ホーム > 常陸太田市で瓦屋根の漆喰工事と雨漏り原因だった穴開き谷板金を…
常陸太田市で瓦屋根の漆喰工事と雨漏り原因だった穴開き谷板金を交換
常陸太田市 屋根材(瓦)
【工事のきっかけ】
以前より2階のトイレの雨漏りに悩まされていたところ、とうとう1階の天井にも水滴が垂れるようになり、街の屋根やさん水戸店さんに調査を依頼しました。
無料点検で銅製の谷板金部の穴あきが雨漏りの原因だと判明し、さらに大棟と隅棟にも不具合が見つかりました。
施工方法等の説明もとても分かりやすく納得できたので、棟漆喰工事・谷板金交換工事・トイレのクロス張り替え工事をお願いしました。
※2023年9月18日更新
1
基本情報
- 施工内容:屋根材(瓦)
- 施工期間:2週間
- 築年数:約25年
- 使用材料:なんばん漆喰(シルガード)・接着強化材・ガルバリウム鋼板製谷板金・防水紙・壁用クロス
常陸太田市 / 瓦屋根漆喰工事 / 谷板金交換工事
茨城県の皆様こんにちは、街の屋根やさん水戸店です。
本日は常陸太田市で完了した瓦屋根の漆喰工事と、谷板金の交換工事の模様をお届けいたします(ˊᗜˋ*)/
お施主様は以前より2階のトイレの雨漏りに悩まされていましたが、強雨時に1階にまで水滴が廻ってきたとのことでご相談をいただきました。
調査の結果、銅製の谷板金の穴あきと、棟の漆喰に不具合が見つかりました。
現場調査時のブログ➤常陸太田市でトイレの天井への雨漏り!谷板金に穴が開いていました
ご相談のきっかけとなった2階のトイレです。
雨漏りが続いた影響で、天井のクロスが剥がれていました。
下地の補修を行った上で、雨水が廻った天井と所々黒ずんでいた壁面のクロスを、全面的に張り替えました。
続いて剥がれや傷みといった不具合が見られた、棟漆喰の工事に移ります。
まず専用の工具を使い、表面の古い漆喰を撤去します。
熨斗瓦の下の三日月形の部分を覗き込み、一つ一つ確認しながら外していきます。
細かい欠片も落とさないように、刷毛と塵取りは必須アイテムです!
因みにこの塵取りは瓦の形状に合わせたもので、職人の手作りなんですよ(σº∀º)σ
傷んだ箇所を削って取り除きました。
これを全部の三日月漆喰に施し、新しい漆喰を詰める土台として調整します。
今回の漆喰工事で使用するのは「なんばん漆喰(シルガード)」です。
漆喰工事に欠かせないのが、
モルタル接着増強剤です。
密着度を高めるために使用され、当店ではこの接着剤を塗布してから漆喰を施工するのが標準工事です。
狭い場所にも対応できるように、接着増強剤は細いノズルが付いたスプレーボトルに入れて使用しています。
仕上がりやできばえにこだわるためなら、一手間や一工夫は惜しみません。
この作業で「漆喰がぱかっと丸ごと外れてしまった!」なんてことにならないように防いでいるんです(⁎˃ᴗ˂⁎)
なんばん漆喰を鏝でよく練り込みます。
職人はその時々の季節や湿度により微妙に水分量を変えているとのことで、使う分をまとめて捏ねるのではなく、必要な分量をその都度用意しています。
屋根の漆喰は「塗る」というよりも、上下の瓦に
「押し付ける」というイメージでしょうか。
接着増強剤を下地に馴染ませ、下方向の桟瓦に向かって力を加えて漆喰を詰めていきます。
上方向は平たい熨斗板に力を加えて押し付けます。
鏝の使い方やわずかな力加減で密着力が変わりますので、一つずつ詰め方を意識して手際よく進めます。
最後に表面を均等に整え、上下に詰めた漆喰を綺麗に仕上げます。
簡単なようで難しい…まさに職人技ですね!
途中で追加の漆喰を練りながら、接着剤が乾かないうちに一連の作業をひたすら行い、全ての三日月を塗り終えました٩(ˊᗜˋ*)و
瓦屋根の漆喰工事が完了しました!
業者さんによっては「三日月1個につき××円」といった価格設定をしているところも見かけますが、当店はm単位です。
棟は両側に漆喰がありますので、5mの場合は10mでお見積りを出しています。
調査時に完全に剥がれていた大棟と隅棟の取り合い部や、鬼瓦周りの漆喰もしっかりと詰め直しました。
なんばん漆喰は黒を使うことも多いのですが、お施主様は白を選ばれました。
和瓦屋根とのコントラストが際立って、新しい漆喰がより美しく映えますね(*´∇`*)
交換する谷板金の周囲の谷瓦も一旦外し、取り除いた古い銅製の谷板金が設置されていた場所に、防水紙(改質アスファルトルーフィング)を敷設します。
ガルバリウム鋼板の重ね代のコーキング
ガルバリウム鋼板の谷板金を施工
防水紙で二次防水対策を万全にした後、新たな谷板金として
錆に強いガルバリウム鋼板を取り付けます。
その際には継ぎ目の重ね代を十分に設け、
コーキングを打設しました。
横からの雨をガードするために、両サイドにスポンジ状の谷シーラーを設け、谷板金を交換するために撤去しておいた谷瓦を元に戻し、しっかりと固定しました。
脱落していた谷瓦を再度緊結
1階の谷板金交換工事終了
これで1階部分の谷板金交換工事が終了です
ヽ(*゚▽゚)ノ
谷瓦を再度設置する際、元々脱落していた瓦をしっかりと緊結し直しておきましたので、地震などの揺れや衝撃でも落ちてしまう心配はないでしょう。
トイレの雨漏りのご相談がきっかけで行った、瓦屋根の漆喰工事と谷板金交換工事の様子をお届けしましたがいかがでしたか?
突然降り出す雨に度々悩まされた今現場でしたが、お施主様は仕上がりを大変喜んで下さいました。
S様、この度は屋根工事をご用命いただき誠にありがとうございました(* ᴗ ᴗ)⁾⁾
お客様の実際のアンケート➤常陸太田市で雨漏りに伴う屋根工事を実施したお客様から頂いた声
雨漏りの原因となった谷板金(谷樋)は、屋根面同士が接合する場所に設けられるため、普段はなかなか目に付かない場所にあります。
また屋根の頂点部の棟漆喰も遠目では状態が分かりにくく、不具合を起こしていてもそのままになってしまうケースが多いのも事実です。
屋根を始め住宅に関してお悩みの方は、街の屋根やさん水戸店の無料点検を活用されてはいかがでしょうか。
愛着のあるご自宅でより長く快適に暮らしていただくために、しっかりと調査させていただきます!
関連記事➤茨城県全域!屋根調査・お見積りまで無料で承ります(無料点検内容)
この記事を書いた加盟店
電話 0120-989-742
E-Mail yane-mito@efc-fy.co.jp
株式会社イーエフシー
〒310-0805
茨城県水戸市中央2丁目10番26号カーサモンテ3F
茨城県の加盟店一覧
電話 0120-989-742
E-Mail yane@okanokougyou.co.jp
株式会社岡野工業
〒300-0332
茨城県稲敷郡阿見町中央1丁目4-8 102号
電話 0120-989-742
E-Mail yane@kasumibisou.com
株式会社霞美装
〒300-0013
茨城県土浦市神立町682−20
電話 0120-989-742
E-Mail info@kishida-kougyou.com
有限会社岸田工業
〒301-0000
茨城県龍ケ崎市六斗蒔8956-5
共通の施工事例はこちら
記事がありません
表示する記事はありませんでした。
各種屋根工事メニュー
私たち『街の屋根やさん』は神奈川県を含む関東全域を施工エリアとする、お住まいの屋根の専門店です!
街の屋根やさんでは下記の工事を取り扱っております。工事内容の詳細は各工事ページでご確認下さい。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様の不安を解消できるように、お問い合わせから工事の完成までの流れをご紹介しています。
街の屋根やさんが施工している様々な屋根工事と屋根リフォームの一覧をご紹介します。
お客様から寄せられた屋根に関する疑問を、当店スタッフが親身に回答しています。
弊社で行った施工事例をご紹介しています。詳細な説明と写真でわかりやすくお伝えします。
弊社の会社概要になります。街の屋根やさんとはこんな会社です。