどが多く発生している状態です。
現状の防水材がウレタン防水であったことから、新たにウレタン防水を施す防水工事でお見積もりを行ったところ、費用や工法に納得していただき工事のご縁を頂いておりますm(__)m
基本情報
街の屋根やさん神戸西店の上橋です。
本日、ご紹介する施工事例は神戸市長田区で行った「ウレタンを用いたバルコニーへの防水工事と費用紹介」になりますよ(^_^)/
日常的に使用されているバルコニー床には何らかの防水が施されているのですが、経年劣化でひび割れや剥がれなどが発生して雨漏りに発展するケースが多いです。
防水材の種類にもよりますが15~20年程度で防水工事を行う必要がありますので、放置せずにまずは工法や費用などについて調べてみてくださいね!
今回ご紹介するウレタン防水工事は防水工事の中でもよく使用されている材料となりますので、是非参考にしていただければと思います。
神戸市長田区 バルコニー防水工事の費用をご紹介する現場情報

コチラが、神戸市長田区でウレタンを用いたバルコニー防水工事の費用紹介を行う現場になりますよ(^_^)/
【建物情報】
・築年数23年
・2階建て木造住宅
・バルコニー防水材 ウレタン防水
・現在 雨漏りなし
既存のバルコニー防水は経年劣化で剥がれが多く発生している状態でした。
浮いている部分も有りましたので、ケレン作業を行い下地補修をしてからウレタン防水を施していきますよ!
ウレタンを用いるバルコニー防水工事で重要なのは下地処理

まずは、剥がれや膨れが多いバルコニー防水の表面をケレンしていきましょう(^_^)/
最初は大まかにグラインダーを使用してケレンしていきますよ!
この際、粉塵が発生しますので窓は締め切った状態で作業を行っていきます。

そして、手作業にはなりますが浮いている部分の防水層をしっかりと撤去していきます!
下地のコンクリートが見える部分も有りますが、ケレン作業をしっかりと行っていないと、新たにウレタン防水材を塗っても数年で浮きなどが発生してしまいますので要注意ですよ(>_<)

今回バルコニーへ施す防水工事は「ウレタン防水密着工法」と呼ばれる工法です。
既存の下地材の上から液体防水材であるウレタンをダイレクトに塗る工法ですので、施工する前のケレン作業は非常に重要となってきますね!

そして、バルコニー防水工事で下地処理としてモルタルを塗っていきます(^_^)/
土間全体にモルタルを薄く塗っていく事で、下地をなるべくフラットにすることが出来ますね。
ひび割れや凹凸が激しいバルコニーでは、この様な感じで下地処理を行っていく事がポイントですよ!

バルコニー床全体にモルタルで下地処理を行いました(^_^)/
この状態で、モルタルが乾燥するまで待機していきますよ。
防水工事は既存の下地の状態や防水材の種類をしっかりと把握したうえで、工法を選択することがポイントになりますね!

ここからは、ウレタン防水密着工法をご紹介していきましょう(^_^)/
まずは、下塗り材である「プライマー」を塗っていきますよ!
プライマーは下地材と新しい防水材との密着性を高めてくれるものになりますので、密着系の防水工事には必要不可欠な材料となりますね。
ローラーや刷毛を使用して、モルタル下地にしっかりと染み込ませていきます。

そして、ウレタン防水材を中塗りしていきますよ!
まずは、立ち上がり部分から刷毛を使用して塗っていきます。
立ち上がり部分を塗る際はウレタン材が垂れないように、硬めに材料を練って塗っていく事がポイントになりますね。

バルコニーの土間にもウレタン防水材を塗っていきましょう(^_^)/
土間に関してはローラーを使用して、しっかりと厚みをつけまんべんなく塗っていきますよ!
ウレタン防水の中塗りを行った時点で、雨漏りなどの心配はなくなりますのでご安心ください。

そして、ウレタン防水の中塗り作業で最も重要なことが「必ず2回塗ること」ですね!
1回塗りでは十分な膜厚が設けられず、防水の効力が長持ちしません。
どんな現場でも2回重ねて塗ることが非常に重要となってきますよ(^_^)/
ウレタン防水のトップコートは定期的な塗り替えがお勧め

バルコニーウレタン防水工事の仕上げとして「トップコート」を塗っていきます!
これは、ウレタン防水材を保護するための塗料で1回塗りで仕上げていきますよ。
当然、仕上げ工程となりますので塗りムラなどが残らないようにキレイに仕上げていく必要がありますね(^_^)/

トップコートの基本色はグレーですが、塗料ですのでほぼ無限大に色を造ることができます!
他の色にしたい方は工事前にご相談くださいね(^_^)/
そして、このトップコートですが日当たりの良い場所ですと8年程度で塗り替えを行うことがお勧めです。
定期的に塗り替えることにより、防水材を長持ちさせることが出来ますので、参考にしてみてくださいね。
神戸市長田区でのバルコニー防水工事 費用と保証内容

今回の神戸市長田区バルコニー防水工事では5年間の工事保証をお付けしております!
「雨漏り・防水材のひび割れ・膨れ」を保証させていただき、万が一不具合が発生した場合は弊社で補修するという内容になっていますね(^_^)/
更に、2年に1回の無料点検も行っておりますので、長期的に安心していただけますよ。
バルコニー防水工事費用ですが10㎡に対して80,000円となっております(^_^)/
ウレタン防水密着工法は防水工事の中でも低価格ですので、メリット・デメリットを踏まえて選んで頂ければと思います。
他にも複数の防水工事がありますので、雨漏りでお困りの方は街の屋根やさん神戸西店へご相談ください。
今お住いのお家やお勤め先の工場や事務所をこの先どうしていきたいかが重要で、それに見合ったご提案をすることが街の屋根やさん神戸西店の仕事だと思っております(*^^*)
まずは、お電話やメールにてお気軽にご相談ください!!
<関連記事>
・「街の屋根やさん神戸西店へのお問合せ」はコチラ>>>
・「工事後に頂いた、お客様からの声」はコチラ>>>

「小さい工事でもお願いできるのか?」
「調査や見積もりに費用は掛からないのか?」
「電話相談だけでも対応してくれるのか?」
「遠方でも出張費なしで来てくれるのか?」
兵庫県内なら大丈夫です!!何でも言うてください(^_^)
各地域で施工したバルコニーへの防水工事に関する一部の記事
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒655-0044
兵庫県神戸市垂水区舞子坂3丁目17−5
第3春名ビル2F南号室
兵庫県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@nishinomiya-onishi.com
株式会社大西瓦
〒663-8221
兵庫県西宮市今津大東町7−20 緑ハイツ202号
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒657-0836
兵庫県神戸市灘区城内通4-2-31栄ビル南棟211
電話 0120-989-742
E-Mail 808@ya-ne-himeji808.sakura.ne.jp
株式会社濱屋
〒671-1524
兵庫県姫路市揖保郡太子町東保365-4
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒665-0044
兵庫県宝塚市末成町29−7
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@okabousui.co.jp
有限会社岡防水工業
〒674-0074
兵庫県明石市魚住町清水2051−8
電話 0120-989-742
E-Mail
株式会社大西瓦
〒675-0012
兵庫県加古川市野口町野口20−14

各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。