ホーム > 芦屋市 屋根板金修理!春一番の強風で飛散した棟板金を部分交換…

芦屋市 屋根板金修理!春一番の強風で飛散した棟板金を部分交換
芦屋市 屋根材(スレート・カラーベスト・コロニアル)
【工事のきっかけ】
「現在、芦屋市で屋根の塗装工事を着工したのですがスレート屋根の棟板金が一部飛散している状態です。その部分だけの修理だけでも引き受けてくれるでしょうか?出来れば現地を見ていただきどの程度費用が必要なのか教えてください」
この様なご相談を芦屋市で屋根塗装している業者さんより頂きました。現地調査へお伺いしたところ、屋根板金(棟板金)の一番高い部分のみが春一番の強風で飛散しているようで、下地材が露出している状態です。
業者さんのご希望通り、飛散している棟板金を部分的に下地から交換するご提案を行ったところ、費用面に納得していただき工事のご縁を頂いておりますm(__)m
基本情報
- 施工内容:屋根材(スレート・カラーベスト・コロニアル)
- 施工期間:1日
- 築年数:22年
街の屋根やさん神戸西店の上橋です。
本日、ご紹介する施工事例は芦屋市で行った「春一番の強風で飛散した屋根板金修理」になりますよ(^_^)/
スレート屋根(カラーベスト)に使用されている棟板金は釘固定されていることが多く、強風などで飛散するケースが非常に多いです。
春一番や台風などで飛散している現場は多く修理する機会が多くなっていますね!
そんな屋根板金(棟板金)は築15年程度で全交換がお勧めですが、今回の現場のように部分的に交換することも出来ます。
更に、自然災害で飛散した場合は「火災保険」が適応されるケースもありますので、お気軽にご相談くださいね!

コチラが、芦屋市で強風により飛散した屋根板金修理を行う現場になりますよ(^_^)/
【建物情報】
・築年数22年
・2階建て木造住宅
・屋根材 スレート屋根
・現在 雨漏りなし
4月の春一番による強風で屋根板金(棟板金)が飛散してしまい、部分修理をご希望されています。
塗装用に足場を設置しておりますが、屋根板金修理のみですと足場なしで施工できるケースが多いですよ!

屋根板金が飛散して下地材である貫板が露出されていますが、早くも腐食が始まっているようです(>_<)
そもそも屋根板金(棟板金)は屋根と屋根の接合部分から雨の侵入を防ぐために取り付けられているので、放置していると雨漏りに発展する危険性もありますね!
今現在は屋根下の防水シートが生きているので雨漏りはしていないようです。

まずは、屋根板金修理で露出している下地材を撤去していきます!
今回は部分的な修理となるため、飛散していない他の部分に関しては交換しません。
ただし、屋根板金が飛散する理由として「固定釘の緩み・下地木材の腐食」が考えられるので、理想で言えば棟板金を全て交換するほうが良いですね(^_^)/
強風で飛散しないよう、新しい屋根板金の下地を取り付け

そして、新しい屋根板金の下地材を取り付けていきます(^_^)/
貫板と呼ばれる下地木材で強風で飛散しないようビスで固定していきますよ!
防腐木材や樹脂製の貫板も存在し腐食が気になる方はそちらもお勧めとなっております。

屋根板金(棟板金)のみを交換しても下地木材を交換しなければ意味がありません。
下地木材を新しくすることで、新しい棟板金をしっかりと固定することが出来ますよ(^_^)/

そして、新しい屋根板金(棟板金)を取り付けていきます!
材質はガルバリウム鋼板と呼ばれる鉄とアルミの混合金属で、錆に強い建材となっておりますね(^_^)/
部分的な交換となるため、既存の棟板金とラインが合うように取り付けていきますよ。

屋根板金の端部は加工してキレイに合わせる必要があります。
固定方法ですが、釘ではなくビスを使用して固定することで強風で飛散するリスクを大幅に減らすことが出来ますね(^_^)/
更に、ステンレス製のビスを使用することで錆びる心配もありません!

部分的に交換した屋根板金(棟板金)と既存の板金材との取り合い部分には、シーリングを施して止水対策を行っていきます(^_^)/
表面からはもちろんですが、ジョイントの内部にもしっかりとシーリングを挟み込むことにより漏水防止になりますよ!
これで、芦屋市での屋根板金修理は完了です。

今回の屋根板金修理費用は30,000円となりました(^_^)/
棟板金を全て交換する場合の単価ですが1m当たり3,000円~となっております。
台風シーズンもやって来るので、飛散する前に屋根板金を修理しておきましょうね!!
今お住いのお家やお勤め先の工場や事務所をこの先どうしていきたいかが重要で、それに見合ったご提案をすることが街の屋根屋さん神戸西店の仕事だと思っております(*^^*)
まずは、お電話やメールにてお気軽にご相談ください!!
<関連記事>・「街の屋根屋さん神戸西店へのお問合せ」はコチラ>>>
・「工事後に頂いた、お客様からの声」はコチラ>>
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒655-0044
兵庫県神戸市垂水区舞子坂3丁目17−5
第3春名ビル2F南号室
兵庫県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@nishinomiya-onishi.com
株式会社大西瓦
〒663-8221
兵庫県西宮市今津大東町7−20 緑ハイツ202号
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒657-0836
兵庫県神戸市灘区城内通4-2-31栄ビル南棟211
電話 0120-989-742
E-Mail 808@ya-ne-himeji808.sakura.ne.jp
株式会社濱屋
〒671-1524
兵庫県姫路市揖保郡太子町東保365-4
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒665-0044
兵庫県宝塚市末成町29−7
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@okabousui.co.jp
有限会社岡防水工業
〒674-0074
兵庫県明石市魚住町清水2051−8
電話 0120-989-742
E-Mail
株式会社大西瓦
〒675-0012
兵庫県加古川市野口町野口20−14

共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。