ホーム > 小野市 雨漏り応急処置で割れた瓦屋根の差し替えを実施!

小野市 雨漏り応急処置で割れた瓦屋根の差し替えを実施!
【工事のきっかけ】
「2階の屋根から瓦屋根が落下して、1階の屋根が割れています。現在、1階の室内へ雨漏りしているので部分的な修理をお願いしたいです。自分でやってみたのですが、釘で固定されている瓦屋根を抜くことが出来ませんでした。予備の瓦はありますので、1枚だけの差し替えをお願いします」
この様なお問い合わせを小野市のお客様より頂きました。現地調査を行ったついでに瓦屋根の差し替えは可能とお伝えし費用を提示したところ、了解を得たので差し替えを行いました。
基本情報
街の屋根やさん神戸西店の上橋です。
本日、ご紹介する施工事例は小野市で行った「割れた瓦屋根を差し替える雨漏り応急処置」になりますね(^_^)/
基本的に瓦屋根は硬いものがぶつかると割れてしまうので、修理することが多いです。割れただけならまだ良いのですが、室内へ雨漏りしてしまうと焦りますよね、、、
瓦屋根は部分的な差し替えが可能であることから、予備の瓦があればその場で応急処置を行うことが出来ます!
ご自身で差し替えを出来る方もいると思いますが、屋根の上は危険ですので出来るだけ専門業者にご依頼くださいね。

コチラが、小野市で雨漏り応急処置として割れた瓦屋根の差し替えを行う現場になりますよ(^^)/
建物構造は2階建て木造住宅で、築32年のお家になりますね!
これまで屋根を修理したことはなく、現在瓦屋根が割れたことにより1階の部屋へ雨漏りしているようですよ。

2階の瓦屋根が経年劣化で1階へ落下し、瓦屋根が割れてしまったそうですね(>_<)
既に、他の業者さんがブルーシートで養生しているようですが、ブルーシートはすぐに飛んでしまうということで割れた瓦屋根の差し替えを行い、雨漏り応急処置を行う運びとなっております。

コチラが、ブルーシートで養生された瓦屋根になりますね!
お客様の話によると、この養生を行った業者さんに「部分的な瓦屋根の差し替えは会社の方針でできない」と言われたそうです。
わざわざ、ブルーシートをホームセンターまで買いにいき養生するなら、瓦屋根を差し替え応急処置したほうが早い気がするのですが、、、

養生していたブルーシートを剥がすと、1枚の瓦屋根が大きく割れている状態でした(>_<)
その下の防水シートが露出しており、防水シートも劣化していることから雨漏りしているものと考えられます。
まずは、この割れた瓦屋根を撤去する必要がありますね!

この瓦屋根は、奥に見える桟木に釘固定されているため釘を抜かなければ撤去することは出来ません!
工具などで廻りの瓦屋根を浮かしたうえで、バールを突っ込んで固定釘をねじりながら抜く必要がありますよ(^^)/
慣れれば簡単ですが、一般の方ですと少してこずるかもしれませんね。

コチラが、今回の雨漏り応急処置で使用する予備の瓦屋根になります(^^)/
モニエル瓦と呼ばれるもので、通常の瓦屋根に比べて軽量であることから意外と多くのお家に使用されている屋根材ですね!
ただし、現在は廃盤になっているため販売はされておりません。

【モニエル瓦とは?】
・ヨーロッパ発祥のセメント瓦屋根の1種です。セメントと砂を混ぜ合わせて作られた屋根材で、成分のほとんどがセメントであることから塗装しないと撥水機能はありません。
【モニエル瓦の特徴】
・屋根材の表面がざらざらしている
・陶器瓦よりも軽量で耐震性が高い
・デザイン性がおしゃれで洋風のお家に合う

この様な感じで、雨漏り応急処置として割れた瓦屋根を差し替えました(^^)/
差し替える際は釘固定が出来ませんので、シーリングで固定するしかありませんよ!!

そしてコチラは、下屋根の瓦屋根が割れた原因となる大屋根になります!!
屋根の隅の瓦屋根が1枚欠落している状態ですね(>_<)この瓦が下に落下したということですよ、、、

大屋根の瓦屋根が欠落している部分は、防水シートも破れ中の下地木材が腐食しているようでした(>_<)
すぐにこうなるわけではありませんが、気づかず放置しているとこの様な状態になり修理費用も高くなってしまいます!
屋根の劣化が気になる方は「無料点検」も行っておりますので、早めにご相談くださいね。

このお家に予備の瓦はもうないため、分厚いビニールで雨漏り応急処置をすることに!
瓦屋根に挟み込んだ上にテープを貼って飛ばないようにしておきました(^^)/
板金材などがあれば板金材を加工して差し込んであげるほうが安心ですけどね。応急処置なので仕方ありません。

小野市での雨漏り応急処置も無事に終わり、お客様と今後についてお話をしました。
お客様はこの先も今のお家に住んでいきたいというお考えがあったそうで、屋根全体の葺き替え工事に関するお見積もりを行うことになりましたよ!
他社さんとの相見積もりにはなっていますが、良いご提案を行っていきたいと思います(^^)/
今お住いのお家やお勤め先の工場や事務所をこの先どうしていきたいかが重要で、それに見合ったご提案をすることが街の屋根屋さん神戸西店の仕事だと思っております(*^^*)
まずは、お電話やメールにてお気軽にご相談ください!!
<関連記事>・「街の屋根屋さん神戸西店へのお問合せ」はコチラ>>>
・「工事後に頂いた、お客様からの声」はコチラ>>>

この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒655-0044
兵庫県神戸市垂水区舞子坂3丁目17−5
第3春名ビル2F南号室
兵庫県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@nishinomiya-onishi.com
株式会社大西瓦
〒663-8221
兵庫県西宮市今津大東町7−20 緑ハイツ202号
電話 0120-989-742
E-Mail info@maxreform.jp
株式会社マックスリフォーム
〒657-0836
兵庫県神戸市灘区城内通4-2-31栄ビル南棟211
電話 0120-989-742
E-Mail 808@ya-ne-himeji808.sakura.ne.jp
株式会社濱屋
〒671-1524
兵庫県姫路市揖保郡太子町東保365-4
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@uehashi-kougyou.jp
レゴリスホーム株式会社
〒665-0044
兵庫県宝塚市末成町29−7
電話 0120-989-742
E-Mail machiyane@okabousui.co.jp
有限会社岡防水工業
〒674-0074
兵庫県明石市魚住町清水2051−8
電話 0120-989-742
E-Mail
株式会社大西瓦
〒675-0012
兵庫県加古川市野口町野口20−14

各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。

街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。

お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。

弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。

弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。